2022年03月05日

いよいよカナダ人ニュースさんの解説動画始まる(ウクライナ紛争)

3.2 露ウクの話その@
https://youtu.be/TU2uACCCjJ0


直前のもぎせか動画に置いて渡辺惣樹先生が”彼の分析を買っている”といわしめた、
カナダ人ニュースさん
彼は法律関係の知識がるようで、常に関連事件の裁判訴状を全文読むなど一次情報を重視するだけでなく(それほど公式文書全文読む新聞記者もいないだろう)、スタンスがとてもニュートラルであり、他のニュース解説配信とは一線を画する有能youtuberです。

●今回の動画で軽く触れられているウクライナ原発への攻撃の件は(マヌケな右派youtuberがロシアがー放射能オーとか言ってましたが)今朝の篠原動画において原発事務所に立て籠ったウクライナの国家親衛隊とロシア軍の戦闘であり、国家親衛隊を殲滅原発は何事も無く稼働中と伝えられてます。

また、今回米軍関係者の「ロシア勝利のシナリオ」は俺もちと違うと思います(笑
ロシアの防衛ラインはドニアプル川よりはるか東方であり、
キエフの攻撃は(ウクライナ正規軍はドンバス地方前面に出張っていたので)ドンバス地方のウクライナ軍を孤立補給路を断つためであり、同時にキエフを包囲し降伏勧告を迫るためだと思ってますから、南部海岸地域に上陸したロシア軍が北側ベラルーシから南下している機甲師団とキエフを挟撃することは”無い”と思う。


カナダ人ニュースさんもふれてますが「メディアの問題」よキモは、
俺さ、このブログカテゴリ「戦争と平和」立ち上げたの”2020-01-05”からなんだけどさ、
手前みそだけどかなり有能だと思うぞ(笑
俺はある意味この時から「はじまるぞ」と思っており、
米大統領選からコロナ、今回のウクライナまで追いかけているけれど(これらは全て繋がっており)、
見解としては「第三次世界大戦は既に始まっている」です。
ホットウォーとコールドなんとか言う分類もあるけど、
 ↓
もう一つ視点を指摘したい、
WW2でロシア軍がドイツとの戦闘で2000万を超える戦死者を出しているが(日本の総死者の10倍近い)、それは異例中の異例で、比較して括弧書きにあるようにあれほどの激戦でありながら、それと比較すると日本の被害は少ない(これで少ないって言うのは間違いなの知った上での話だが)。
既にベトナム戦争において、銃弾が兵士にあたる確率は2万発分の1になっていた、
また、爆弾ってのは言えば爆風で周囲を破壊するもので(炭鉱のように固いとこにしかけて発破するのでなければ)大きな破壊力が”ありません”。
巡航ミサイル程度の弾頭重量では空港を直撃しても数時間で離着陸が可能になってしまうほど。
※だからWW2で米軍は無謀とも思える絨毯爆撃を行い(戦争犯罪)
使えない核兵器から使える核兵器を目指して中距離戦術核を開発したぐらいなんです。
 ↑
3.11大災害などと比べてどうなのかと考えた時に、
戦争は所詮人の手によるものなので「言うほど大規模な破壊はできない(とにかく独ソ戦が異例なの)」
 ↑
逆説的に言えば、そういうこと職業軍人になるほどわかってます
【仮に数名の部隊を攻撃するのに数億円の巡航ミサイルを使用したとする←戦争などせずに金で解決したほうがいいと思いませんか?】

●それに比べて、メディアを駆使した情報戦は?
「低コストで(世論操作という点では)絶大な影響力(戦術的に言えば打撃)を与えられる」
何もドンパチしてないから机上演習みたいでよかったねなんて話ではありません。
コロナで言えば、意味不明なロックダウンなどの倒産で世界全体でどれほどの自殺者が出ているのかなど統計もありませんが、想像ずるだけでゾッとします。
製薬会社が得た利益は、下手な戦争の軍産複合体のそれを上回ります。


<オマケ>
元GUNマニアよもやまばなしになりますが、
ライフル撃ちプロのハンターガイドから言わせれば、
「君は何秒で抜けるとかいうガンスリンガー気取りは、中二病のキチガ〇イ」と呼ばれ笑い者です
(彼ら曰く、「銃ってのはライフルから本物だと《拳銃でケープバッファロー止められネーぞ》、拳銃はオモチャだから」)
 ↑
この発展形で言えば、メディアを駆使した平時を装う超限戦こそ本物の戦闘行為であり、
鉄砲担いだリアルウォーだかなんかしらないけど、「あれは戦争ごっこみたいなものだ」って話。

■ですから今回のウクライナ紛争も現象面としての個別具体論(ウクライナでの戦況)、これは些末な一断面に過ぎず、主戦場は全世界に及ぶ超限戦であると見てます。
(勿論、この作戦で最も出張ってるのは、米バイデン政権です《プーチンロシアなどでは無い》、個人的意見ですが最初に仕掛けたのは米国であると思ってますから。)



●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 13:06 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド