あんましここ重視された論議になってないけど、米国大統領選に手を突っ込んだのは明らかに上海閥江沢民派であり、台湾の秘密結社も連動したかって痕跡がうかがわれるのがまあその証拠かな。
そもそもウオール街と手を組むなんて芸当は北京政府(習近平中南海)にはできない。
コロナが怪しいのも(やるとするなら上海閥であり→先物取引で一儲け)
習近平の慌てっぷりを見ればわかる話、
そら大統領選で言えば、この連中が米国のエスタブリッシュメントやDSとつるんでるんだから習近平が「アメリカのせいだろ」言いたくなる気持ちもわかる。
香港制圧も、どちらか言えば上海閥の利権潰しが狙いだろうし(ナントカ女史の民主化どうたらとか歯牙にもかけていないと思う←上海閥の別動隊ぐらいに思ってんじゃないの?)、
ミャンマーも、スーチーが上海閥・米国DS派なので、軍部に習近平が入れ込んだ可能性はある。
(あそこの話は英国のMI6もからむのでよくワカラン、まあどっちも親中派と、、)
北朝鮮に入れ込んでるのは旧瀋陽軍区なのでこれまた別派だし、
台湾イケイケいっとるのは、近年急速に軍拡した海軍ってことになる。
バラバラなんだよ、全然、
たぶん近平は必至こいて中央集権独裁が壊れないように必死なんだと思うが、「あんなデカイ国、官僚何人いたら全部掌握できるっていうのさ」(近平がウイグルのことよく知らないのも事実だと思う、だから余計に質が悪い”アウシュビッツと同じ”構図だものさ)
やれAI監視社会だ調子こいてるけど、こんな子供だましででどうにかなるワケ無いじゃん。
(やとうとしていることは本気らしいが、たとえば1億人の反乱があったとして、確かにAIはそれを補足できるんだろうけど、この1億人をしょっ引く公安はどこにいるんだ?まさかAIドローンの殺人光線か?、、、御冗談を)
AI監視社会が生きるのは(アニメ『サイコパス』じゃないけど)社会が安定し秩序が保たれていることが前提になる(この『サイコパス』においても集団暴動がその弱点として描かれた)、
現在の中国にはそんな国力が無い、
■究極の皮肉で言えば、
中国が高橋洋一氏を雇って、経済政策と民主化プロセス丸投げすれば解決するのかもしれない。
(AI監視社会も成功するかも)
しかし、共産党から人材探している時点でアウツでしょ、
いくら共産党に入ったことは仕方がなかったと思っている人材でも、その段階で認知リミッターが効いてるってことだもの。
民主化しなければ中所得の壁から抜け出せず、先進国へテイクオフできないってのはほぼ定説で、
(米国のキッシンジャーあたりが期待した「豊かになれば中国は民主化する」って表現は間違いで、「中国はそれ以上豊かなになりたければ民主化するしかないって選択を迫られるだろう」←のが正しい)
●つまりさ、台湾海峡をめぐる米中対立の中で
反乱分子が中南海の足を引っ張るなり、反乱するなり何をおっぱじめるのかワカラナイんだよ。
(しかもそっち側は金、金、金、そのために同胞が何人死のうが知ったことでは無いんだから)
近平は近平で、ウイグルで何をやってるのかとか知らない俺は忙しいってな調子だろう、
海軍にはロクに戦略考えられる参謀もいないだろうし(圧倒的に経験が無い)、
(たとえば海戦10分で艦艇全てが海自の潜水艦により撃沈されるとかに切れてとかさ)
DF21に”誤って”核弾頭搭載して米空母機動艦隊に向けて発射なんてことあり得る、
(この前米新型空母が、直近に弾道ミサイルが着弾した場合の耐衝撃訓練やってたけど、米海軍はその準備をしている)
この時、仮に米艦隊が無傷だったとしても(DF21が近接着弾するとは思えないから)、
戦略上、米軍はこれを座視しないだろう。
マジな話、中国が無茶苦茶なことで世界は大迷惑なのであってだな、
G7の一部の国とクアッド諸国の間で「どうするこれ?」ってその時の場合の話はやってると思う。
やっとかないと、おっかなくてしょうがないもんさ、、
本来は習近平呼んで「マジで俺の話を聞けって」いう政治家がいるといんだが。
(今んとこ適任なのはトランプ大統領だけだろ、、→しかし中国が暴発するとした場合はトランプ再戦前までにって話になりそうだからな、、、米『民主党』政権時にはロクなことが起きないんだわ、)
※そんな中でちょっときな臭い話になるけれど
去年かな米空母機動部隊にコロナ感染が拡大したの覚えている人いると思うけど
はい、南シナ海展開予定の英国軍空母打撃群にもコロナ感染拡大との報道
「怪しい、怪し過ぎる」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【戦争と平和の最新記事】
- オリバーストーンの映画が現在の「ウクライ..
- ウクライナの背景がよくわかる動画(スイス..
- 防衛装備庁のプロモーション動画がちょっと..
- 「ウクライナ報道減ってきてるでしょ」
- これもちょっとしたことだが「ウクライナ紛..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- 中国経済がいよいよ壊れ始めてきた
- ”もぎせか”も航空自衛隊新型戦闘機開発F..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- ソ連とロシアの件(関連程度で”封印列車”..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- ロシアの言い分に言及すると速攻で特捜部に..
- 山口敬之氏の「ウクライナ紛争」レポート”..
- 第4ラウンド(M A Great Aga..
- 一部保守系論壇が戻ってこれなくなった件(..
- ロシアへの経済制裁は「下手踏んだかな」(..
- 山口敬之氏「ウクライナ紛争」解説、次の動..
- 地味なウクライナ紛争における「ウクライナ..
- (待ってました)山口敬之氏youtube..
- プーチンが優勢とかそういうことはまったく..