『単独者』は、ネットワーク型社会ね(インターネット)《終わり》
・前者はメインフレームと従属する端末
・後者はパーソナルコンピューターや携帯端末が自由選択的に接続する
●前者は機関システムを頂点の権威(メインフレーム)が独占する
●後者は個別のマシンにシステムが入っており、マシン所有者がそれぞれ管理人権限を持つ(自己責任担保能力)
■前者は(古く近代なら)知的資産も独占する教会権力と市井の文盲な信徒
■後者は、現代の高学歴社会(下手すると教授より生徒のが詳しいことがあったりする)
△前者が必ず常に接続状態でなければならないのは、文盲で無知蒙昧な末端が道に迷うため
△後者が接続するかしないか自由なのは、システムを内蔵し単独使用が可能なため
▼前者のアップデートは頂点だけで行われる
▼後者のアップデートは各人個別に行われる
◎前者の機関システムはあまりにも高額で集約された資本無しに考え得ない
◎後者のシステムは安価で、探せばフリーのOSも存在する
<<ひょっとしてアレなのは、クラウド・コンピューティングで>>
クラウドの主たる効率性は、
昔のメインフレームのようにに、ほぼレンタル元のサーバのシステムだけアップデートすれはよく、PCや携帯端末には基本的に(ブラウザ以外の)ソフトはインストールしないって運用なので、
ま〜なんて〜の、
「ビッグテックと全体主義」を予感させるものなんだよね(選択と集中的なw)、
↑
ま、巷では「それはofficeだけの話じゃね」とも言われているが、
欧米では、クロームブックなるGoogleOSマシンが廉価に販売されており(それでも機能拡張は自分でやるんじゃないかしら?)、言えば昔失敗したネット端末PCと違わないような、、、
いずれにしてもフリーソフトの運用(オープンソース故に集合知的にアップデートされていく)ってとこ考えると、「そんなうまいこといくのかいな」と思っている。
●だってさ、サブスク系の有料コンテンツだって
「え、これダウンロードできないの?」ってなったら躊躇するじゃんよ。
ローカルに何も保存しないとかはあり得ないと思う(ここも私有財産VSビッグテック全体主義的の構図じゃないのかしら、更に言えばブロックチェーンとも相反関係でしょ)
大事なことは古くから『単独者』は変人枠で存在したけれど、
時代の変遷(個性化)による社会としての『単独者』化ってのは、『共同幻想』高度経済成長あって初めて後の世代として台頭するものだから(『共同幻想』をリスペクトするなか「歩留まり」を挟んで段階的に)いきなりアナーキズムが台頭したりしないから(笑、てかそもそも『単独者』がアナーキストだって発想からして違うし(そら個性の中にそういう人もいるだろけど)、社会変遷としてそこに至るのだから『単独者』ネットワークに社会性も引き継がれるだろうって考えている。
【精神分析時事放談の最新記事】
- ヤクルトスワローズは面白い球団で(山崎晃..
- にわかに理解しがたい岸田首相の心理を読む..
- 石破政権がボロカス過ぎて、鬱なため息が出..
- 「殿御乱心(石破政権自爆か)」
- 先日予告紹介したBANDMAIDの『 F..
- 身近になるってかな、無防備ってことかも知..
- BANDMAIDの新アルバム『Epic ..
- 軽く、石破氏勝利の考察
- 実はあまり驚かなかった石破氏の勝利(重要..
- 自民総裁選で思惑があちこち交錯している
- 単純な話、グローバリスト左翼リベラル陣営..
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..