これは先進国経済が重厚長大産業から”第三次産業(サービス業)”へシフトする動きを表すものだった。
その延長に現代のIT経済もあるんだが、「それこそサイバー空間でのみ使用する画像の販売」に代表されるように、物を作るのモノってのが”情報”に大きくシフトしてきた様子でもある。
一部の論議では、その第三次産業の花形だった『金融業』が、IT化の果てに従業員をほとんど解雇する時代がくるのではないかとも言われている(ネットバンクやネット投資の伸長だ)。
↑
これは失業社会がくるのでは【無く】てですね、
マクロ経済で言えば「労働からの解放(フリー化)」なんですってば、
●そもそも考えてみてくださいよ、
「サービス業言ってる時点で”農林水産業や鉄鋼業みたいな”ものは作ってないの」
この産業シフトで無数の詐欺的商法も登場してるでしょ、
大銀行みたいなところが怪しい投資信託商品を売っていたり、←厳密に分類できないとこもある
(これはスマホゲーム開発と、その課金システムなんかもに現れてる)
ぶっちゃけていえば「なくてもいい」(全員休職でもいいよ)
相対関係で「フリーエコノミー」の台頭があり、
詐欺と見分けが非常に難しいグレーゾーンを含むサービス業において、無料であることは別の意味で信頼感を増すという謎現象に至るんです(ネットサービスにおける課金ビジネスが難しい理由でもある:今どうなっているのか知らないがgoogleが買収するまでyoutubeは一度も黒字になったことが無い)
<話を経済のソフト化時代に戻しましょうか>
どうしてそうなったって、簡単な話で生産性の向上やグローバリズムで基礎産業従事者は少なくても倍以上に国の経済は回るようになっており、「炭鉱町の飲み屋街」のようにサービス産業が肥大化したわけです。←え、ちょっとまて、、飲み屋街の売り上げが炭鉱の生産高より大きいってどういうこと?
(厳密に言えばそうとも言えなくない部分もあるんだが、ここでは割愛)
言えばケインズ経済学の「公共投資における乗数効果(投資額以上にGDPが伸びる)」もそこに関わってくる。
↑
いわば日本の60年代高度経済成長を支えたケインズ経済学の公共投資も「狙いは需要不足を補い、設備投資を呼び込む政策」であり→悪く言えば”何か方便をつけた所得のバラマキ”なんです(そこに違いは無い)。
※必要のない道路工事の話なんかみなさんも耳にタコでしょ
●現代公共投資が低調なのは、建設業他投資先の雇用数などがグッと減っただけでなく(インフラ系も既に飽和常置で:公共投資の限界効用)、「なんといっても所得分配効果が失われた」って話。
そんなインフラの飽和も経年変化で改修必要箇所は増えているんだが、既に飽和状態時代の業界再編でゼネコンは人材難に陥っており「政府が公共投資を増やすと民間需要を食ってしまう(需要不足とか無い)」逆効果となってしまうのね(公共投資政策に効果が無くなった)。
↑
だから現在の経済学では(公共投資って”建前”で実は所得のバラマキでは無く)
「ええい、ままよ、直接金をバラ撒いてしまえ」って考えが浮上した。
それがノーベル経済学者フリードマンのヘリコプターマネー論(空中から金をバラ撒いちゃいなよ説)
うんでそれは、ベーシック・インカム政策の現代的根拠のひとつになっている。
これはある意味「もう昔のように働かなくてもいいですよ」という意味で、←ここがいまいちワカラナイ人いるかもなので補足すると「当時も公共投資を迂回するバラマキのために八百長仕事を芝居でやってた側面があるの」←これは財務省誤魔化すためって言うかな、、或いは庶民に不公平感を与えないため”意味不明労働であってもやってもらおうと”、
また実体経済も各種補助金に見られるように”働いてるフリはしているけど実態は盛られた生活保護”みたいな業種であったり公務員がいたりするのさ←そこに業界団体やら政治家が一枚噛むから余計不透明になるでしょ。
↓
※加えてこの分配や許認可を巡って担当する官庁まで増えてしまい政府が肥大化する(分配する予算の2割3割が公務員の給与となるなど:これコロナの定額給付金の時話題となったけど、それ以前からの常識なの)
↑
つまりベーシック・インカム政策には(そういう官庁全部廃止という意味で)”行政改革”の側面が大きいの
だから、保守派のアイデアなのね
※類似したアイデアが「英国の福祉給付を一元化して選択制とするユニバーサル・クレジット制度」
詐欺なのかグレーゾーンの多いサービス業を八百長で膨らませるより(ここはIT化でどんどん省人化も進む)、サービス業の業態がインターネットVR空間で商材そのものがソフト(情報)だったりする時代にシフトしている→更に重要なキーワードが「フリーエコノミー」だからさ、ベーシック・インカム導入で「勤労意識ガー」じゃなくて、「別に働かなくてもいいと思う」ってのが本旨であり、
できれば、自分の時間を使って持ち前の個性化で成長セクターである「フリーエコノミーに参画してくれ」と。
(極端に言えば、現在の物造りってのは”現実でもVRでも同じ”)
●で、このスタンスが『民主主義』ってものを(組織票は消え各人その都度個別に是々非々で判断するようになる)本格機能させるだろうと期待もされるのさ。
<さて、次回はそれを前提に現代でも横行する”勤労ナントカ”を分析してみたい>
つづく
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:『共同幻想』
【精神分析時事放談の最新記事】
- 石破茂に投票した国会議員リスト動画の紹介..
- よく耳にするネット世論って何よって、基本..
- ヤクルトスワローズは面白い球団で(山崎晃..
- にわかに理解しがたい岸田首相の心理を読む..
- 石破政権がボロカス過ぎて、鬱なため息が出..
- 「殿御乱心(石破政権自爆か)」
- 先日予告紹介したBANDMAIDの『 F..
- 身近になるってかな、無防備ってことかも知..
- BANDMAIDの新アルバム『Epic ..
- 軽く、石破氏勝利の考察
- 実はあまり驚かなかった石破氏の勝利(重要..
- 自民総裁選で思惑があちこち交錯している
- 単純な話、グローバリスト左翼リベラル陣営..
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..