2022年02月27日

カザフスタン政変がウクライナ紛争の予行演習となっていた

わかる人はわかっていたと思うけど、
反政府デモを発端とし、、、←ハイこれ先日カザフスタンでありましたね
カザフスタン、トカエフ大統領は「ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」の平和維持部隊の支援を要請」(何故かデモ隊内部にIS系武装組織が入り込んでいたため)
《この時も欧米メディアはチャンスさえあれば「ロシアガー」やろうと待ち構えていた》

ロシア特殊部隊を中心とする平和維持軍は、カザフスタン内部の米科学兵器研究所など要所を確保(軍の私兵と化していた部隊も即時降伏したんだったかな)、←この動きは今回ウクライナで即座にチェルノブイリを抑えた動きに似ている。
また、今回プーチンが自軍を「平和維持部隊と呼称」している点も同じ。
トカエフが身柄抑えたのは前大統領で独裁者だったナザルバエフ一派で(こいつらガチ中国上海閥系)、この動きをロシアが中国の一帯一路(これは上海閥を敵視する習近平構想)を断念させたなんて見る向きもあったのだが、、
※この時ロシア特殊部隊は早期撤収(今回は2週間で目標を達成する狙いだ.by篠原)

■【あくまで噂の域を出ないが】
詳しい人は御存知と思うけど、
今回のコロナ騒動、武漢研究所にコロナの強化型実験を依頼していたのは、米国CDCのファウチだよね(流石のオバマに危ないからヤメレと言われ米国で研究続けられなくなったためこの株を中国に委託し開発を続けた)。
 ↑
こういうアウトソーシングを米国は第三世界各国で行っており、
カザフスタンにもそれがあった(事実上利権化して)
トカエフの依頼でここを抑えたのはロシアの特殊部隊なワケだよ。
 ↑
これさ、コロナウイルスに及ぶ何らかの秘密も抑えたとかそういうことあっても驚かないよね?
(カザフにあったのは米軍関係の研究所と言われているけど)
ひょっとして、同様施設がウクライナにもあったんじゃね?
(そしてプーチンはウクライナへの平和維持部隊出動を決断、”何故か”識者の予想に反し、ウクライナでの攻防は東部ドンバス地方だけでなく”ウクライナ全土”に及び、一部は空挺部隊が直接一部施設の攻撃を行っている。←「何を目的に?」《表向きはウクライナの防空施設を破壊していると言ってるけど、、》)



posted by kagewari at 16:49 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド