だって幼児の台詞にあるでしょ、
「ひとりでできるもん」
人類ヒト科の普遍的トラウマのひとつが「無力な幼児期の記憶」であり(自我の萌芽前なので整理された記憶として残っていない場合も多いが)、その時感じた生命の危機が親への依存なりそこを助けてもらった恩義なり以降様々な自我形成にも影響を与えるワケだが、
●同時に(正攻法ルートとしては)
人類ヒト科の謎の進化を回避し、生まれた瞬間からバリバリに歩けて、6歳にもなれば大人の生体としてガンガン野に出られるのが「生物の本能として正しい」ワケで、
そのまんま、調子に乗るという表現であってるかわからないが、
ちょっとできるようになったことがあると(自転車乗れるようになるとか)
「大丈夫、ひとりでできるから」←【出ますよね】
で、母親が「なんとかかんとかしてあげるからまちなさい」みたいなこと言えば→【怒るよね】
(そしてこの現象は親の視点から見ると「反抗」と映る)
■子供がなんでもかんでも”快感代謝”を親に依存している【なんてことは無く】
(場合によってかいいとこ見せたいってのもあるだろうが)
●特に個人的”快感代謝”事項(親に内緒でなんとかカード集めてるとかさ)が関係する時には、「ちょっとそれは何見せて」程度のことにでも「別にいいでしょ関係ないから」などのやりとりもある。
(※後の思春期における自慰行為や性行為と両親の関係《報告するバカいないだろ》にも繋がる)存外に子供はあざとく打算的だったり《子供と言えば嘘だよな》、戦術的に計算高い行動も取る(特に金が必要な場合)、
↑
ちょっと「善悪の彼岸」シリーズの話になるけどさ、
「オカシイとこあるぜ」と思わない?
不思議と権威(この場合親)も認める公式的”快感代謝”は善で、
(親にも内緒の)個人的快感は何故か”悪行”と刷り込まれることにもなるんだよ。
※それを突破するには、それなりの理論武装が必要になってくる
■さて、それはそれ金銭的にも「エピソード記憶」になるようなイベントは親との共同体験が必然的に多数を占めるので「ノスタルジー的世界」では(過剰に美化されるとは言わないが)エンタメ特有の演出効果も伴った記憶が形成され、”大快感はやっぱり親との関係が欠かせない”などの子供特有の依存心もそりゃはぐくまれるワケだが、
それを捏造とは言わないけどさ、若干嘘っぽいとこもあるワケじゃん、
(企画されたイベントってとこからして)
勿論これが近代『共同幻想』の場合、家と言うより村や集落のお祭りなどのイベントとなるため、ノスタルジーのコアは(近現代の”家幻想”では無く)故郷という地域性(郷土愛)になるんだけどさ、
※これらの「エピソード記憶」が超自我領域《神棚とか魂の座(byデカルト)》に格納され、自我の上位概念となる(故に”個人的快感代謝は悪行であるみたいな刷り込み”を理論武装により突破しなければ自立した個人の自由《大人の自由》を再獲得できない《by思春期『反抗期』》)
いずれにしても、
薄々って表現が正しいのかわからんけど、
人類ヒト科は子供時代からなんらかの記憶で「なんでもひとりでできるようになる」ことを原初的欲求として持っており(故に『反抗期』は自然発動する)、
スムーズにいけば、誰でも『単独者』なワケでさ、
ま〜近現代において『単独者』と言えば奇人変人の代名詞なんだけど(笑
言うほど不自然な話じゃないぜってことです。
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..
- willやHanadaなどの雑誌が日本保..