あまりにも長いので全編は視聴してませんが、
動画主の烏賀陽弘道氏は元朝日で(その後の活動的にも)えード・左翼なんですが
(日本の戦争史などの理解が《あっち系特有にトンデモなのは》は推して知るべしなのだが)
今回のウクライナ紛争についての理解は(唐突に第三者目線になるのか)地上波の100倍マトモです(橋下氏や玉川氏に通じるとか言うと烏賀氏に激怒されそうですが)。
ついこないだどっかで書いたと思うけど、
360度回って(ビジネスなんとかやファッションなんとかと違って)本気の左翼はへなちょこライト保守層などよりマトモなこと言ってますよって好例です。
↓
■誰にもお薦めとは言わないが、(人格構造研究など)興味ある方は是非、
2022.3.18 ウガ金 ロシアから見ると世界はこう見える ウクライナ戦争に関する私見
https://youtu.be/hhN0h1QFCgU?t=1315
(内容に関しては特にコメントすることないかな→「わかっとるやんけ」ぐらいだ)
【精神分析時事放談の最新記事】
- 過去記事を更に補足してみようか(対人関係..
- 猫が何を思う
- あえて日本保守党の有意義だったところを語..
- 誹謗中傷と批判の区別もつかない人がいるよ..
- カルトの心理(一部SNSなどに登場する「..
- 現実感とはなんだろうか?(口語的には”実..
- 『25年7月』大災害というマジ都市伝説陰..
- 陰謀論のつづき(それは心理的陰謀論だわ)..
- BAND-MAIDの新曲出たからには記事..
- 『参政党』支持者のチャンネルだと思うけれ..
- ネット言論で想像超える解析不能の相関図が..
- 「対人関係とは政治である」を少し補足して..
- ちょい前の記事に被るけど、先進国において..
- いやはや日本保守党は一線を越えた(これは..
- さすがに『心理学』には(哲学じゃネーから..
- そもそもネット保守世論の台頭は、60年代..
- も少し詳しく書いておく方がいいか、このブ..
- ますます生涯の時間が足りなくなってきた(..
- (また保守論だけど)”日本民族”とか無い..
- 保守系論者の多くがダメージ受けるだろうp..