【マス・メディア→大衆やら公衆に向けての媒体】
この段階で、わかりやすい内容に要約された(難しいこと言わない)広報機関でしょ。
↑
この複雑怪奇な背景事情を抱え、陰謀渦巻く現代に
そんな調子じゃ「何を報道しても嘘でしかないじゃん」《終わり》
※昭和の流行歌や、事務所ゴリ押しの(誰も知らないのに)「いきなり今大人気の」と紹介される芸能人みたいなもので、インチキ臭いTVショッピングの方がまだ誠実に思える。
●反対に近代前後の人が生きるか死ぬかでギリギリだった時代には、報道みたいなものを知る必要性とか受け手の容量も「(どうせ俺には無関係だろ)デマでもいいから最近の風評を3行でまとめてくれ(そんな感じのことがあったのか程度いでわかれば十分)」という需要に答える存在だったのだろうと思うのね(そう求められて、それで十分だった)。
■個人心理における集合化の時代から→個性化分岐時代の流れと同じで
(『共同幻想』崩壊>『単独者』化)
現代社会はインディ系の(それぞれの専門分野に応じた)マスの反対:個別な「報道では無くて情報取得」によるナントカカントカって話になっており、
マス・メディアってのは存在そのものが、どうしても構造的に(『共同幻想』の御用達の)プロパガンダ機関のようなものになっちゃう。
ジャーナリズムってのも、
【ジャーナル→日記や日誌→転じてジャーナリズム「定期慣行事実日記→新聞」】
そら当事者の能力によっては(そいつにとっての事実によっては)トンデモにもなる。
マス・メディアの報道というものは
最初から「事実を含んでいるかもしれないガセネタのお題」と受けて、
(CMと同じ、)
いやいや待てよ、これはどういうことなのかと考えるものなんだと思う。
(報道は報道で、情報では無いってことでさ)
<末尾追記へ>
別ブログでテレ東webの動画を拡散希望で貼ったこともありますが、
これは「新聞などにおける”署名記事”の”より個人版”」っていうのかしら、
ほとんど局の立場とかも離れ(収益関係の無い版のyoutube番組だからではないかな)、
あたかも個人チャンネルの動画のように記者個人名を付けて作成されたものでした。
【ひょっとするとここも”無料の方が信用が増す”ってことになるのかな(局的には広報の一環だろうけど)】
現代の文春砲で知られるように、”マス(集合・大衆)”から離れるほど情報価値が専門家して高まるとこは、「新聞VS雑誌」にもみられているんだろうと思う(半面個別化や専門化すると”推測の範囲”や陰謀論も取り扱うことになる《怪文書や情報操作にひっかる可能性も高くなるが→情報価値って概念で考えれば”真偽は別にして”意味が違ってくると思う》)。←この括弧書きの内容は2chなどでも顕著だよね、
●そこはそれ、いろんな意味で現代は情報化社会だからね
(いろんな意味で《「近代までは”報道《や風説》プロパガンダ社会”」=ド『共同幻想』社会》って見方もできるのかな)
「『情報化』=モノ社会から→ある意味価値がDATAや情報・映像などに置かれる社会(情報化された社会)」
それが概念の情報化でもあるから、解釈正しいのかわからないけど、
”概念のネタバレ”と分析と個別化も含まれているんじゃないかしら、、
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則..
- 流石に日本でも有意なインフレを観測するよ..
- 思考実験、「希望すれば誰でも刑務所に入れ..
- 経済学における総需要政策ってものの在り方..
- 対人関係と社会性は別のことだから(2)ネ..
- 対人関係と社会性は別のことだから(1)サ..
- 先日紹介した近未来予測みたいな対談を受け..
- 何の因果でそうなったかワカラナイのだが(..
- この動画の何が神回かって「編集が神」(中..
- 「フロイトがフロイト心理学の影響を受けた..
- 保守派論の続き「『フランス革命』などにお..
- 現代の若い人「最低でも歩留まり以上」階層..
- 先日の『単独者』論で人類の文明が止まると..
- 現代でも時々「人と関わらないとなんとやら..
- よくある”高齢引き籠りネタ”の勘違い
- 時に哲学系や論壇系の人が「経済学をお嫌い..
- 「適当でいい加減な形而上学」→魂なんたら..
- 『共同幻想』の崩壊は社会依存系の自我(社..
- 個性化時代の対人関係って言うか、どこまで..
- Ryan Mear はBAND-MAID..