どこからかの引用なんだと思うけど、面白いこと言っててさ
たとえば今82歳だとする
〇「今年の平均寿命の発表です、85歳」
「あー後3年でお迎えだ」
そして3年後
〇「今年の平均寿命の発表です、87歳」
「あれ?したら後2年か
2年後
〇「今年の平均寿命の発表です、92歳」
「オイオイ、どうしたらいいの」
↑
<<<<わかります?>>>>
■何年経っても自分の年齢が平均寿命を追い越せない循環に入った時、
事実上「人類はほぼ不老不死に足半分突っ込んでる」って話
(自分の寿命を想定不能になる)
実はこれデカイ話で、
(ガンの余命宣告から20年経っちゃったみたいなもので)
終活的に死を想定するどころか
「ちょっと待て、今82歳だが、下手すると30年以上あるかもしれない」となった時、
「これから何しよ」のプランが全く違ってくる、
それだけでなく、
「100歳なったころアンチエイジングのシンギュラリティ起きて20年ぐらい若返るとかなったらどうしよ?」
↑
●この悩みは既に不老不死に関わるネタに非常に近似してます
事実、俺は(30代勢いある時には冗談半分で300歳ぐらい生きるつもりでしたが)
自分世代の平均寿命が「ひょっとすると120歳突破しているかもしれない」ことを想定しなければならず(且つ活動的な100歳越え時代が到来)、いつになったら「人生半分超えたな」言っていいのかワカランのです。
※当然経済学的にもベーシックインカム循環型AI自動生産経済にテイクオフしなければ潰れます
もうそんな時代になってますよって話です、
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「一日一善」(昭和の怪物、右翼とも競艇の..
- 『新興宗教』がおしなべてカルト言われるの..
- 人が必要とする”快感代謝”など、言うほど..
- 『心理学』も被るから、参政党神谷君の心情..
- 参政党がヤバくなってきた(神谷君は何らか..
- 時々、音楽の紹介とかもしているが(俺が全..
- 『進撃の巨人』が終幕(世界的にも金字塔か..
- 『共同幻想』崩壊の食文化における経済学的..
- 先日記事リク引用の健康指導医師youtu..
- ”ルッキズム”(外見差別)とか呼ばれる話..
- 「歩留り」”偽装適応者”はどれぐらい自分..
- 「世代間の差違はありつつも昨今の歩留り率..
- 岸田首相が「増税メガネ」と呼ばれることは..
- 展開に”流れ”を感じることがあるのは事実..
- 動物のすることだから、行動原理が必ずしも..
- 『宗教』を分析するなら、どうなるのかって..
- 最大のエンタメがNEWSなのだから、興味..
- 「機先を制する」は有効か?
- 人間椅子の新曲があまりにも素晴らしいので..
- 左翼リベラルの誤った着想(子供に対する性..