2021年03月17日

第4ラウンド(Make America Great Again)「ほらな、言ってたみたいなことに」

米国のPC(ポリコレ)が行き着く先に、ペロシだけでなく社会的に言葉狩りが始まるっつーか
『共同幻想』として”家幻想”を人権侵害だと考える奴らが出てくると書いてきたけれど、
どんどん進行しております
(勿論保守派は激怒)
動画は大紀元系(反中の法輪功亡命華人)ニュースサイトです

ニューヨークの学校がママパパを使用しないよう生徒に要求


英国の大学では既に「男性」「女性」「若い人」「お年寄り」の表現もNGですとww
(「夫、妻。息子、娘」の使用がNGになるのは時間の問題だと思われます、転じて「早晩、結婚しているか訊ねる事もセクハラになりますぜ」→日本ではその予告編で「嫁という言葉NG」運動が始まってますね)


■『共同幻想』崩壊プロセスで結婚制度も無くなるだろうと書いてきてますが
左翼のPC(ポリコレ)が斜め上に行っちゃう件は”別の事”なので勘違いしないように
文明化の果てに『共同幻想』が都度崩壊し世俗化するのは避けられないことなんだけど、
左翼は浅知恵で考えた勝手な基準を全体主義的に強要するんで(それ以上の『共同幻想』やん)、世俗化リベラリズムの意味を完全に履き違えてるから”ブラックジョーク”になって笑えるんです。

ま、端的に言って「バカみたい」でしょ


勿論左翼の勘違いが捗っているのは彼らが『共同幻想』系人格で、権威性認知の権威性の部分を所謂”意識高い系などというiyi”(Intellectual Yet Idiot:高学歴バカ)に依存するものだから、「全員でバカネタを共有しちゃう」というオカルト現象が発生するのであります。

このまま進行すると、
●とち狂ったフェミニスト女子が付け髭(或いは髭の入れ墨)するとこまで行くんじゃネーかな、
「これでもミス(Miss)と呼べんのかゴラー!!」とかね、
(女子のフェミ系ロッカーが男子顔負けのデスボイスにならざるを得ないあの性で)

「保守派の常識VS左翼リベラリストの”ポリコレ・バカ基準”」
どっちもどっちの泥仕合なんだが、
ここで勢い「トランプ的に美しいアメリカの家族を守る」ってスローガンをそのまま推奨はできないんだよね、左翼リベラルへの批判性は彼らの(リベラルのつもりが)全体主義まがいの『共同幻想』だって皮肉にあるので、トランプ陣営に属する保守派は正面対決したいだろうけれど、
心理学やってる人間としては「うーん、それじゃ本当のとこを批判できない」
(左翼リベラルの思うつぼとまでは言わないが)
「PC(ポリコレ)の強要がいかんのよ、守るべきなのは”表現の自由”なんだわ」
(トランプ政権が対中批判で”中国”では無く”CCP《共産党》がいけない”と表現切り替えたのと同じ)

陣営の人、誰か気が付いてくれっ




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 20:36 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド