(相当に面白い、カナダかと思ったら本来は南アの人だったのね)
彼の現在地を語るなら(一部引用)ここかな
彼は人類の進歩に貢献する分野は「インターネット」「クリーン・エネルギー」「宇宙」だと考えていた
amazonのベゾスの天敵にして、中国ともロシアとも組もうとする食わせ物(習近平やプーチンに会談申し込めるレベル)、
時にウィール街のヘッジファンドやら格付け会社だったかな、喧嘩腰で罠にハメて喜ぶこともある。気まぐれにビットコインの価格を上げたり落としたりして遊んでるんじゃなかったかな。
たぶん彼の心情は「リバタリアン」
リバタリアンが時に親トランプだったり、反トランプだったりするように(これがまた現在米国のリバタリアン党のスポンサーがトランプと仲悪いんだったかな)、正直イーロン・マスクが何を考えているのかわからない。というか、政治信条は無いんだと思う(その都度自由に判断するべきだ派じゃネーかな)。
■今そんな彼がTwitterの敵対的買収に舵を切った(トランプのアカウントも戻せやと)
イーロン・マスクがツイッターの買収でパートナーになりうる投資家と話をしていると、情報筋がNYPに語った。
http://totalnewsjp.com/2022/04/16/musk-22/
4.15 言論の自由を巡る戦い
https://youtu.be/_Ucp7yOv06g
ま、食えない男です(Twitterの件、彼が飽きないことを祈ろう)、
【戦争と平和の最新記事】
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- 統一教会がらみで政権から保守系パージが行..
- 「ウクライナ紛争」でウクライナが優勢みた..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- ロシアが北朝鮮に接近しているのは「むしろ..
- 小川榮太郎や、保守系雑誌花田編集長も人目..
- 憲法改正は前に進むだろう
- 安倍首相が亡くなりました(米国式に元では..
- オリバーストーンの映画が現在の「ウクライ..
- ウクライナの背景がよくわかる動画(スイス..
- 防衛装備庁のプロモーション動画がちょっと..
- 「ウクライナ報道減ってきてるでしょ」
- これもちょっとしたことだが「ウクライナ紛..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- 中国経済がいよいよ壊れ始めてきた
- ”もぎせか”も航空自衛隊新型戦闘機開発F..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- ソ連とロシアの件(関連程度で”封印列車”..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- ロシアの言い分に言及すると速攻で特捜部に..