>理由あって85才の老人(男性)と働いています。些細なことですぐ切れます。びっくりするほど感情的です。その人物を見ていると、年をとっていいことって本当にひとつもないんだなと思います。加齢により本人が認知能力・思考能力の低下を認識できない(ギリ認識できても同じく能力の低下から、決して認めない)ので、結局は周囲の人間が我慢するしかないんだなと思います。まさに老害です。某飯塚被告の件などをもってしても、老人病は厄介だなと感じています。
■ほんとどのケース、「言うほど高齢者の認知能力は衰えていない」という説があります
(某トンデモの武田教授もよく言うアレです)
記憶の総量が膨大過ぎて、全部覚えていたら大変なんです。
20歳の若造の4倍以上のストレージが必要で、ファイル名覚えるだけで大変だと。
武田教授の記憶管理は「意図的に覚えないことや忘れることを仕分ける」ってもので、
どれだけ覚えていればいいとかって話では無いのがミソ、
(高齢者問題は専門ではないので推測の域を出ませんが”自分で余計に悪化させてる”側面は必ずあると思う)
●どういうことかって、さて困ったことに「あれ覚えていた筈」まで覚えてたりするww
なものだから、当人忘れていることや(ストレージ一杯でこれ以上無理なともまで)思い出せないことを強烈にイラっと感じてしまうんです。「若い頃はこれ余裕で覚えていた筈」な記憶がはっきりしているものだから質が悪い、
「覚えていたことすら忘れていればノーストレスなんです」
(ある意味これが若返り:若い人と同じ状態)
多分、武田教授は(ひとつの暗示トリックで)「あーこれは意図的に忘れる事にしてる分野だからまったく覚えてないワケだが」という手法で、いちいち何から何まで覚えている”ストレス”を無力化している(実際に名刺交換を全て断るなど”覚えない”を徹底しているそうです)。
そらね、若い頃観もしないくせにダウンロードしまくったエロ動画のタイトル覚えている奴などいないのでありww、
自我論で言えば、「エピソード記憶」を筆頭に(アラモ砦を忘れるな、リメンバーパールハーバー)それわすれると罪悪感にも似た得も知れぬ不快感を伴う記憶があります。
(「強迫心理」や『共同幻想』を構成するエピソード記憶は、道徳の原型「モーゼの十戒」登場人物の名前を失念するようなものなんですわ、←これユダヤ教徒ならかなりヤバいと思うじゃん)
■さて「切れやすい」の話に戻りますが、
「これも高齢者だからわからないと思ってるだろ」「また忘れたのかと思っているだろ」みたいな仕込みを山ほどしちゃうんだね。自分自身に対する”疑心暗鬼”や”不安”が(そのストレスを→不快『興奮』で代謝する悪循環のセットができちゃうから:人は何か”わからないこと”があると《不安定》なんだかんだ”こうだろ”と無理でもやっつけで完結させようとするんだよね。→咳が出る「風邪を引いたに違いない」←こういう感じ、何らかの完結性が無いと《人類ヒト科バカだから》→出るんだよ「肺がんかもしれない」がさ、、)
↓
・本来は「覚えていた面白いネタで周囲を笑わせて」和やかな『興奮』で代謝するところが、
・「覚えていないことの不快を発端に、反動形成かまして激怒する」(不快『興奮』代謝へ)
なんとも切ない話といえば、そうなんだが、、
これがまた、うっかりまだ信頼の無い周囲のものが、
「それぐらい気にすることでも無いでしょ」と優しく笑顔で応じると、
逆に余計炎上することあるからね(事実上記対応は無責任なとこもある)、
「バカにするな」って、
<<<ズバリ国が大マヌケ>>>
私は高齢者の就労支援補助金に「大反対」なのです。
(そのまま働かなくても年金に上乗せしてあげなさいよ、、、よっぽど効率的だ)
それで若い人の労働市場が圧迫されていたら、これ何のための政策なのかってね、
気を使って、「いや〜ワシは引退、隠居の身だからノ〜」って御仁は1円の加算も無いんですぜ。
まー、その爺ちゃんを弁護しているのではないのですが、
おかしな政策で、働いてくれて助かりますみたいな嘘つくのは勘弁いただきたい。
なんでそうなるのって、
「財務省が、就労支援とかなら出してもいいが、無条件に税金を所得分配するやり方をどうしても嫌うから」でありまして(なんての1万ケチるために社会的コストは10万円みたいな)、
社会が、政策として
「お爺ちゃん世代のおかげで僕たちの暮らしがありますから、年金すこし加算するからどうぞゆっくり好きな事してのんびりしてください」←こう言ってるんだよねってわかる形が必要なんだよね。
(彼らの名誉まで傷つけてはいけない:基本的人権的に)
社会的にこういう論議がさっぱり広がっていかないのが困る(Z省強すぎ)。
●なんとも「こうするといくらかマシ」って答えの無い話なのでアレなんだけど、
そこで切れる理由だけでも、「あー爺ちゃんそういう仕組みで怒っちゃうんだよな」とわかっておくことが、
幾分か困っている自分に対する慰みにはなると思うぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リクエスト関連の最新記事】
- リクエスト関連(名前はまだないさん「二本..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「左翼..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「イン..
- リクエスト関連(大学生さん「ちょっと何言..
- リクエスト関連(大学生さん「〇00円出し..
- 看板URLの利用規約について補完(当該記..
- 「道徳心の罠」→看板にある規約の「道徳的..
- リクエスト関連(ふとした疑問さん「派生で..
- リクエスト関連(ふとした疑問2さん「産婦..
- リクエスト関連(いじめられっこさん「日本..
- リクエスト関連(いじめられっこさん「そこ..
- リクエスト関連(感覚過敏でマスクがつけら..
- リクエスト関連(いじめられっこさん「まず..
- リクエスト関連(キキさん「高須氏もそうい..
- リクエスト関連(キキさんへ、念のため『共..
- リクエスト関連(キキさんへ、基本原則的な..
- リクエスト関連(キキさん「ですから重ねて..
- リクエスト関連(キキさん「規約に違反しと..
- リクエスト関連(障害児の母さんへ「だから..
- リクエスト関連(障害児の母さんへ補足「米..