2022年06月01日

所謂「ナントカ障害の理解にも様々な誤解があると思う」

こういう表現はアレですが、先天性など医学上の(精神では無く)”身体障碍”に及ぶ話は基本心理学の範疇を超えるのだけれど、心理が関係していると思われるその二次派生的症状ってのは、心理学を理解しないと整理できないだろうと思っている。
(※専門外ながら時々高齢者痴呆症の対応について言及することがあるのも同じ趣旨です)

たとえば、発達障害であるとかアスペルガーでもいんですけど、医療系が先天性など、(精神では無く)”身体障碍”に及ぶ症例として分類している場合、彼らがよく言うコミュニケーションなどの症状ってのもが実は二次派生的なものが多く含まれる結果(しかもそれを代表的症例として認識すると)、後天性という表現はあれですが、”身体障碍”では無い「強迫心理」由来のナントカ障害まであたかも同じジャンルの症例として理解や誤解される可能性もあるということです。
(※はたして医療系がそこを厳密に分けて診断できるのか、そこは専門外なのでわからないけれど、二次派生にしろ「強迫心理」由来にしろ、彼らがよく言うコミュニケーションなどの症状の多くが心理学で説明可能)


集中力が維持できないだとか、一度決めたことは合理性が無くても変えられないだとか、会話を聞き取りにくいや、感情の起伏が激しいなどが基礎的にあったとしても
■そもそもそこコミュニケーションに関係が無いからです
逆説的に言えば、(精神では無く)”身体障碍”に及ぶ前述の傾向があったとしても個人で日常生活する上で支障が無ければ「広い意味で個性の範囲」で収まるもので、
●言うならば、コミュニケーションに及ぶ不都合が発生する典型は、論理的にもっぱら『共同幻想』”適応者”との間で起きることが予測されるからです。
何故なら、『共同幻想』適応とは「ブラスバンド部の演奏」に極めて似ており(好き勝手な個人プレイは厳禁どころか、やらかすとバンド全体の存在意義すら破綻します)、基本そのコミュニケーションは(個人の本音では無く)「台本通りの(譜面どおりの)やりとりがお約束」だからです。
 ↑
「集中力が維持できないだとか、一度決めたことは合理性が無くても変えられないだとか、会話を聞き取りにくいや、感情の起伏が激しい」特性のある個人には、極めて相性が悪い環境ですよね?


■時折書いてきたけど「『共同幻想』社会”適応”と同調圧力」ってのは、
「全体主義と洗脳」に極めて近いもので(『単独者』であることが《プライバシー保護社会》「民主主義」の要件であることと対比関係にある)、社会心理的に言えば意識的にナントカ病人格に追いやっているとこあるから(言えば『自意識』リミッターなんだか知らない常識病みたいな)、これってナントカ障害に負けず劣らず相当のものなんですよ。
(※極道から、カルト宗教や左翼過激派なんてものも、その組織構成は『共同幻想』社会構成システムをそのまま流用しており、システムそれ自体が「近代まで限定のキワモノ」なのも事実。)
いやいや冗談抜きで「病気はどっちだ」ってレベル、
 ↑
(何もこれは俺の個人的意見でも社会心理学の論考でも無く)
これだけ多数の「歩留り」階層が(最多数派)、「ブラック、ハラスメント社会、社畜」など事実上現代社会でそのシステム運用を違法にカテゴライズしたワケだよ。
うんで、『共同幻想』なる言葉を発明した現代思想家吉本隆明は、自身サブカル信者なとこがあって、『共同幻想』崩壊と台頭するサブカルが視野に入っていたのだろうと思う(アンチ『共同幻想』系として)。
 ↓
●そうみるとさ、所謂ナントカ障害などと言われる症例の中、二次派生的なものってのは、
『共同幻想』社会の病理性に原因があるのではないかって見立ても、合理的に可能でしょ。
(『共同幻想』社会が無意識に追い込んでるでしょって意味で《『共同幻想』と魔女狩り》)


■先日書いた『単独者』論にも出てきますが、
合奏では無く、ジャムセッションであれば(コード進行など一定のルール縛りがあるのが通常ですが)、好き勝手なことされても許容範囲になります(フリーな人なんだね)。
なんかフリーJAZZみたいになっちゃうよな状況があったとしても、それ「ジャムセッションなら”あること”」ですから(そもそもが団体行動とかあり得ないし)、グルーブ感みたいなものは聞こえた方がいいかもしれないが、合奏ほど周囲の音を聞いて合わせる必要は無い。

<勿論ですが、症例が「強迫心理」に由来するのであれば、極論どこにも病因が無いのですから、「強迫心理」のネタバレが優先されるんですが《この場合はフリーなのでは無く”違った譜面がある”に近いかな》、周囲が共通の譜面で演奏していないのだから『単独者』との接点は”ネタバレを促す可能性”もあるかもしれない>



●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 23:01 | TrackBack(0) | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド