2021年12月08日

リクエスト関連(紗〇子さんへ「そんなことは一行も書いてないのだが」)

紗〇子さん
>暴力沙汰が何か知りませんが、精神障害者が負けるケースだって多いですが。精神障害者へのパワハラがないと何故決めつけるんですか?(自殺例だってあるのに)グループホームで生活してる身体障害者は怖がられないんです。精神障害者だって危害加えない人が生活してるのにそのことすら知ろうとせず、驚異を持つのは当然だと正当化するんですか?おかしいでしょう。

まず、刑法39条ご存じですよね(私はこれに批判的で各所に関連記事もありますが)
刑法第39条
心神喪失者の行為は罰しない。心神耗弱者の行為はその刑を減軽する。


精神障害者へのパワハラがないと何故決めつけるんですか?
そんなことひとっことも言ってませんよ「そもそも働く必要が無い」と言ってるんです。
(更に何ですか?健常者?《どういう概念だか知らないけど》経済学的に将来は無労働社会になるので、遠くない未来「殆どの人が働かない社会」になるだろうと。米経済学者ミルトン・フリードマン「ヘリコプターマネー論」)
上司もいないひとりぐらしでどうやったらパワハラができるの?
(ひとりパワハラの曲芸でも存在するんでしょうか)

※また障害者雇用制度含め複数事例を具体的に存じ上げてますが、100%の頻度でパワハラなど起きていません(この制度時代に私は反対ですけどね)身近な事例だけで多い少ないなんて言い始めたら(知人の話になるだけでエビデンスとならない)キリが無いと言ってるんです(母数自体が少数派なので優位な統計があったとしても有効性は限界があるばかりでなく、そもも『共同幻想』はその人格構成が精神障害と同じ「強迫系」であり《特定条件で不快感の自覚が著しく乏しいだけ》この場合心理学的に言えばそのパワハラ加害者も精神障碍者である前提の論議になります)。
また、そもそも障害者認定されている時点で(障碍者年金や生活保護含め)働く必要が無いのですから。

精神障害者だって危害加えない人が生活してるのにそのことすら知ろうとせず、驚異を持つのは当然だと正当化するんですか?
 ↑
精神障碍者だから脅威を持つとか言ってないけど、
「アリでもネズミでも外国人でも軍隊でも”群れたら脅威だ”」と言ってんです。
(精神障碍者は人間以下だから脅威にならないとでも言うんですか?それはトンデモ無い人権侵害であり差別ですよ)
生物学・動物行動学の話で”これは意見ではありません”

身体障害者は『共同幻想』の逆差別として(群れ扱いされていない)
怖がられていない←これを私は身体障害者に対する権利侵害(差別)だと言っているんです。
●たとえ身体障害者であっても「グループを形成するなら彼らも正当に怖れられるべきだ」
(健常者だかなんだか知らないけど、何なめた口効いてるんだと(《オマエラはパラリンピック見て無いのか?》)


私はグループを形成することに心理学的デメリットしか無いという説の持ち主なので、
(個々のブログの主たるテーマは『単独者』論なんだが?《わざわざそいうカテゴリまである》)
同時にグループの形成を否定もしているんですけどね
(そういう意味で身体障害者であっても、自称健常者達もグループを形成するべきでは無いと思っています《「棲み分けネットワーク社会論」》:群れて徒党を組んだ瞬間、妙な『共同幻想』が発生してしまうためです《『共同幻想』の本質は「強迫心理」である》)



posted by kagewari at 20:03 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド