あまりにも長いので全編は視聴してませんが、
動画主の烏賀陽弘道氏は元朝日で(その後の活動的にも)えード・左翼なんですが
(日本の戦争史などの理解が《あっち系特有にトンデモなのは》は推して知るべしなのだが)
今回のウクライナ紛争についての理解は(唐突に第三者目線になるのか)地上波の100倍マトモです(橋下氏や玉川氏に通じるとか言うと烏賀氏に激怒されそうですが)。
ついこないだどっかで書いたと思うけど、
360度回って(ビジネスなんとかやファッションなんとかと違って)本気の左翼はへなちょこライト保守層などよりマトモなこと言ってますよって好例です。
↓
■誰にもお薦めとは言わないが、(人格構造研究など)興味ある方は是非、
2022.3.18 ウガ金 ロシアから見ると世界はこう見える ウクライナ戦争に関する私見
https://youtu.be/hhN0h1QFCgU?t=1315
(内容に関しては特にコメントすることないかな→「わかっとるやんけ」ぐらいだ)
【精神分析時事放談の最新記事】
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..
- willやHanadaなどの雑誌が日本保..