2022年03月17日

リクエスト関連(戦争が怖い発達障害者さん「う〜ん、なるほどですね」)

戦争が怖い発達障害者さん
>ありがとうございます。日本に何かあっても米軍が助けないから人質ではないのでは?私も自衛のための軍備は必要だと思ってます。でも生活保護の申請やCWから働けと言われた時に(私は言いやすいから標的にされる)共○党の方にお世話になってることが多いです(気の強い共○党議員がいるとCWも働けと言わなくなる)。K国の被害妄想を鵜呑みにして日本政府に講義する共〇党の思想は全く支持できませんが、福祉に関しては支持してるので(それ以上生保下げられたら生活できない)、どうしたら良いものでしょうかね、、

いやいや、日本を攻撃すると(各地に米軍基地ありますから)
米軍無傷とかあり得ないんです。
実際本国が相手国と抗戦する云々は議会の承認必要だったと思いますが、
米軍基地が直接攻撃され、正当防衛的な戦闘開始は大統領令だけで始められた筈です。
てかそもそも東京攻撃したら、米軍関係者と大使館関係者がごっそり暮らしてる六本木GHQ本部が無傷とか絶対無理(星条旗新聞社なんか実はCIAだし)、

仮に尖閣攻略する場合も、いきなり解放軍が米軍基地を攻撃することはありませんが、
自衛隊は米軍とも協力しつつ反撃に出ることになります、
(何も米軍が直接戦闘に参加しなくても、防衛協力で基地の使用や弾薬の補給などは十分あり得る)
てか沖縄の米海兵隊も友軍の自衛隊特殊作戦群や水陸機動団が出張ってる時に、ビーチで休憩はしないでしょう(少なくても偵察機は出る)。
【ですから(憲法改正がでてきていない現在だと)沖縄基地は、沖縄県民にとって大事な施設】なんです。

■生活保護の制度をよく理解していないケースワーカー出現の場合
(これが滅茶苦茶に多くて、とにかく病院や役所の関係者は心理学の知識がダメダメで好きにやらせると逆効果なことばかりやるんです《私も役所に怒鳴り込んだ経験あります》、えーわかりやすく言えば「バカばっかり」)
そんな時頼りになるのが共産党です(共産党に出てきてもらう「OKですッ」
国政と関係無く、地域政党としての共産党は生活保護申請でも頼りになるし、いい人達ですよ。
自民党右派の西田議員も地域での共産党市会議員さんとか「自民党議員よりしっかりしている」と本気で評価してます。
(何かの動員とかに協力して欲しいとかには、《少し体調が、、など》角立たないようにお断りしましょうね)
「困った時の共産党」←相談実例でアドバイスすること多数です。
(共産党など革新系の強い自治体への引っ越しもありうる選択です)
 ↑
それはそれ、国政の共産党は否定しても、
地元で汗かく共産党地方議員に罪はありません(笑


ま〜ね、心理学的には「歩留り」になろうとして(無駄に成績がいいものだから)間違って左翼『共同幻想』にひっかかってしまった「左翼健常者病」のような人達なんです(現代共産党の人って)。
そこは生温かく見守りましょう(誰にだって間違いはあります)。
「参議院選挙わかりました!」言いつつ、(安全保障興味あるならば)国政は自民党か維新か国民民主党に投票しましょうね。

それからベーシックインカムなど前衛的な政策に舵切っているのは、
「維新か国民民主党」で、実は守旧派の共産党の福祉政策は適切ではなかったりするんです。
(分配の中央集権全体主義みたいなところがあり、それじゃ継続性が無いんです《財務省のプライマリーバランス作戦に速攻鎮圧されてしまう》←実は共産党もそれがわかっており《自分たちの主張が実現するワケがないと》→そう言ってれば票になると思っているだけです。)
 ↑
維新や国民民主の政策が内容的にいいって意味ではありませんよ
(彼らの論議にもまだまだ考えるべき点がある→維新なんて新自由主義だったりしますし、、)
あくまで選択肢としての話で、
自民党のリフレ派としっかり政策調整できてきたらいいかなって話です。




●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 23:01 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド