2021年04月29日

リクエスト関連(うみなみさん「健常者とか」)

<末尾に追記、また(いつものことですが、、)後から思いつきました>
<ゴメンなさい中段にもいっこ追記>

うみなみさん
>こだわりが強い人や自己中な発達障害者もいる。でも健常者だって間違ってることもあるし、自分の非を認めないことも多いわけです。それを数の力で発達障害が間違ってるとしてることもあるんです。発達障害だって人の痛みが分かる人だって多い。何か腑に落ちない。そして健常者の夫から私は何回も同じ失敗を繰り返して分かるまで説明しなきゃならなくて疲れる、察しろ、何でこんなこともわからないのかと言われます。理解に時間がかかったり、できるように頑張ってもできないのはどうしたら良いの…。健常者の基準が正しいわけじゃない。

まず心理学には『健常者』なんてカテゴリありません、
人類ヒト科は(原則として)「退屈したら死ぬ病の狂ったサルである」という位置づけにあります。
ですから、臨床みたいに「ナントカ障害」とか言われても(厳密に言えば)病気と捉えません。
(この場合、あらゆる症例において悪性良性を決定付けるのは自覚的にそれを認識した時の話だとか、そもそも両方腫瘍でしょとか、若干哲学的意味もありますが)

臨床系が自慢げに分類する「ナントカ障害」は、
心理学が”彼らの概念”をそのまま援用すると「ナントカ障害とか意味不明な診断されている人格のすべては(ジャンルとしては)全員『健常者』です」
むしろ、人類ヒト科の原則から言えば、
”あなたの言う”(それこそ俗に言う)『健常者』の方が重度の病気ということになります。
確か、アスペルガーの学会が(まあ彼らの意図はヒューマニズムなんだと思いますが)自分達のことを「健常者という病人」と呼んだりしますが、
心理学的には、そういう冗談抜きで『健常者』はかなり重度の病気です。
(勿論この話は冒頭の哲学的病気とは何かなどの命題にかかっている意味でもありますが)
 ↓
うみなみさんがあげた症例は全て「集団心理に自我が乗っ取られる、あるいは自己暗示状態に誘導される」症状ですよね?
(※そうですね、流行歌を間違えて国家だと思い込んでしまう狂人に近い状態→というか”本当の国家はどれか?”を個々人の判断で認識することができない《集団心理抜きに事象の認識ができない》のですから、かなり重度です。)

<中段追記>
これも臨床系の用語ですが『サイコパス』
ここの説明に「政治家や社長、医師や弁護士にも多い」なんてのがあります。
心理学的に皮肉で言えば「いやいや、サイコパスだから政治家や社長とかなってんでしょ」のような意味ね
(前述の『健常者』は病気だからって話の補足)


ですから(正直なところうみなみさんが何を言いたいのかよくわからないのですが)、
「そら”彼ら”はそういうことやるでしょうね(そういう病気だし)、ぶっ飛んでる連中」ですから。
「よっぱらいはどうして酒臭い息でからむんですか?」と質問されても、
(どうしてもこうしても)「そらアルコールに酔っ払ってるからじゃないの、、、」てな話で、
●話が合わない時点で「どこぞの未開の首狩り族」と考えて何ら問題ありません
一度そう理解すると、その存在気にしても仕方ないですよね?
(仮に身近に存在しても、構造的には無関係なんだから→「相手しなければいんです」)
ブラジル・アマゾン奥地の聞いたことの無い部族の名前をあげて、
朝から晩まで「ナントカ族ガー!」言ってたら、別の意味で「だいじょうぶですか?」って話になります。
答えとしては、
「そら人類ヒト科もたいがいだからww、そういう民族もいますよ」

殊更にそれをどうにかしたい場合は、
その一団にあえて入り、革命家や啓蒙政治家にでもなるしかありません。


ゴッホの絵画にしても生前はその評価ができなかった人達ですよ?
(いや、オマイラ理解するのに何年かかるんだよって、、、)
天動説唱えた科学者を牢屋に入れちゃったり、ユダヤ人を虐殺してみたり。
米国の一部の州では「ジューダス・プリースト」は演奏・放送禁止です(悪魔の音楽だから)
はたまた、TVのインチキ番組で「納豆が健康に効く」とか真に受けて売り切れ続出したり、
先日もフェイクニュースにまんまと乗せられて、トイレットペーパー不足とか起きる始末(この時には流石に「健常者病って認知症以下か?」と思いましたが)。
そう言えば中世の異端審問(魔女狩り)ってのには「動物裁判」ってのがありまして、疑わしい動物に服着せて容疑者とかの台に繋ぐんじゃなかったかな?(多分漫画「新世界」のモチーフは、この中世の実ネタだと思います)
 ↑
むっかしから、伝統的に「相当キテル人達」ですよ?
(それもかなりヤバい→残虐性とかこれ相当のレベルですから)

それこそ「人間の生首を屋根に飾るって(しゃちほこかっ)どういうことですか」と聞かれても、
(数十年前まで不通に台湾の地元民にそういう民族がいたワケで)
「うーん、首狩り族だから」としか答えようがありません。
現代でも、インド周辺の離島だったかな?来訪者を必ず殺害する民族がいて、
定期的に某キリスト教の信者が人道主義で文明を伝導しようと挑戦し、
(よせばいいのに)もれなく殺害されてますが、
「どうしてですか?」って、、、そういう民族なんです。
(こちら側なのか、向こう岸なのかを明快に分ける根拠などどこにもありません:全くおんなじ人類ヒト科です)


<追記>
●参考までに(以下動画は過去記事でも紹介してますが)
オスマン・トルコ帝国時代からある『Ceddin Deden』
(これが恐怖におののく西洋に金管楽器を伝え、後に「トルコ行進曲」の元ネタ)
俗に言う『健常者』達が登場するシーンには以下の音楽がBGMで流れていると思ってください
そうやって考えると、リアリティでてくると思います。


(ここトルコを揶揄しているのでは全くありませんので誤解の無いように、『Ceddin Deden』は私の大好きな曲のひとつです)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 12:03 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド