(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
俺もたいがいな『単独者』だから、、、極論過ぎてどうかと思うんだけどww
ま、これ『単独者』の雑感で書いてるから文句無いだろ。
歯医者とかでさ、「〇〇さんどうぞ」とか名前で呼ばれるじゃんよ
俺さ、スゲー違和感あるの(笑
「いやいや、行きがかり上〇〇って家には生まれたけどさ、俺は〇〇さんじゃネーだろ」
(普通、生まれた家で呼ぶか?じゃあなんですかイエスは「馬小屋さん」なの?←事実欧米の一部ではファミリーネームの後ろに生誕地の地名がつく国もあった筈。)
↑
わかるよ〜、こういうの聞くと適応者の方は「めんどくさい屁理屈ばかり言いやがって」とイラっとなるのが。ま、しかしだね、冗談で言ってないんだわ、これマジ。
●言わせてもらうが、もっとも大きな根拠は「保守伝統文化から」だから、
「諱(いみな)、字(あざな)」
諱(いみな)が本名な(ナントカ丸三太郎とか)
字(あざな)が通称な(徳川家康とか)
坂本龍馬も自称だから(字《あざな》)、
昔は、15で元服した時に(独立するからさ)
勝手に自分で「俺だから」と”違う名前”を名乗るのさ(現代のHN)
そっから言えば、HNのが本名ってか、、、俺なんだわ、現代なら
「俺を諱(いみな)で呼ぶな」なんてトンチンカンなことやらないけどさ(速攻キチ〇イかと思われちゃうから)、「なんだか変な慣習続くな」とは思うんだわ(近代で終わっててよくね?と)。
(夫婦別姓論どころの騒ぎでは無い、てか夫婦別姓論の片方が何故に実家の名前に拘るのかもよくわからん。好き勝手な名前名乗るのならまだわかるんだが《紫式部とか》)
■男の子向けに「マシンの話」で続けてみようか?
マシンって車でもPCでも楽器でもいいけど、
男の子は改造したがるし、改造したマシンはメーカー名で呼ぶというより「何とか号」とか自分で勝手に名前つけちゃったりするだろ(個別に字《あざな》を付ける)
=個性化であり『単独者』化
↓↑
反対に「ブランド志向」ってのもあるよね、
この場合は?オリジナルから改造なんてもっての他で「標章タグが大事なんだよタグが」となり、
「悪いけどこれ”シャネル”だから」となる(今度は属性名だ)
=組織化であり『共同幻想』適応化
注:”言えば”の話だけど、改造階層内にも「『共同幻想』適応系の誇示と、個性化の違い」みたいなんがある(間違う人もいると思う)。
「改造のブランド志向(やれモモのステアリングだ、ピレリのタイヤだ、ビルシュタインのショックだ、レカロシートだ、”凄い金かけた”とか、、、)」←トロフィーワイフ《右サイドバー参照》みたいに誇示するには《共有》”知られてないと意味が無い”んだよ、誇示だからさ。←これさ『個性化』と矛盾するんだわ(『個性化』は誰にも知られてない”普通やらない”改造とかして「説明してもわかんないと思うけど」って台詞を言いたいワケだから→なんつーか金がどうこう無関係に”そのアイデア”思いついたこと”こそが本質”となる)。
■(個性化改造してると)属性名で呼ばれても困る場合も出てくるのさ(ちっさいことなんだけどさww)
「あーそれ懐かしのthinkpad X200ですね」とか言われても、
「いや〜上半身はX200ですが、下半身(マザーボード)は定電圧のX200sで、SSDにはインテルの通常考えられないのが入ってるので厳密に言うとこれをX200と呼んでいいのか、、、」
↑
歯医者で名前呼ばれても違和感あるってこれと同じ現象なんだわ《うーん厳密に言うとX200でわ無いんだわ、、別にいんだけど的にだが》、
(何段階も個性化を経て”家幻想”当時とは別物になってるから)
意味がワカラナイ人はスルーしてね(笑
この原稿はトンチキな変わり者の雑感だから、変な角度から突っ込まないように。
●『個性化』とは何か?ってさ、自分とは何かを追い求める自然現象のことじゃないのかしらね
(プロ野球における「自分の打撃フォームや投球フォームを追い求める様」と同じだと思う←彼等さ、究極とか答えとか無い、求め続けることだって言うじゃん。)
↑
心理学的には「結果論には意味が無い」となるので、
それを追い求めるプロセスことが(自由であり)”自分”ってものが実存する証明なんだと思う。
(じゃあ満足したり幸福に満ち足りるってことはあり得ないじゃないか?とお嘆きの方いるかもだけど、「それが終わってしまったら、それが祝福されたりするのか知らんけど、後は死ぬだけになるんだぜ?《デストルドーってことになっちます》」→そらまだ生きていたいならば、追い求めるプロセスが終わらずに続くほうがよかないか?《リビドーってことで》)
自営業の喫茶店の店主がさ、
まーこの辺でいいだろ、俺の店になったと感無量ってのはあると思うけどさ、
それはもう何もしなくてもいいって意味ではないと思うのね。
「中間点でひとやすみぐらいしてもいいだろ?」
<個性化にだって、ちょうどいい巡航速度ってものがあるだろうさ>
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「疲労困憊な時にどうした..
- 『単独者』の雑感「『勘』って何だろう」
- 『単独者』の雑感「考えが変えられない、わ..
- 『単独者』の雑感「『共同幻想』適応人格が..
- 『単独者』の雑感「はたまた量子論と、脳の..
- 『単独者』の雑感「そういえば最近「嫌煙ガ..
- 『単独者』の雑感「前記事の”セレブとは貴..
- ダボス会議的なセレブの左翼リベラルな人達..
- 犯罪心理シリーズ<オマケ>
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- 『単独者』の雑感「もうちょい具体的に整理..
- 『単独者』の雑感「文化人類学は専門外なの..
- 『単独者』の雑感「『菜食主義』の矛盾とか..
- ほんのオマケ資料(シングルマザー時代のイ..
- 『単独者』の雑感「社会の『単独者』化って..
- 『単独者』の雑感「霊が見えるだけの能力者..
- 『単独者』の雑感「非常に微細な超能力が使..
- 『単独者』の雑感「曹洞宗大本山永平寺って..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..