2022年05月14日

あまり書いてこなかったので「”再選択者”だとか”確信犯的保守選択者”」論

”再選択者”というのは、厳密に言えば『単独者』であり、
極端に言うと「外国人の殊更親日家がサムライに憧れて来日帰化し普通の日本人以上に伝統的日本人であり、異常に歴史に詳しい」←このパターンです
枠組みとして『共同幻想』再選択と言う場合もありますが、
幻想ではありません(権威性の核となる伝統や思想を伝聞や適応では無く知識として十分に知っていることが前提であり)”確信犯的保守選択者”となります。
故に右翼でもありません(民族主義のようなアバウトな枠組みでは無く、コアの保守伝統思想を哲学的に理解し支持しているワケで)、当人は明確に「ナントカ主義者」と具体的に語れることが前提です。

でー、その潮流は文化伝統の中にありますから、
日本で言えば、靖国にも行くし、和服を着てみたり、日本刀所有していたり一件右翼風にも見えつつ、「どうしてこのような文化を選択するのか」について、現代哲学相手に論争可能なレベルで理論武装もしている人達になります。
(なので、有無を言わさず「貴様そででも日本人か!」みたいな暴言は言わないし、それを選択しない通常の日本人を相手に非国民とかも言いません。他の選択も尊重する人ですから。)

■トランプのMAGA政策やアベノミクスが「むしろリベラル政策」であったり、
安倍ちゃんが世帯としてDINKSだったり(女性参画社会に一番熱心だったのが安倍政権)、
高市早苗氏が元大型バイクのライダーで、聖飢魔Uファンのドラマーだったり、
まったく右翼と違うのは、彼らが”再選択者系”に属するからです。
(当然そこにも歩留り感ありますから、個人差があること踏まえつつ)

古くは、歌舞伎や茶道他伝統文化担い手の”家元”などにおける継承がそうであったと、
これ後継者が適応者レベルでは没落してしまうワケで、
後継者は”確信犯的再選択者”として、引き継ぐ文化の神髄を理解していることが条件になります。→故に(本質を極めるためなら)改革もアリだってとこが特徴。
※原理主義があり得ないとは言いませんが(現実世界の時代が変遷しているのは事実であり)、基本的に原理主義とは”幻想であるが故に”適応するしか知恵が無いため→思いつくのが(理解の怪しい)原理主義となるって図式です。
つまり、100%ではありませんが、本物の”確信犯的再選択者”であればこそ改革路線もOKとなる


ベタな言い方すれば、
●頭悪そうですぐ怒るみたいな(論争ができる中身の知識が無い)、
このパターンは”単なる適応者”であり、保守系なこと言ってればただの右翼、
●改革路線含め、守るべき理念や哲学を深く理解しており、左翼とも堂々論争ができ、
保守系とも評される人物が本物の”確信犯的再選択者”だってことです。
 ↑
前者と後者は人格構造がまったくの別物です
(前者は単なる『共同幻想』社会適応者=無知な人)

※オマケですがコロナ以降婚姻率が上昇という報道がチラホラありました(実際の統計が出るのはまだ先だと思いますが)、そこには『共同幻想』崩壊からの『単独者』化、その一部が”再選択者”となり保守系母数を増やしている側面もあると推測しています(数%レベルの規模感だと思いますが)。←言うまでもなくですが、その一部は左翼から”ネトウヨ”と呼ばれる人達も含むってことです。


●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 04:56 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド