2022年04月02日

リクエスト関連(2/28の記事でさん「たぶんあなたは記事を誤読してる」)

記事ってのは、たぶんこの辺のことですね
https://kagewari.seesaa.net/article/485784160.html
https://kagewari.seesaa.net/article/485787464.html



2/28の記事でさん
>>スティーブン・スピルバーグもトム・クルーズも確か学習障害です、しかし、彼らの作品は「社会的に認知」されてますよね?(適応してなくても、「適応者はスピルバーグやトム・クルーズの作品を観ない」なんて話を聞いたこと無い
社会的に成功してる発達障害者は一目置かれます。人も寄ってきます。コミュ障や取り柄のない発達障害者を蔑んでる共同幻想適応者も米津玄師(発達障害持ち)の曲は好んで聴いてる人も多いですしね。でもコミュ障や取り柄がない発達障害者は初見から嫌われます。健常者の結束を強めるために利用もされます


■何度も書きますけど
「自称”健常者”の方は発達障害の10倍ほど病気なんだもの」(わかりやすく言えば)
そらおかしか言動しますよ(当たり前でしょ)

なので、2/28の記事でさんも自称”健常者”の相手をする場合は、
彼らを「発達障害の10倍ほど病気の人」として対処しなければならないの。

彼らは、権威性認知を優先するので、
社会的成功した人物は(どんなバックグラウンドあっても)賞賛します。
(環境少女グレタちゃん賛美に至っては、控えめに言っても「気でも狂ったか」と思うでしょ?)
つまり、彼らの「俗にいうナントカ障害」などのレッテルは彼らの都合であって、特に意味は無いの。
彼らは「『共同幻想』だよねったらそうだよね楽団」なのであって、
共同で使ってる譜面どおり演奏しないとか、演奏できないメンバーは追放するんです。
(中世ヨーロッパだと拷問して殺害してました←しかも村人総出のお祭り騒ぎのエンタメだった)

でね、彼らの”適応”ってのは「中身はなんだかわからないまま権威ある人や有力者、メディアの言うことは嘘でも何でも真に受けて信じる(”適応”)」ってトンデモな病気のことなので、
仮に同じ楽団にスピルバーグや米津玄師が(何の説明もなく入ってきたら)
余裕でパージします(ガチでイジメの対象です)。
 ↑
(トンデモ人格の彼らにとって)そこに何ら非合理性は無いの(私の説明読んでもらえればわかると思うけど)
※そもそも自称”健常者”のみなさんはナントカ障害とか何のことか知らないし(知らないでパージしてますから)、
28日の記事でも説明しているように、NHKの教育が「障害者はアイドル」みたいな演出で番組作成すると、左翼『共同幻想』な人は「だよね、そうだよね」って感動しつつ、同時にテメーのガキのナントカ障害児をモラハラ叱責してたりするワケ(これは私の説明読めばわかるとおもうけど、彼らの人格構造上それは余裕であり得ることなのさ→【何故って”トンデモ”なみなさんだから】)。

●私が28日に説明しているのはそういう話で、
所詮「なんのことかわからないので、ナントカ障害って命名したよ」って枠組みの中で(そら臨床系はなんだかんだ分類するからさ)ナントカ障害の診断があるのだとしても、
自分をナントカ障害だと思ってはいけないってかな、、、(ちょっとニュアンス微妙なんだけどさ)
「そんなフェイクニュースを真に受けたら」まんまと、彼らのデマゴーグやらプロパガンダに”乗っちゃってる”(適応洗脳されている)ことになるじゃんさ。


スピルバーグや米津玄師の事例が表している本当の意味は
「そんな病気とかないから」ってことなのさ
(人類ヒト科のパフォーマンス的に自称健常者上回ってんじゃんと)
※事実、ナントカ障害に診断される例の一部には「個性派な彼と適応できない周囲の健常者社会の方が、ド・崩れで現代社会に適応できていないケース」も含まれてるんだよ。
そもそもナントカ障害診断される当事者にはそこわからないべ?
(『共同幻想』崩壊論とか知らないと、判断の基準が無いので「俺の周囲が全員キチガイなんじゃないか」って着想はなかなか持てない)
 ↑
「いやいやにわかに信じがたいこと言いまね」←こう思うかもしれない、
ま〜、落ち着け、冷静に考えてくださいよ。
【成人式にイカレタ改造車で乗り込むDQN】←控えめに言っても全員精神障害だよね?
(勿論ここ極端にデフォルメして表現しているから正確ではないんだけど、それぐらい角度つけて理解しても”総論的には”間違いでは無い。)

■そして統計的に、そういう「困った”健常者”」は既に多数派では【ありません】
東京などの都市部にいけば、過半数が「最低でも歩留まり(個性派容認世俗派)」です。
※これもさ、極端な話をしているのではなくて、近代からそうなの(個性派は最初はウィーン、次にパリ、その次がNY、今はTOKYO)、利益契約社会に先行する都会ではとっくの昔に『共同幻想』壊れているので、行くとこいけば「そうう困った”健常者”いなくなるから」。
 ↓
逆に田舎にいけば、エスニックな(差別用語で角度つけるけど)土人主義的ド・崩れ社会がまだ残存してます。運悪く自分の血族がそれ系だと「それが社会全体の風景かと」勘違いする場合もあると思うけど、【違うから】。
とっくの昔から、(ド・左翼なとこもあるつつだが)ハリウッドにしても音楽業界にしても「へ〜なんとか障害?何のこと(そんなことどうでもいいので仕事は話だけどーと)」それがまったく言語的価値の無い(そんな病気無いから的に)社会は存在しており、
 ↑
●多分2/28の記事でさんはここ読み違えてる
私は、彼らが何の不都合もなくやれているでしょとか【言って無いの】
人類ヒト科のパフォーマンスとして「その作品が、病気など無い(言うまでもなく自称”健常者”超えてる)」証明なのだってとこを説明してんの。
だから、彼等だって出入り先間違えたらボコボコにされるから。
「ヤバいところに近づくな、あるいはヤバい人達の心理を先読みしろ」って言ってんのさ
(※『共同幻想』適応人格のやりそうなことは《それこそステレオタイプが共有されて画一的なので》予測簡単だから→”そういう人の集まりやすい場所”だとか”そういう人が言いそうな台詞”ってのは予測しておくのが吉なのさ)




●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 20:55 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド