↓
>●単純な話<話をわかりやす(大袈裟な概念に)はめ込んでいくと>
個人的快感代謝欲求(典型例:性欲)の行使の自由を獲得する行為は、
「神への反抗であり、悪徳として認知される」
故に思春期『反抗期』に展開される”理論武装”は「悪だくみや屁理屈」のように認知されやすく(その罪悪感から逃れるために”クラスのみんなガー”だとか”欧米ガー”《横文字》などを連発してみたり)、反抗する側が何故か荒れる(冷静に考えれば理詰めの反抗期があってもいいじゃないか)。
過去用例と連想から、
”権威が認める快感代謝イベント”は善
”個人的快感代謝欲求動機形成(自由行動)”は潜在悪みたいなことなるんですよ、
かなり広範の大人の自我において、
薄ぼんやりと
個人的快感代謝欲求動機形成(自由行動)”には「絶妙な罪悪感を派生させる」
(難しい言葉や、しゃれた横文字を使いたがるのも”それ隠し”じゃないのかしらね)
「社会学的に言えば、宗教道徳の世俗化を巡る”微妙絶妙な罪悪感”」かな、
禁断のだとか、
禁忌のだとか、
不謹慎かもしれないがとか、
暴論覚悟で言えばとか(炎上覚悟でとか)、
非難轟轟承知の上でとか、
汚名を覚悟でとか、
●『共同幻想』をネタバレ崩壊させることによる個人の自由拡大(過去に『共同幻想』が内蔵していた公衆衛生やらコモンセンスというべき慣習法やらを、高学歴化により各個人が内蔵することで”道徳の権威性認知を不要とするもの”)、
そして”そもそも個人の自由意志無しに民主主義があり得ないこと”でさ、
(逆説的に言えば『共同幻想』適応社会は、権威性封建主義の近代までで終わっている)
「時系列でターニングポイントあげると?」
↓
■プライバシー保護法の施行でしょう
↑
(近代における皇室だとか王家や宗教権力に対する不敬罪ってあるでしょ?←これの個人版だよ、完全に権威性封建主義の没落と民主主義の台頭を意味する、なんつーか「フランス革命がようやく成就した瞬間」だよ)
だってさ、後の「強迫心理」となる”権威性子供自我”(反抗期)や『共同幻想』ネタバレ崩壊時(自由主義的意味のリベラリズム)必要となる理論武装は「悪だくみ」だとか「悪知恵」として弾圧されやすいものでさ、
考えてみ?権威性子供自我における強迫性の典型は何よ、
・「いい子でいなくちゃ」
・「私が悪い子だから」
↑
ほら、理論武装を「悪知恵」として抑圧してんじゃん(だから押し切られて強迫系になる)
※権威性子供自我への反抗という構図は「親権に対する裏切り」そのものなんだし
人類ヒト科の自我ってのは「何らかの均衡」の上に成り立っていて
(衝動と理性でもいいし、伝統と改革でもいいし、現世利益と理想論でもいいし、権威性と個人の自由でもいいし、社会的利益と個人でもいい、、その全てが弁証法とは言わないけどさロジック《自我の論理》ってのはそういうやりとりの過程で成立するわけで、)
自由=『抗う(あらがう)』ってスタンスそのまま(水の流れに『抗う(あらがう)』から泳げるワケで)
●何の抵抗も無ければ、理論武装の必要も無いから→【ただの薄らバカになるだけじゃん】
それこそ「ソドムとゴモラ」だ、
『共同幻想』がなくなっちまえば(理論武装の必要性を喪失し)人類は素でバカになるんだろうか?心配な向きもあるかもしれないが、答えの出ないテーマは永久に不滅だから(笑、
言うなら「民主主義」も始まったばかりってことじゃん
社会学的には、『共同幻想』ネタバレ限界である<貨幣・言語・国家>などが残るし、
世界から戦争が消えることも無いだろうから、仮に平時が「個人の尊厳こそ最高位である」となったとしても、(戦争が仮に無くても)災害時など社会的認識と個人的利益の相克は普通に起きるワケで、人類ヒト科が素でバカになることはないと思ってんだけどさ、
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則..
- 流石に日本でも有意なインフレを観測するよ..
- 思考実験、「希望すれば誰でも刑務所に入れ..
- 経済学における総需要政策ってものの在り方..
- 対人関係と社会性は別のことだから(2)ネ..
- 対人関係と社会性は別のことだから(1)サ..
- 先日紹介した近未来予測みたいな対談を受け..
- 何の因果でそうなったかワカラナイのだが(..
- この動画の何が神回かって「編集が神」(中..
- 「フロイトがフロイト心理学の影響を受けた..
- 保守派論の続き「『フランス革命』などにお..
- 現代の若い人「最低でも歩留まり以上」階層..
- 先日の『単独者』論で人類の文明が止まると..
- 現代でも時々「人と関わらないとなんとやら..
- よくある”高齢引き籠りネタ”の勘違い
- 時に哲学系や論壇系の人が「経済学をお嫌い..
- 「適当でいい加減な形而上学」→魂なんたら..
- 『共同幻想』の崩壊は社会依存系の自我(社..
- 個性化時代の対人関係って言うか、どこまで..
- Ryan Mear はBAND-MAID..