実を言えば『共同幻想』論でもあるんだけれど、「それは幻想でも虚構では無い」
その代表でキリスト教が虚構だなんて言ったら世界がひっくり返る的なことを書きましたが、
そのの延長戦です、
英国のエドマンド・バークだったか、保守論の大家だけど、
保守伝統と民主主義って捉え方で「死者にも墓場から投票させろ」みたいなさ(笑
民意ってことなら、伝統保守の場合それを支える”延べ人数”で言えば先祖も含まれるからね。
宗教論にも上記と似たところがある(ここで言う宗教は伝統宗教のことな)、
代表的なとこで言えば「冠婚葬祭」持ってるじゃん、
その宗教儀礼でどれだけの婚姻があり、どれだけの葬式やったのかってさ、
「ハイ、今日から虚構でした」とか言える筈も無く、
ここには神社仏閣オカルト論も被るんだが、「それだけ多数の人の魂というか思いが投じられている事象なら、たとえ事後的にも強烈な何かが実存していても誰も驚かない」でしょ。
それを支えてきた人の思いが事後的に凄いことになっているというさ、
●「伝統保守という概念の代表的な存在が宗教である」←もう実存しとんじゃん
そして集合知的にはどうだろうって見方もある、
世界的な伝統宗教ってものの元祖が中東から中央アジアそしてインドってエリアで醸成されたのはみなさんご存じのとおりで(仏教も、ユダヤ教に対するイエスのように、バラモン教を祖とするヒンズー教に対するブッダのような関連性がある)、そこが文明発祥の地であったことからも、当時文明の最先端であったことがわかる。
各宗教は互いに影響を受けており(アブラハムの宗教のように当事者が連続性を認めているものもある)、皮肉なことで各戦乱《戦争も文明の象徴だからね》の中で欧州から中国にまで広まったとも言えるだろう。
●言うまでも無く『共同幻想』の代表選手である「文字や言葉」も同時にね
※学校の始まりもほとんど宗教関連の筈です(宗教は当時の最先端文明だから)
※この辺までの論議で「伝統宗教」と「新興宗教」というものが”明らかに別物”であることもおわかりいただけると思う
そんな宗教と切っても切れない古代から近代までの「宗教『共同幻想』時代」を経て、
その土台の上に、先進国世俗化の果てとして『単独者』論もあるのであって、
「おかげさまで」じゃないけれども、
(当然伝統宗教も含まれてくる)文化伝統虚構論はド・ナンセンスというか暴論過ぎで、
少なくともパッと出た現世しか生きていない個人が軽々しく言えることでは無い。
(批評や論評や批判は自由だよ。アンタッチャブルって意味では無いから。)
概念としての「宗教」とか「宗教性」ってのは、
思考ルートのひとつだと思ってる。
”そっち方面を考える時の呼び名”とでも言えばいいのかしら、
たとえば「死後の世界」←あるのかすら怪しいですよね
(さあ思い出してくださいな、「強迫心理」発現要因=「何かわからないことをそのまま放置した場合」→転じてあれこれ子供の知恵で考えてあり得ない結論に達する=「ナントカに違いない」)
しかし、社会的にこの問いを放置できない(おっぽらかすと終末論とかトンデモ社会不安に点火する)
寿命の短い古代文明時代なら尚更だったろう。
現代社会でそれに類するキーワードのひとつは「首都直下型地震ネタ」だろう(ここに嘘でも予知できるというパッチをあてていたんだが→時間稼ぎしている間に耐震建築性能がトンデモレベルになったとさ)、
●「人は死んだらどうなるの?」という問いにどう対応するのかって時(前述説明のとおりで)、何かハマるアイデアを共有することは「どう考えても世のため人の為」だ。
神の領域そのものを(死後の世界なり異世界ネタの実像や意義)人が語れば確実に嘘になるが(神の考えが人にわかったら大変だから→イエスもムハンマドも自称メッセンジャーだし、ブッダもウパニシャッド哲学からの影響否定していなかったと思う)、
「人は死んだらどうなるの?」という疑問は現世ネタなので性質が悪い(笑
(パスカルの賭けが成立しちまってる→●『形而上学』ってジャンルも存在してるじゃん)
上記質問に答えることは、神の領域を調子こいて語るのと”絶妙に異なっている”。
(仏教でいえば”禅問答”だろ)=「何か言わないと」
でー、説明上手なクリエイターがその時代の答えを導き(この創始者段階では独立した宗教となっていない)、禅問答なのだから「原始宗教はこう語るが、僕はあえて言おう」的なあり方は自然でしょ。
「ウケた大衆が、それを信じ数え切れない無数の葬儀を行った時」(この後発的な慣習の中に)『宗教』は伝統保守思想として実存する(結婚儀礼も同じ道理)。
「今から虚構とか言って、墓場の霊が納得すると思うのか?」
ある意味見事な禅問答なんですよ→「現世生きてる宗教批判者が死後の世界の住人を納得させることが可能か?」という問いに答えることができないからだ(死んだ後なら別かもだがww)
↑
これが伝統宗教ってもので、
※いかにもな(これから私はどうしたらいいのでしょうか的な人をターゲットに)現世利益(こうすれば現世で幸福になれますよ)を釣りにしているような『新興宗教』は、ガチで「人の不安に付け込む手法」であり(強迫煽り)「悪い占い師」的な詐欺商法と同じ←神社がやってる”お守り”《これは煽りの反対で沈静化するもの》と対比して考えてくれたまへ。
(中世カソリックが一時期劣化してルターが「それでも宗教かーッ!」と大発〇プロテストした『免罪符』ってのも、その手法がいかにも悪徳商法だったからだと思うぞww)
●逆説的に言えば、
そういう意味で「伝統宗教」も文明化による世俗化リベラリズムの批判を受けることを(伝統保守論としての実存があるのだから)免れないいが、同時に”再選択者”による支持により”ネオ・コンサバティブ的な”個性化を経て残り続けることも明らかだ。
「個性化論議から、個人がハードコアな宗教家であることも実存し続けるし、同時に個人にとって宗教が世俗化し続けることも文明論的帰結だ。」
この話もエヴァ論と被っている、
同時にオタクの振る舞いが宗教みたいとか揶揄するのが的外れであることもわかると思う。
(エヴァンゲリオンはサブカルだからね、「時代を語る文学作品と同じです」。
庵野監督はさ自分が原作者であることを「気にし過ぎ」なんだよ《言うほど原作者に責任無いから気にするなってw》)
「文化ってのはそのルートを通じ、後発的に人があれこれ考え続けている様」でしょ
若い人知らないと思うけど、
昭和には文芸界では巨人だった寺山修司が『あしたのジョー』力石徹の葬式とかやったんだぜ。
(二次元嫁どころの騒ぎじゃないってのさ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 兵庫県知事選がカオスなことになっているら..
- 日本保守党のズッコケ具合から「保守系世論..
- 森山さんが鍵になるだろうって言ったでしょ..
- トランプ大統領大勝利の背景で、微妙に米国..
- 政治家に評論家のような自由な発言力求めて..
- いちおう書いておこうか「N国の立花氏が完..
- いやはや日本保守党騒動が『心理学』に関わ..
- 5匹の猿の実験
- これはデカイ「財務省の大失態、国民民主党..
- 考えるまでもなくだが、左翼マスメディアは..
- さて、今後の政局
- 「やっぱり、非公認処分騒ぎの主導者はは森..
- 皇室の話は荒れるからあまりやりたくないの..
- リアリズムに善悪などの二元論があったら大..
- youtuberに新しい存在意義が登場し..
- 実際地上波TVはヤバイ状況にあって
- 『単独者』の雑感「公選法あるからか、総選..
- 政治家の社会心理を読む力が決定的な差とな..
- 俗に言う移民(外国人の民度)問題ってのは..
- マスメディアに対する怒りもあると思う(ネ..