心理学の分析ってのは限りなく「経済学」に近いもので、(ダイレクトに数字や数式が飛び交うのでは無いが)根拠となるDATA抜きに語れないものでさ、
単純にエビデンスも無く「なんとかだと思います」とか言ってもただの感想じゃんww
それはハイパーインフレなのか?(躁状態)
はたまたデフレなのか?(鬱状態)
その時日銀の金融政策は?(『共同幻想』側の動き)
↑
ミクロ経済マクロ経済があるように、
個人心理学は、社会心理や社会学的背景抜きに語れないべさ、
「なんとかだと思います」とか言っているだけなら、占いと同じだからな。
■地球的なこと言えば、
気候変動的に、仮に恐竜をDNAから再生しても生存できないかも知れず、
環境と、個の生存は密接に関係している。
「自然環境への適応」が、『共同幻想』発明以来「社会適応」に置き換わったのも、
社会そのものの構造が変化する中で、「これからは個別にネットワークに接続するから各個体はいつでもスタンドアローンで活動できる自立型で」に変遷しているのも、ミクロとマクロ両方の視点が必要になる。
どうしたって社会情勢を判断する上で、”感想だけでやれ”ってのも随分だろ?
●個人で自営業店舗開業しようって時にもさ、
やれ商圏だとか、競合相手やら研究するやん。確かに「この消費なればどこでも勝つる!」って人がいてもいんだけど、どんな状況でも「価格設定はどうしますか?」って思考に背景となるDATA抜きに語ることはできない。
元をただせば前項の「生物としての自然環境適応(ワイルドへの対応)」が始まりなワケで、
船に帆を立てれば風を読まないといけないじゃんよ。
人類ヒト科は”人工的”なる謎の造語に始まり、「人造社会環境」なるものの影響力が一般自然環境を超えているからそうなっているだけの話(それを「謎の人はひとりではいきていけない道徳論」みたいなんと結びつけるから面倒なことになる)、
↓
もっとザックリ言えばさ、
<<カーマニアがここにいたとしましょう>>
↓
気合い入れたBMWのアルピナ購入して、ピレリのタイヤを温めるべく、ギュギューンって発信していきました。舗装路面にはタイヤ跡も残っていてさ、
「はい、この道路は公共事業で作られたものなので、今走り去ったスポーツカーも”ひとりではいきていけない”ってことですね、道路工事のみなさんと支え合って、、、」←こんな事語るやついるか?
(そーいうこっちゃ無いんだわ。そこは累進税率他、租税の論議でしょ。)
「ここで言う社会環境とは、原始的な自然環境適応に近いものになっていく」ってことさ、
(だって人類が存在することも《人造社会も》自然の一部じゃんさ)
「人が一人ではなんとやらって道徳論は『共同幻想』発明した頃のルールで、ネッワーク型社会(=これ事実上個人との関係性が自然環境と類似した状態になるってこと)に変遷して以降は無関係だから」→むしろ、自由にネットワークに接続する上で、個体はスタンドアローンでも機能できる個別性が求められているのであって、これ例示してるのは「民主主義」とか「市場経済」のことなんだわ。
↑
これに対して、近代までは「メディアや広告会社の策謀無しに流行など存在しない」かのような時代もあったじゃんよ、←この現象を「ひとりではいきていけない、メインフレーム型の従属的(或いは依存的)イントラネット構造」つーわけなんだわさ。
●話を単純化して言えば、
「社会情勢なり、情報抜きにした、完全に切り離された個人的思考」なるものを想定する方がむしろ難しいだろって話(でしょ、だから統計《マクロ分析のとっかかり》は重要な鍵になるのさ)。
それが”対峙”している周辺環境なんだものさ(山登りが天候気にしているのと同じさ)、
しかし「人がひとりでは実存できないって意味じゃないから」、
いやむしろ「現代社会ではひとりで完結できる自立性=個性化時代」なワケで、
(個性化の反対が?→画一化だから”自我のモデル”を借りないといかんでしょ←左記の”適応”状況をひとりでは生きていけないと言うんです。『共同幻想』適応人格は群れをひとつのユニットとして実存しているから。)
それとこれとは話が別ってこと(フリーランスだって景気動向読むんだからね)、
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 何やら日本保守党周りが飯山氏を相手に大訴..
- 『速報』石破逝った、、、
- 各論だけど「フォークダンスコンビのジレン..
- 自民党は、安倍政権の栄光が及んでいる間ま..
- N国党は何故よれていってしまったのか
- ハリウッドの斜陽は20世紀のエンタメの『..
- 日本保守党問題ってのは(飯山事件)日本の..
- 兵庫県知事選めぐる背景分析がほぼあたって..
- 『単独者』の雑感「ガセネタのネット世論と..
- 俺は政党交付金制度は決して悪いこととは思..
- 奇しくも飯山氏が「神の采配か」と述べる(..
- 兵庫県維新の釈明記者会見がまあ気分の悪い..
- これは紹介しないワケにいかない(BAND..
- いよいよ兵庫県知事選事件の全貌が見えてき..
- 危機を煽るサイトにはご注意を(典型的な「..
- SNSの簡単な構造(=連鎖式同胞メールみ..
- 石平さんを議員候補として応援している訳で..
- 兵庫県知事選挙事件で左翼ジャーナリスト達..
- 現代”左翼思想”を「弁護じゃ無くて、アイ..
- 石平氏立候補に思う「帰化1世の参政権」(..