(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
<私が国際政治の専門なワケが無いので、聞きかじりの駄文です>
■ロシアがとにかく嫌われ者だ
ローマ帝国的には、ゲルマン人もロシア人も外様だと思うんだけど、、
(後にゲルマン人は自分で西ローマ帝国滅ぼしておいて、自称「ドイツ人の神聖ローマ帝国」名乗ってみたり、、)
ロシアはロシアで、コンスタンティノープル(現イスタンブール)がオスマントルコに陥落後、(キリスト教東方教会が関係しているらしいけど)「モスクワを第三のローマと名乗り」東ローマ帝国の後継を自称した。
↑
なんかWW2含む「あの辺の争いの相関図」がわかる気もするよね。
(独ソ戦の死傷者の猛烈さは、日米太平洋戦争の比では無いから)
●俗説には欧米人たちがスラブ人を「(彼らは黄色人種軽蔑しているからさ)モンゴルの混血」と呼んで白人として認めない人種差別史観もあるとも聞く(差別があるのは事実らしいが)。
ただ、現代の人でここにどこまで信憑性あるのかわからない
(現代ロシア人は普通に「ソ連時代にモンゴル圏アジア含む多種民族と混血しているので」《欧米人のような凹凸激し過ぎるド白人じゃないことを》「だからロシア女性は美人と呼ばれるのじゃないかしら」と豪語というか普通に自慢げに語るからね。欧米的ファミニズムも”バカじゃね”とか普通に言ってる《宗教的にアレな人の意味合いもあるのかもしれない》)
個人的意見だけどさ、”絶妙に宗派が違うから”だと思うんだよね。
カソリックとプロテスタントだって「ユグノー戦争」で血みどろの争いだったじゃん。
なんかそれも、プロテスタント達が米国に逃げて収まったみたいなさ。
(そういう意味で欧州白人は、観光にくるアメリカ人しこたまバカにしてたじゃん)
一度ソ連になったこともあって、欧州はロシアをキリスト教文明圏として認めていないんだろう。
だったら何故欧州はトルコをNATOに入れたのかって、
中東との緩衝地帯としてでしょ、
(NATOには入れても、頑としてEUには入れないんだなこれが《トルコがどれだけ申請しても、、》だってEUってガチで仏の西ローマ帝国気取りか、独逸第4帝国《神聖ローマ帝国》なんだもの、)
<陰謀論的には以下説がある>
■某金融資本に逆らい通貨発行権を主張した大統領候補は軒並み暗殺されるという都市伝説で有名な米国だけど(だから中央銀行は何故か”民間のFRB”、財務大臣はそれ系金融資本の指定席)、「ロシアはドル決済経済圏に入らないから《事実上のドル本位制から外れているから》西側各国から潰されようとしている」という話。
(日本がプラザ合意で締め上げられたみたいに、国際資本が生命線を握れない国)
↑
どっちもどっちみたいな話だけど、
ロシアのルーブル経済圏が何によって成立しているのかって?
「軍事力だよね」
※米国ドルも「米軍本位制」みたいなものだから、ロシアもそこは”何か”わかっているのだと思う。
※これに対してケ小平の中国がついこないだまで、どっぷり米国に(特に民主党オバマに)贔屓されてたのは「ドル経済圏に入っていたから」って意味もあるのかな、
ルーブルもそこそこの国際通貨だけどさ、独自の経済圏をもっているから、米ドル表示のGDPがどこまで正確なのかって論議もあるのではなかろうか?、、、
《ロシアは資源輸出国なのでルーブル高になりがちであり、通貨高が原因で製造業が育ちにくい背景もある。軍事力のレベルを見れば技術的に低いという見方も成り立たない。》
地政学的には、日本・ロシア・米国で組めれば最強なんだけど、
(これを絶対許さない人達が多数でもーさ、、、トランプ潰された一因でもあるんだわ《実はトランプ就任前はロシアとの友好関係模索していた←ここも安倍ちゃんと同じだったんだよね》)
欧米のめんどくささは、島国の日本ではちょっとわからない。
●少なくともロシアは中国を脅威とは思ってないんだよね(100回全滅させるほど核兵器持ってるから)「それは何気にちょっと助かる」
↑
漠然と中露は仲がいいと思っている人いるかもだけど全然違うから、
(歴史的に《モンゴル間に挟んでいる関係上》ロシアは中国を脅威と思ったことが無いのだよ《ロシア東方に大量の中国人入植者が来ることは怖れているけど、やるとなったらロシアはボコボコにするんじゃないかな、、》)
<オマケ>
■「思い出していただきたい」
ロシアと米国双方と更に言えば中国とも戦争した国がひとつありまして(2勝1敗)
(日本凄いって話では【無く】、稀な経験値があるの意《憲法9条とか調子こくぐらい(あなたを滅ぼしてしまうので戦力はもちませんよと)全くビビらないの意》)
その意味でトンデモな日本の立ち位置は本来もっと大きいんだわ。
ロシアとしても、日露会談とかやっても「日本の側が、あー日露戦争で”負けた”ロシアさんですね」とまったくビビッてこないので、気持ち悪い国なんだよね(笑
ロシアの外相ラブロフが聞いても無いのに歴史の話をしたがるのも、あれはあれで脅しのつもりなんじゃないかしらね。←そのご高説聞いてる日本は「へ?本題はまだですか?」なんだが、、
(これ米国にも言えることで、厳密に言うと日本は陛下の判断で降参したのであって、結果米国を死ぬほど怖れたとかでは無い《庶民は笑顔でギブミーチョコレート言ってたんだから》、原子爆弾の戦後賠償や国際法違反を追及しないことも、米国にとっては気持ちの悪いことだと思う《だから不思議と難しいこと言わずに日本のプルトニュウム保有を認めているのじゃないかしら》)
本来日本の役割は大きい筈なんだわ
「まーまーみなさん冷静に、何をいきりたってんの」と言えるのは
(いずれの宗教にも与してない)日本ぐらいだから(思い切り第三者なんだわ)
日本がどこで憲法改正するのか?これは世界史的な転換点になるのもしれない。
(逆に何故左翼が日本の憲法改正を阻止しようとしているのかわかりますよね?左翼のスポンサーは「世界に紛争を巻き散らかしたい人」ですから)
■だいたいが、素で考えても戦争して得するのは金貸しだけだろ?
煽られてつっこんでたらバカみたいじゃんよ「オマエラさやめとこうぜ」の合理性だけは普遍的で、
”それを言える立場の奴がいないだけ”だと思うぞ《そのためには敵にするとめんどくさい戦力の保持も条件となる》←この点はNRA《全米ライフル協会》の言う市民が武装してこその民主主義にも一理ある)
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「妙な流儀に”流れにまか..
- 『単独者』の雑感「ここんとこ近現代の哲学..
- 『単独者』の雑感「”適応”系人格にはわか..
- しょっぱいブログ書きだけどさ、それでもい..
- 『単独者』の雑感「保守論を観念的に語るの..
- 『単独者』の雑感「『夢の又夢』であるとか..
- 『単独者』の雑感「ネトウヨ論(本稿は住ま..
- 『単独者』の雑感「女子スポーツ界にあるに..
- 『単独者』の雑感「TV病とか新聞病(不幸..
- 『単独者』の雑感「LGBT周辺で語られる..
- 自分で組み立ててる話が無意識によれる(考..
- 『単独者』の雑感「自我の謎、それは言葉な..
- 『単独者』の雑感「自我の謎、それは言葉な..
- 『単独者』の雑感「”犬飼いコーチ”と”ネ..
- 『単独者』の雑感「オルタナ・サブカル展開..
- 『単独者』の雑感「岸田心理学のコアでもあ..
- 『単独者』の雑感「『ベルセルク』親友森恒..
- 『単独者』の雑感「記事リク”補足”じゃな..
- 『単独者』の雑感「記事リクでちょいと触れ..
- 『単独者』の雑感「音楽:ロックに横文字が..