>ありがとうございます。住む世界が違う者同士だから疎遠になったということですね。私だって好きで障害者として生まれたわけじゃない。健常者として生まれたかった。もし彼女が歩留まりだったら親友としての関係は続いたんでしょうか?私が歩留まりだったら彼女と親友としての関係は続いたんでしょうか?
いえ違いますよ(住む世界は同じです「2021年地球の3次元」)
野球でじゃんけんでチーム分けしても「相手は敵です」(勝手にエラーなどして八百長されるとちっとも面白くない)
鬼を決めるじゃんけんした時も「逃げる側からみて鬼が敵です(誰かが隠れている場所を教えると鬼ごっこが壊れる)」
将棋盤で反対側に座ったら「目の前の人物が敵です」(将棋会館にきているのに、対戦相手の横に座られたら将棋になりません)
『共同幻想』というのは”組織を構成するための概念で”
そもそも組織というのは(前述括弧のとおりで)人類ヒト科に違いなど”あり得ない”ので、便宜的にというか無理でも何でも(じゃんけんでも座った場所でも)”立場の違いを強調することで敵と味方を分ける考え方のこと”で、
(排他性=組織性)「ハイ色の黒い人!」って掛け声を便宜的に発するとBLMという組織ができますが、これは「ハイ色の白い人は退場!」って排他性により成り立っているんです。
個人の個性化と原理としては同じ、
組織の個性化を図るんですから(組織で自他の区別を付けるってことは:敵を作るという意味)
(自民党と共産党が相手を敵と認定しない場合《大政翼賛会》保守や、革新という各団体の個性は失われ、存在意義すら消滅して”カオス”になるだけ。=組織防衛の反対)
●「個人戦で」を選んだ場合と
●「団体戦で」を選んだ場合とでは、
その後の自我の成り立ちが違ってくるのであり、
(進学時に「理系で」「文系で」「体育会系で」、、、、などなど分岐するのと同じ)
>健常者として生まれたかった。
↑
いえいえ、そもそも(確認していませんから)
彼女が好きで現状(既に少数派の)『共同幻想』適応人生を生きているのかわかりません
(『共同幻想』=「ブラック企業」ですから、いわば時代の貧乏くじなワケで)
●また、進路の分岐は自由に選べます、
(ですから彼女の今後も《確認していないので》わかりません)
つまりかなでさんは「未選択者だ」ということです
対して彼女は、加齢に呼応し”大人の事情の自我選択”へシフトしたが(ベタに言えば性行為限定解除のアップデート《その関心を同性から異性へのシフト》)、それが偶然《彼女のおおまかな性対象選択が》『共同幻想』適応系だったということ
(未選択な段階でも、前述の論理から『共同幻想』プレーヤーから見れば自動的に敵です←結果論としては左記に転じたと:繰り返しになりますが彼女に話を聞いてませんので、どういう経緯で現状なのかは”わかりません”)
>もし彼女が歩留まりだったら親友としての関係は続いたんでしょうか?私が歩留まりだったら彼女と親友としての関係は続いたんでしょうか?
↑
この場合は「括弧付きの親友(=親友ゴッコ)」になりますが、
同じ分類を選択すれば、それは「鬼ごっこで同じサイド」になることになります。
(彼女は少なくとも、オンザレール『共同幻想』適応か「歩留まり」のいずれかになりますので、あなたが”保守思想再選択者”になるか「歩留まり」適応を選択すれば、同チームになります。)
真な意味の親友であり続けることは「簡単」で(昨日返信に説明したとおり)、
あなたが「アイツの立場もわかる」と言えばいいだけです。
(今この瞬間から親友同士を継続可能:親友ごっこ的なプレイを継続できないだけ)
>私だって好きで障害者として生まれたわけじゃない。
↑
かなでさんは「健常者ですよ?」
(臨床医系が、赤チームを健常としましたから、《お話聞いてなんか感じの違う方なので》自動的に白チーム障害としまーすと言っただけ)
『単独者』から見れば、『共同幻想』適応者は全員障害者と分類することも可能です。
(『共同幻想』適応人格は、重度の「強迫心理」陽性者になりますから。)
ことほどさように(相手がどうこうとかではなく)
つまりかなでさんの状態は「未選択者だ」ということです
■(参考までに《幾分ハードルの低い》「歩留まり」を双方が選択した場合の展開はどうなるかといいますと)
「歩留まり」適応人格というのは(若干サイコパスに似ているんですが)”適応したフリをして(わかりやすく言えば嘘をついて)”特定組織に潜入する生き方です(カッコウの托卵に似てるっていえば似てるとこともある)。
適応の合言葉は「だよね、そうだよね」なので、難しいことではありません。
「歩留まり」選択者同士が腹を割って(双方が「歩留まり」であることを開示)裏で共謀することを”秘密結社”と言いますが、「うーんある意味、括弧付きの親友ゴッコプレイに似ていると言えば似ている」のかもしれませんが、相手が身バレしてもゲロしない(仲間を売らない)のがお約束でしょ?
