2021年03月24日

第4ラウンド(Make America Great Again)「トランプがSNSを立ち上げる話は」

俺はマユツバか観測気球じゃないかと思っている。
陣営幹部に発言させて、反応見ているんだろう、
既にトランプ大統領は事務所のプレスリリースだけでなくポッドキャストなどで情報発信をしており、SNSでなければならない理由はどこにも無い。
というか、アップルにしてもグーグルストアにしても、パーラーの時みたいにダウンロードサイトがアプリの取り扱い拒否するだろうから「SNSの意味無いじゃん」みたいな事になり兼ねない。
アップルやアンドロイドがセキュリティとしてインストールすらできないアップデートしたら終わりだ。

トランプの「Twitterはもう飽きた」発言の真意をどう取るか、

俺が12月から推薦してんのはケーブルTVでも始めたら?なんだけどさ、
「バノン司会のホワイトハウスってニュース番組とか」
 ↑
多分、そういうのも切り札と考えていないみたいだねww

さて、今回の発言は、「FBやTwitterとか倒産するとお前」みたいな揺さぶりだと思うんだよ。
(視聴率などに表れているようにトランプそれ自体の広告効果は凄まじく、トランプが何かするとなれば実体広告業であるSNS業界の受ける影響はとてつもない。←TV業界で言えばCNNが倒産するかもって話出てるぐらいだから)

いずれにしても本気でやるなら、前述の(ダウンロードストア関連など)問題を突破しなければ意味が無い。米国ではパーラー使えてるみたいな話あったけど、後続の話を聞かないとこ見るとパッとしない状況なのではなかろうか(むしろ Telegramの話聞くことのが多い)、
どう考えても、それは簡単なことだと思えない(そういうのNGだからって最高裁の判決がまず必要)。


●現在トランプ陣営は民主党における左傾化の分析から(小口募金サイト「アクトブルー」の影響で左翼っぽいこと言うほど金が貰えるに始まった)『共和党』の資金集め団体に「許可なく自分の名前使うの禁止」したんだよね(事実上トランプ再選を支持しない団体には自分の名前を使わせない)。
具体的動きとしては、SNSの飛ばし記事よか上記のが本格的だ。
(『共和党』は資金面でトランプに逆らえなくなる←この手法がいいのかって論議は置いておくとして)


とにかく「数か月以内にSNSを立ち上げる」って話の真意はしばらく時間を置かないとわからんね。

(勘、勘だけど、ジェフ・ベゾスCEOが”数か月後”に退任するamazonがさ「寝返る可能性」あんじゃないかと思っているんだが、はて、どうだろうか。←先日もトランプよりの発言した黒人判事の伝記映画をプライム動画から削除したりまだまだお盛んだけど。ちなみにCEOは辞めるけどベゾスは取締役会長?だかなんだかって形では残るらしい。)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 19:56 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド