理想を語ったのはリベラルの側で、当時の既得権益に対する批判は”腐敗”だとか”利権”だったワケですよ(そら『共同幻想』の制度疲労ね、崩壊過程に起きる奴)、
でさ、
当時のイメージが鮮明だったものだから、
●なんだか知らないが「リベラル正義・保守派悪者」みたいな構図がフレームアップされた、
(ヘミングウェイなんかもさ、、、それはいいとして、)
↑
これがずーーーっと100年以上続いてるんだわ、
でね、
現代どうなったかっていうと、
前述イメージに左翼『共同幻想』が”全部賭け”で乗っかってきた。
(※リベラル=自由主義だから、本来全体主義の反対なんだけど。法による支配の延長にある社会福祉は”社会主義じゃないから”)
50年ほどして、とたんに全体主義利権と腐敗みたいなことになったのね。
(コントかよって話なんだけどさw、いやいやそもそもリベラルの意味はき違えてるから、、)
そしたら、(とっくに封建時代の利権など消滅した)保守派が、
文化伝統や国家という(限界寸前の)仮想普遍性のある(それ以上やったらフリーJAZZのジレンマになるだろってライン)概念をもって理想を語るようになった(リベラルは”ソドムとゴモラだから”)。
●気が付いたら「(情報通は)正義の保守、(情報弱者の)リベラル無罪」みたいな構図に逆転
ま〜神様なんて人いるなら「”あ”にやってんの」って話
(そもそも人類ヒト科ごときが道徳とか語るなよって、何がいいとか悪いとか人類ごときにわかるわけネーだろっバカなんですかってww)
イケイケの側が正義を語るのは”盛る心理”って奴で、
(人類は欲求無限大&退屈したら死ぬ病なので)これどうしてもやっちゃうのね、
故にバンバン『反動化』もするんだけどさ《これが米国分断の原因》、
最近”いいもの”風になってるけど、ついこないだまで保守派は「マンが禁止ーとか、ゲームの暴力ガー」とか言っててさ(最近でもどこの謎県で青少年のゲームがどうとかアホみたいな条例やったじゃん)、
偉そうに言えたご身分ではないのね(現在左翼ほど悪質ではないけどさ、、比べる対象が対象だから、、)、
俺は個人的に「保守リベラル」のつもりだけど、
意図してるのは、保守限界を超えないレベルで基本自由化(社会保障は申請審査型では無く《ベーシックインカムなど》選択プッシュ型で)、公務員の数は増やしてもよいが”管理権限”を増やしてはいけない。原発は限定的に稼働、国防予算は増額改憲派←だいたいこんな感じ
心理学やってる関係上、それを正義だとか思うことはありません(そういうのが好きだって話)、
だから「保守保守」「左派リベラル」に批判的意見はあるけども、彼らを悪だとも思いません(非合理的だと思うだけ)、
左翼は論理的に害悪なところあるんで(現状の素性が利権と腐敗ですから)ww批判のレベルは違ってきますが悪性というより「バカ過ぎる」イメージに近い。
■気持ちはわかるけどさ(政治は人の命に関わることだから)安易に盛ってはいかんよ、
トランプ大統領を語る上でもキモは「Make America Great Again」と言ってることで、ウッドロウ・ウィルソンのような「米国による正義」とか言って無いから(昔の民主党によるグローバリズムの元祖)。米国の保守も民主党左派のことをアンチキリストとか言っちゃうからな、、(中間選挙《第4ラウンド勝利は既定路線だが》そこが一番心配かな)
【戦争と平和の最新記事】
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 小さな変化かも知れないが、日本のアニメ文..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 実はロシアはシリアの政変にあまり困ってい..
- 「シリアがヤバい事になるかもしれない」
- イーロンマスクが取り組む改革が凄すぎる
- 米軍が小銃などの規格を変えやがった
- 面白い着想の「戦争論動画だが」(いつもの..
- 第7ラウンド(Make America ..
- お出ましになりましたよ「米国総督エマニュ..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..