支配階層皆殺しの市民革命ってのが「フランス革命」だよね、
(ニーチェ先生が鬱になった奴)
この時、王侯貴族や坊さんをかたっぱしからギロチンで処刑するという暗黒時代なんだけど
(皮肉なことに後に台頭したのは共和制では無く、「ナポレオン帝政」)
当時の王侯貴族は芸術家のパトロンだったでしょ、
ニーチェ先生的には、ああヨーロッパの文化がポピュリズムにより崩壊する”超人”求むになった。
大衆文化のはしりじゃないけど、
「ペットを飼ってみたり、フランス料理食いだしたり」←下民共が貴族の模倣を始めるのさ
つまり、伝統保守主義者はこれを見て、”ヨーロッパ文化の栄光が崩れる”と、
(実際はそこまでいかなかったのだが)
●ちょっと横道逸れるけど
当時の革命は、市民議会共和派が(十分支配階層)、貴族議員皆殺しみたいなパターンを「ブルジョワ革命」とか呼んだのね(ブルジョワ:資本家だよ、英国議会のジェントリー階級《ジェントルマンの語源だわね》も似たような概念じゃないかと思う)、
でさ、この「貴族の真似事する調子こいた小金持ち市民を」→”プチブル”と呼んだ、
(ちっさい資本家ww、ま〜「モンプチ」みたいなものだ)
当然そこには、(プチブルごっこの延長で)市民が神学を学ぶ→大学進学みたいな流れへ
↓↓↓↓
■■■<一気に現代まで飛びます>■■■
はい、世界に冠たる先進国日本、
国家の対外資産は1千兆円超えるんだったかな?
財務省、令和2年「対外資産残高:1,146兆1,260億円」
国民ひとりあたりだと?(俺数字苦手だから辞めておくわww)
つまり、全員大資本家階級なんです。
(プチブルどころか)
だーかーらー(ある意味「総中流社会ってそういう意味」、プチじゃなくてミドル級でしょ)
国民全員が貴族議員階級のようになりましたねって(これで民主主義も機能する)
全員支配階層なので、『共同幻想』社会適応みたいな隷属奴隷根性はもう必要無い。
↑
ですからブラックだ、社畜だと拒絶しているワケ
(どういう時代錯誤が現代でも横行しているのかと、)
これを、”非社会適応個性化時代”と呼ぶんです。
(「働き方改革」の背理も→もう働かなくてもいいぞ〜の意、貴族階級らしく文化芸術などに”自分の時間を費やし”そういう局面で社会貢献しようなって。)
しかーし
既得権者のエスタブリッシュメントは嫌じゃん(支配階層特権を失うから)
現代社会で起きてるせめぎ合いってそこね、
(※財務省がプライマリーバランス持ち出して緊縮財政したがる理由です「支配階級と『共同幻想』社会の構造を保守したいんだわ」←自分達がエスタブリッシュメントだから)
↓
過去ログで「格差論も勘違いだからな」って書いているけど、
(どっかで書いたよね?)
”億万長者”って概念が、あーたハングリー時代のインセンティブなので(とっくに終わっとる)、
格差論に騙されんな、そこに『興奮』しても得られるのは『共同幻想』支配構造の固定化だ。
エスタブリッシュメント金融資本に対する最強のアンチテーゼは「ミニマリスト」みたいなアプローチだから。←自虐ジョーク的に言えば「オタク《現代貴族ミドルクラス》」
(※ミニマリストを奨励しているとかでは無く「そのアイデア思いついた方向性」を、”億万長者”という概念の崩壊の証拠だよって言ってるだけだからね。:←これまた左翼のSDG’s団がおかしな解釈してるので、騙されないようにww)
<<話戻すけど、、>>
■今回も(話わかりやすくするための)極論だからそのまま鵜呑みにはしないでくれ
(当時の貴族階級も”極度の家幻想下”にあったのは事実だから)
そこはご理解いただきたい
当時の貴族は貴族でマジもののエディプス下に置かれるので(家の権威がマジだから)現代にも連なる血縁陰謀論の狗みたいなことにもなっていた。
・今回の話は、社会適応って一面で言えば「貴族の自由だ」っつー意味だから。
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 札幌のホテルにおける首持ち去り猟奇的殺人..
- 一個前の量子論の話で触れた「『共同幻想』..
- 高速移動のインフラができるだろうと過去記..
- オカルト論はやらんよ(ユングじゃないから..
- これもまたアナクロな話なんですが「過去記..
- 『共同幻想』論、「”適応者”がひとりでは..
- 犯罪論で触れてる人類ヒト科と道具(武器含..
- 先日の「性別らしさ」記事の補完
- 女性差別史観とLGBT(はたまた”性別ら..
- 生物学的意味も考えて「最低でも歩留まり以..
- 羽生結弦君の結婚感が「ちょいとだけ俺の予..
- ”家幻想”を誤解してる人がいるようだけれ..
- いやはや本当に自民党支持の底が抜けるかも..
- 「歩留り達の友人とは呼べないかもしれない..
- また前回の補完「自立した大人は遊び歩く必..
- 『共同幻想』社会における友人は”友人では..
- 「アンガーコントロールとかで売れてる本」..
- それは映画の話だ(と別の意味で思うぞ)自..
- 泥酔して何も覚えてませんって、、無意識領..
- つまりパーソナリティーってのはその段階で..