同時に、仲間が捕まっても無謀に助けないのも(スパイの世界の掟)お約束です。
↑
この状態を通俗的な意味の「親友らしいか」って聞かれると、、、
「うーん、どうでしょう(長嶋茂のイントネーションで)」
●話を原則論に戻せば
彼女を親友として残すことができるのは「かなでさんだけ」ですので、
(「アイツの立場もわかる」と言う事)
(そもそも言語的に、「あなたの親友」って意味でしょ?「駅前交番のお巡りさんと彼女は親友か?」では無いですよね?→ですからそれを認定できるのは”あなた”だけです)
なにか親友を失ったり、裏切られたなどの事件も発生しておりません
(好きで選んだのか、当座選ばざるを得ないオンザレールだったのか知りませんが、彼女が加齢に従って大人の事情の自我にシフトしただけです。→それがどうやら『共同幻想』系らしいと、)
つまりかなでさんの状態は「未選択者だ」ということです
(同時に、今すぐ選べって話でも無く、現状「はてさて、どうしたものか」と考えている場面ってこと)
↑
最初のリクエストに「(医療機関の)診断を受けている」との記載がありますから、
そこから類推すると、
かなでさんは、何かよくわからない事情で”「選択に(それこそ)”障害がある”」ということなのでしょう。
(上記の”障害”は「通信障害」などと同じニュアンスの”障害”)
「何故大人の事情の自我選択に(まあどこを選ぶにしろ)シフトしていないのか?」←解決すべきはこの命題になります
(配管のどこ詰まってるんだ?みたいな→OSアップデートがエラーストップする原因探し。タスクマネージャかサービスを開いてバッグラウンド《無意識領域》で動作しているアプリケーション《「強迫心理」》を確認しましょう。:インストールが言語習得もおぼつかない幼児期の場合は、流石の”記憶でデバック”でも探れません。この場合は「状況証拠」から類推することになります。)
●ということで「彼女は今でも親友でしょうか?」←ここは命題ではありません
(てか、今すぐにでも「ハイ親友です」状態にできるので《前述》無問題)
↑
上記が妙に気になるのだとしたら、
「本来考えるべき命題から『自意識』の目を逸らすための情報操作《スピン》だと疑うべきでしょう」
(無意識的な自我防衛反応《『抑圧』》の可能性→「ワイドショーのフェイクニュースのことです」)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 『共同幻想』適応系の友人関係と「個人的友..
- 「承認欲求」の元ネタを探る「エディプスコ..
- 「承認欲求」の元ネタを探る「エディプスコ..
- 近代の『共同幻想』社会が人権侵害級なのは..
- 「友人論で誤解しているケースがあるような..
- 自称コミュ障な人へ「そこじゃないから」
- 自称コミュ障な人が(心理学的には何ら問題..
- 「(所謂『共同幻想』系の)友人などいなく..
- 記憶はどこまで正確なのか?
- しつこつ説明「エピソード記憶」と『興奮』..
- 歯科医(医学博士)から興味深い話を聞く
- 「うっかり」だとか「心のスキマ」とか言う..
- 人の”反射的感情”は現象であって本音では..
- 『共同幻想』”適応系”人格の”楽しい”っ..
- 最新の若い人、交際や結婚観統計「2022..
- 知人の話NG規約や『取り巻き』論は、”同..
- ”不快感代謝”に見られる過剰代謝の背景
- 「強迫心理」は”ネタバレ”でどの様に効力..
- わかりやすい”個性化話法”(”同調圧力話..
- 所謂「ナントカ障害の理解にも様々な誤解が..