(音楽として認識できる譜面構成には一定の限界がある)
「どこかの誰かは同じ趣味」←これは例外事項として考えてくれたまへ
参考となる指標を段階で示してみるとさ、
レベル1)この街には同じもの持ってる奴はいないだろうな
レベル2)この県(や都道)には同じもの持ってる奴いませんよ
レベル3)日本には同じもの持ってる奴いないと思うな
レベル4)世界広しと言えども、この構成は多分俺だけだと思うよ
レベル1)少なくとも隣街には同じ趣味の”同人”がいる
レベル2)少なくとも都道府県のどこかには似た趣味の奴がいる
レベル3)世界は広いのでどこかに同じこと考えてるのいるだろうね
レベル4)現代で俺と同じこと考えられる奴はいないだろう【ギネス・ノーベル賞級】
レベル1)この街には理解者はいない
レベル2)同県人にこれ理解できる奴はいないだろう
レベル3)どうだろ、日本にいるかな、
レベル4)これを理解できるとかw、世界で俺ひとりだろうよ
↑↑↑↑↑↑↑
ハイ、仲間達全員が〜?「いいよね、だよね」「そうだよね〜」予定調和で言えちゃう世界の対極でしょ。
※ここで悲しい具体例を恥をしのんで書くとだな、
高校時代だっただろうか、実家のある北海道の某市でだ(何故か昔からJAZZ喫茶が一店のみ存在した)、地元有志か市の助成か知らないが、世界的JAZZピアニスト「ミシェル・ペトロチアーニ」を呼んでソロコンサートをやった。嫌な予感はしてたんだよ、、、
その会場には両手で数えられるほどしか観客がおらず(ドデカイ会場に新宿ピットインの半分以下)、申し訳ないやら地元民度への絶望やらで冷静に音楽を聴けなかった記憶がある(終了後に会場外で「だから呼ぶなら最低札幌にしておけ」と激怒した)。 「そういうことだ!」
『個性化』ってのは”予定調和適応”の対立概念ですから
<<<もっとスケール小さいところで説明してみようか?>>>
たとえば”家幻想”で、
↓
『個性化』尺度の極論で言えば、
「少なくとも家人に理解者が一人でもいたら失格だ《それは人のサル真似に過ぎない》」
●時に実存主義以前「ハイデガーの勘違い」みたいに、
(あれはフリーJAZZ崩壊怖さに、ビッグバンドに入ったみたいな矛盾なので《”再選択者”とルートは似てるけど》)
『個性化』は無限にバラバラになることだと思う人もいるが全然そうはならない
↓
「プロ野球におけるナントカ打法」→その追及は無限大だが(自分の寿命では足りない)、人類ヒト科カテゴリで言えば(人類ヒト科の限界)思いつくことには限界があり(バットを逆さに持つなどのフリーJAZZは起きない)同じでは無いが”無数に分岐ルートは交差”する。
(「登山家は富士山に偶然居合わせることがある」の意:ルートは全く違うが真弓の遠心力打法と落合の神主打法は非常に類似したところがある等)
この交差により”ネットワーク社会”が機会的に・カテゴリ別に構成される。
(個性化の追求と方法が多岐に渡るほど交差ポイントは増える)
インターネットでいえば、「人類ヒト科の限界とは=プロトコルのことかな」
<ちなみに”適応系”社会とは、DATAベース的社会であるとかツリー検索社会であるとか、イントラネット《閉鎖系》社会や労働閉鎖市場《クローズド・ショップ制》として捉えることができる>
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 嘘って上手につけるものだろうかって話(そ..
- (内閣改造より)喫茶店が撲滅してしまわな..
- 「少子化で人類が滅亡するんじゃないか」の..
- 「それは病気では無いが社会的にはその認識..
- 安倍首相殺人犯の精神鑑定報道に刑法39条..
- youtubeのヒストリーチャンネルで古..
- 『新興宗教』について(個人的な事情もあり..
- 現代社会における、たぶん「恋愛幻想」の終..
- 時々保守派言論の言う「日本は和をなんとか..
- 保守界隈があーでもないこーでもないとざわ..
- 清和会(安倍派)がバラバラになるなら、そ..
- ”地上波時代終焉”とは、集約性とか流行が..
- 「たかが〇〇、されど〇〇のゲーム性」その..
- 果たして参議院選挙どうなるやら
- 『共同幻想』崩壊に応じた保守政治の変遷(..
- 下手すると「ウクライナ紛争」がバイデン政..
- 陰謀論の中核”国際金融資本”の時代は終焉..
- ある意味音楽が人類ヒト科の過剰性をいい感..
- あまり大きな声では言いたか無いが、ヘタレ..
- 『サイレント・マジョリティー』