・瞬間湯沸かし器(DV的な意味の)
・近代でよく使われた言葉でヒステリー
・児童の学習障害関連
・誰にでもあるイライラ(貧乏ゆすり的な)
・ガス栓確認しにいってしまう”アレ”
↑
これらのアンチテーゼは『猫』
(これはネコ科が合理性の無い興奮に対し「カァムダウン《calm down》脳内物質を分泌できる」ためでもある)
●ちょっと前に心理学てキストで書いた「時制感覚、短気は損気」みたいな話の続きです
逆説的に言えば、総じて子供の心理は(子供特有の不安などを背景に)短気である、
(「今じゃなきゃ嫌だギャー」現象)
先日展開した話ってのは、
1)今が早い時(高い『興奮』)1年は長い
2)今がゆったりしている時(日常代謝完結)1年は短い
今が短い状態が「短気」であり(その反対は”呑気”や”気長に待つ”)、
このような過剰興奮の獲得は(プリン10倍返しのレバレッジ)、
反動を経ての『退行化』「不快興奮100%賭ける10倍の賠償係数」などで顕著であり、
何故100%かって、過去用例の再現だから。
(ワザとマッチで火遊びすればドデカい『興奮』値を獲得できる誘惑)
勿論それは「トラウマ論を含むエピソード記憶であり」(フラッシュバックも類似現象)
↓
エンタメとして”盛られた”快感エピソード記憶でも同様現象が起きる
(「もう一回、もう一回乗るの!!」)
日常の1倍代謝でも、人類ヒト科は進化の関係で「盛り上げていかないと」欲求不満が蓄積してしまう。理想は自立的に「都度、何か(1倍で十分なので)気の利いたことや面白い事思いつく」形で”動機形成を盛る”ことだが、(現時刻の体感もゆったりで、あっという間に10年を過ごす)
その絶対条件が「自由」だよね。
これは市場経済の話と同じです(民主化された市場経済は革新的ブレイクスルーが起きるが、全体主義社会では《そもそもが計画経済なんだし》革新的発展が起きない)。
●これがまたその「思いつくのか?」ってのも確率なワケで、
てか当たり前の話なんだな、
過去用例だから反動系は100%を予定できるけれど=何も変わらないってことだから
(新規に自分で「何か新しい事、何か面白いこと」なる発想力をむしろ「抑圧」する)
『単独者』が一人暮らしを基本とするのも、それが外形的にも自由を保証するものだからで、
これまた皮肉な事に、
過去用例100%系は(あんつったって10倍が目標だから)大スペクタクルだったりするが、
『単独者』の「サブカル拡張系(なんか面白いこと)」ってのは、すげーせこい話だったりもするんだよね(そりゃ全部が全部じゃ無いさ、サブカル代表の漫画の世界の自由さはスケールの点でもハリウッドの実写超えるからね)。←だって”一人分1倍系”だからww
<話を時制感覚に進めてみる>
そんなワケで、
過去用例(エピソード記憶)10倍系は”過去である時点で”『退行化』のフラグを踏んでおり、
「=今じゃ無きゃ」的切迫性と、来年まで待つような余裕感が無い。
(なので過去用例欲求の場合には「今並んでも買う」心理が醸成されるのだと思う)
いちおう理論的には、古い記憶用例関連(the ノスタルジー・カード)の方が切迫感や即時性が高まると考えるのが筋じゃネーかと思う。
反対に、『単独者』の「サブカル拡張(これフロイト先生の”昇華”なんだけどさ)」ってのは、まーなんか今日思い付かなかったら明日でもいいかって(別途ナントカ計画は来年でもよし)、余裕こいてるのでは無いが、あくせくするところが無い。
更に言えば、あくせくすること無いから「なんか面白い事も思いつける」のでしょ。
(なのでサブカル拡張だと「混んでるので明日にしよう」と思うのではなかろうか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- ちょいと前リクエストで書いた「コミュニケ..
- 「プリン10倍返しの法則」を「逆手に取る..
- 「プリン10倍返しの法則」を解説してくれ..
- 痛ましい幼児餓死事件もそうだけど「人の不..
- 「気にし過ぎ」(総じて神経症全般のきっか..
- ”家幻想”と「強迫心理」の関係をシンプル..
- ”家幻想”と「強迫心理」の関係をシンプル..
- 逆もまた真なり”インセンティブ論”「なび..
- プリン10倍返しの法則を、より詳細に分析..
- ネタバレ崩壊とノスタルジー聖域のナンチャ..
- 「エピソード記憶」と連想の仕組みがイマイ..
- 「エピソード記憶を疑え」番外編「”性差”..
- 「エピソード記憶を疑え」(それは本当の過..
- 「エピソード記憶を疑え」(それは本当の過..
- 「エピソード記憶を疑え」(それは本当の過..
- 『退行化』暗示(ある意味呪文か)
- 『共同幻想』論と『単独者』による「オルタ..
- 『共同幻想』論と『単独者』による「オルタ..
- 『共同幻想』論と『単独者』による「オルタ..
- 「オルタナ・サブカル拡張論(昇華のこと)..