ちょうど本日(旧技本)防衛装備庁の広報動画がアップされています。
安全保障に興味お持ちの戦争が怖い発達障害者さんも既に視聴されているかもしれませんが、
拡散希望として貼っておきますね
防衛装備庁陸上装備研究所広報ビデオ(令和4年版)
https://youtu.be/tI4XJsIqwy0
英語版
Welcome to GROUND SYSTEMS RESEARCH CENTER, ATLA, Japan Ministry of Defense (2022 edition)
https://youtu.be/fFXHV2lM_Ko
●レールガンの研究発表における「エロ―ジョン」はエロい話ではないですからねw
このエロ―ジョンは、米軍がレールガン(口径規模が自衛隊のそれとは違うんですが)開発を中断した理由であり、
装備庁は動画中で「これを克服した」と断言してますね。
かなり自信があるのだと思います。
●また動画で紹介されている「アクティブ防護システム」が凄いですね、、
RPG撃ち落とすとは驚きました、、
(開発成功すれば不審船対応している海保でも使えますね)
また、今回ウクライナ軍が使用したドローンによるリシア機甲部隊への攻撃から、この兵器も心配されているからもしれません。
トルコがこれ持ってる背後に中国がいると思いますから。
(これ最初に戦果上げたのは、アルメニア・アゼルバイジャン紛争でトルコ軍に支援されたアゼルバイジャンがアルメニアの機甲部隊を殲滅したものです。)
このトルコの無人機《バイラクタル》による攻撃を心配されているかもしれませんが、確か日米はドローン攻撃に対応するレーザー砲や電子線妨害による撃退など研究していた筈です《自衛隊はマイクロ波のも研究していたと思います》。
尖閣侵攻作戦において、中国が類似した兵器を使用する可能性ありますが、
日米はその対処研究しているものと推測します。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 陰謀論のつづき(それは心理的陰謀論だわ)..
- BAND-MAIDの新曲出たからには記事..
- 『参政党』支持者のチャンネルだと思うけれ..
- ネット言論で想像超える解析不能の相関図が..
- 「対人関係とは政治である」を少し補足して..
- ちょい前の記事に被るけど、先進国において..
- いやはや日本保守党は一線を越えた(これは..
- さすがに『心理学』には(哲学じゃネーから..
- そもそもネット保守世論の台頭は、60年代..
- も少し詳しく書いておく方がいいか、このブ..
- ますます生涯の時間が足りなくなってきた(..
- (また保守論だけど)”日本民族”とか無い..
- 保守系論者の多くがダメージ受けるだろうp..
- <削除せず加筆>立花氏「今日の逮捕は無く..
- ”性の嫌悪”と女性の時代(そしてそのカウ..
- 兵庫県知事選事件をめぐる見解で、マスメデ..
- ついに立花劇場終焉か(さすたち界隈ではウ..
- 不老不死と異世界へのシフトはもうその一歩..
- 日本の戦後を考える場合(保守論的には)「..
- 長谷川幸洋が日本保守党の特集やるらしいの..