2021年07月06日

リクエスト関連(切れやすいの件さん「高齢者とは」)

切れやすいの件さん
>理由あって85才の老人(男性)と働いています。些細なことですぐ切れます。びっくりするほど感情的です。その人物を見ていると、年をとっていいことって本当にひとつもないんだなと思います。加齢により本人が認知能力・思考能力の低下を認識できない(ギリ認識できても同じく能力の低下から、決して認めない)ので、結局は周囲の人間が我慢するしかないんだなと思います。まさに老害です。某飯塚被告の件などをもってしても、老人病は厄介だなと感じています。

■ほんとどのケース、「言うほど高齢者の認知能力は衰えていない」という説があります
(某トンデモの武田教授もよく言うアレです)
記憶の総量が膨大過ぎて、全部覚えていたら大変なんです。
20歳の若造の4倍以上のストレージが必要で、ファイル名覚えるだけで大変だと。
武田教授の記憶管理は「意図的に覚えないことや忘れることを仕分ける」ってもので、
どれだけ覚えていればいいとかって話では無いのがミソ、
(高齢者問題は専門ではないので推測の域を出ませんが”自分で余計に悪化させてる”側面は必ずあると思う)

●どういうことかって、さて困ったことに「あれ覚えていた筈」まで覚えてたりするww
なものだから、当人忘れていることや(ストレージ一杯でこれ以上無理なともまで)思い出せないことを強烈にイラっと感じてしまうんです。「若い頃はこれ余裕で覚えていた筈」な記憶がはっきりしているものだから質が悪い、
 「覚えていたことすら忘れていればノーストレスなんです」
 (ある意味これが若返り:若い人と同じ状態)
多分、武田教授は(ひとつの暗示トリックで)「あーこれは意図的に忘れる事にしてる分野だからまったく覚えてないワケだが」という手法で、いちいち何から何まで覚えている”ストレス”を無力化している(実際に名刺交換を全て断るなど”覚えない”を徹底しているそうです)。

そらね、若い頃観もしないくせにダウンロードしまくったエロ動画のタイトル覚えている奴などいないのでありww、
自我論で言えば、「エピソード記憶」を筆頭に(アラモ砦を忘れるな、リメンバーパールハーバー)それわすれると罪悪感にも似た得も知れぬ不快感を伴う記憶があります。
(「強迫心理」や『共同幻想』を構成するエピソード記憶は、道徳の原型「モーゼの十戒」登場人物の名前を失念するようなものなんですわ、←これユダヤ教徒ならかなりヤバいと思うじゃん)


■さて「切れやすい」の話に戻りますが、
「これも高齢者だからわからないと思ってるだろ」「また忘れたのかと思っているだろ」みたいな仕込みを山ほどしちゃうんだね。自分自身に対する”疑心暗鬼”や”不安”が(そのストレスを→不快『興奮』で代謝する悪循環のセットができちゃうから:人は何か”わからないこと”があると《不安定》なんだかんだ”こうだろ”と無理でもやっつけで完結させようとするんだよね。→咳が出る「風邪を引いたに違いない」←こういう感じ、何らかの完結性が無いと《人類ヒト科バカだから》→出るんだよ「肺がんかもしれない」がさ、、)
 ↓
・本来は「覚えていた面白いネタで周囲を笑わせて」和やかな『興奮』で代謝するところが、
・「覚えていないことの不快を発端に、反動形成かまして激怒する」(不快『興奮』代謝へ)
なんとも切ない話といえば、そうなんだが、、

これがまた、うっかりまだ信頼の無い周囲のものが、
「それぐらい気にすることでも無いでしょ」と優しく笑顔で応じると、
逆に余計炎上することあるからね(事実上記対応は無責任なとこもある)、
「バカにするな」って、


<<<ズバリ国が大マヌケ>>>

私は高齢者の就労支援補助金に「大反対」なのです。
(そのまま働かなくても年金に上乗せしてあげなさいよ、、、よっぽど効率的だ)
それで若い人の労働市場が圧迫されていたら、これ何のための政策なのかってね、
気を使って、「いや〜ワシは引退、隠居の身だからノ〜」って御仁は1円の加算も無いんですぜ。
まー、その爺ちゃんを弁護しているのではないのですが、
おかしな政策で、働いてくれて助かりますみたいな嘘つくのは勘弁いただきたい。
なんでそうなるのって、
「財務省が、就労支援とかなら出してもいいが、無条件に税金を所得分配するやり方をどうしても嫌うから」でありまして(なんての1万ケチるために社会的コストは10万円みたいな)、

社会が、政策として
「お爺ちゃん世代のおかげで僕たちの暮らしがありますから、年金すこし加算するからどうぞゆっくり好きな事してのんびりしてください」←こう言ってるんだよねってわかる形が必要なんだよね。
(彼らの名誉まで傷つけてはいけない:基本的人権的に)
社会的にこういう論議がさっぱり広がっていかないのが困る(Z省強すぎ)。


●なんとも「こうするといくらかマシ」って答えの無い話なのでアレなんだけど、
そこで切れる理由だけでも、「あー爺ちゃんそういう仕組みで怒っちゃうんだよな」とわかっておくことが、
幾分か困っている自分に対する慰みにはなると思うぞ。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 11:44 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド