2022年03月24日

「『共同幻想』”不《非》適応個性化”は貴族の特権」(1)

■今回も(話わかりやすくするための)極論だからそのまま鵜呑みにはしないでくれ
(当時の貴族階級も”極度の家幻想下”にあったのは事実だから)

極論すると『共同幻想』社会適応人格ってのは「奴隷の論理」なんだよ。
素で言えば、『共同幻想』社会適応とは奴隷根性のことである。
(現代は”適応”では無く→”自覚的選択”の時代にシフトしてます)
 ↑
ブログ各所で書いている「歩留り」内部告発的反乱(旧来の『共同幻想』概念を、ハラスメントという言葉を使って次々告発する様→現在「働き方改革に至る」)
その文脈で言うと→『共同幻想』社会適応人格とは=【社畜】のことです

<<構造読むとそのままなんだわ、>>
原始『共同幻想』社会のド・設定は(実際そういうモデルがあったのでは無い)
無知蒙昧で腐肉を食らい言語も話せない狂ったサルの群れを相手に
「聞け!我が言葉を」←この図なのさ、
でーこの元祖『共同幻想』ってのは、言葉を教え社会的に群れを従える図でしょ。
 ↑
どう思う?当時突然登場したこの「共通言語を話す群れ」(最強でしょ)
ほぼ一発でエリアを制圧しただろうことが推定される。
(だから民族論にもなるけど、主言語とか凄く重要になる。)

■『共同幻想』社会の構造とは?
”率いる権威者”と”従う群れ”だよね、
中世ヨーロッパ最初の革命「ルターの宗教改革」の背景は?
「聖書の印刷普及を禁止して(大衆を盲目の無知蒙昧に据え置いて)」
「特権階級(教会権力)だけが知識を独占し(権威者となる)」
社会を支配する(信徒は詳しく教義すら知らないのだから、異端審問から何から権力側の思うがまま)←皮肉な構造なのわかるよね(笑
「キリスト教徒という信徒は、その教義すら無知で知らぬ(だから毎週日曜日に教会で随意契約の指導受ける決まり)」←え、、、教義も知らないで何教徒?
 ↑
オマエラなんじゃこりゃーーー!と怒ったのが「マルティン・ルター」(米国とかにある「ルテール教会」ってのはルターの教会さ)、当時テロリストだったプロテスト《反抗者》ルターは、掟破りの「聖書印刷全家庭に配布」という”破壊活動”で抵抗した。
(※もう少し日常的に言えば、ポルノ映画のぼかしに反対して裏ビデオを販売しまくって逮捕された村西監督のようなものだww《正確には→当時彼が販売したのは無修正のビニール本》:これバカにした話では無くて映画監督大島渚とかも戦った話だし、)


話はもどって、
日曜日の説教で「言う事聞けよ!」→「だよね、そうだよね」←【これが適応】
適応者は、決まりごとが「なぜどうしてなのか」を知らない《適応:従ってるだけだから》)
 ↑
この時、宗教教義など”(支配の論理)上部構造”の論議してるエスタブリッシュメントは?
教会権力であるのと同時に、そのスポンサーの王侯貴族でしょ
支配階級は、従わせる側で【従う側では無い】からさ。


<<<この話をわかりやすくするためにマルクス先生に登場願おうか>>>

支配階層皆殺しの市民革命ってのが「フランス革命」だよね、
(ニーチェ先生が鬱になった奴)

<長くなってきたので、つづく>



●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 17:38 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド