2020年12月09日

安倍政権が”概念”だったって話の補完

たぶん左翼陣営の人にはわからないんだろうと思うけれど、
「若者の右傾化」なんてトンチンカンな分析している体たらくだから、、
安倍政権はその政策で明らかなように保守リベラルで、安倍首相個人の政治信条でもある右傾化したものでは【無かった】、
安倍首相が浪人中に何を勉強していたのかって「経済学」だから、
(この時点で右派の理念が第一で無かったことがわかる)

安倍首相はリアリズムのために公明党案の「加憲」にも乗り(しかもこれは左翼を釣る仕掛けであり結局達成されることも無く)、
政権基盤である経済界の意向を無視できず中国との関係改善にも取り組んだ、
しかし「やれるべき手を打つ」ことに躊躇せず、
海保へのテコ入れや自衛隊運用関連法案をどんどん通し”実を取る”ような冷徹なリアリズムこそが安倍政権の真骨頂だった。
デフレからの脱却のためには左派の政策である金融緩和に踏み切り、
国力あっての国防と、失業率を最低レベルまで改善させた。

その実像は「僕は右派だけれど戦後日本には”オカシナことが沢山ある”」と投げかけて、問題意識のある世論を糾合したから選挙も強かった。
彼が右派であることは”自己紹介程度の意味”であり、
(だから)アンチ偏向マスコミを問題視してますよーという自己紹介だった。
●そもそも日本は民主主義なのだから、左翼が妄想しているような右派の強硬政治など独裁でもなければ不可能で、「最初からできっこ無い」ことなどちょっと考えれば誰でもわかる。
そんな右派の心情が世論の多数を形成できれば(安倍ちゃんとしても)それに越したことは無いが、「優先するべき問題はそこじゃない」という理解があったから支持を集めた。

つまり、そんな安倍政権を指示した若者は「右傾化などしておらず」、
『共同幻想』権威主義のようなヘンテコな妄想に違和感があるからこそ、安倍ちゃんの主張の合理性に乗ったに過ぎない(リアリズムとして)。
安倍政権最大の目標は(そのために浪人中に勉強していたんだから)「デフレ経済からの脱却」であり、戦後レジーム云々は「アンチ左翼マスコミですよ」って自己紹介だったのさ。
(だから首相は最後まで憲法改正をゴリ押ししなかった)


■所謂”ネトウヨ”などと揶揄されるネット世論の実像も「右翼なワケ無い」のであってだな、
(戦後の右派論壇の本愛読している人なんて”どこにいるのさ”って少数派だったと思うぞ)
『共同幻想』むき出しの左翼マスコミの主張があまりにもキモチワルイから、
アンチ左翼マスコミが定着していただけで、
(安倍ちゃんと逆なんだが、左翼は「アンチ左翼マスコミだから右翼なんですね」と解釈したらしい)
昭和の右派政治家みたいに「ゲーム規制やアニメ・漫画規制」など言い出したらネット世論は大反発しますよ(麻生副総理が人気なのもアンチマスコミで漫画ファンだから)。←事実どこぞのゲーム規制でもネット世論の批判は大きかった。←どこが右翼なんだよっ、、、

つまり熱烈な安倍政権支持者は(安倍首相個人の支持者では無く)
「アンチ左翼マスコミで、日本にはなんかオカシナことがやたらありますよね」という安倍政権の支持者だった。安倍政権が掲げる”概念”に賛同した。
実際自民党内で言えばガチ左派の河野太郎がネット世論で人気あるとか、その証拠です。
(メディアはここ分析できて無い。流石に河野太郎支持者をネトウヨとは呼べないからね)


■この現象の総括を政治家のみなさんがどれだけ理解しているのかわからないけれど、
「コロナを煽るメディアVSGOTOで引かないガースー」
(下がったと煽るメディアもあるが恐れるほど支持率下がらず←この下落率から左翼系メディアレスポンス層を割り出せる→左翼系政党支持率合計とほぼ同じ10〜15%)
この図式から勘のいい人は気が付いていると思う。
『単独者』系に属するネット世論としては、靖国行きたい人は行けばいい(それは個人の自由だろと)、同時に行かない人を売国奴とも呼ばない。中国との関係改善する政治家はやればいい、しかし日本の国防を弱体化させるとかあり得ない。←単純に合理性とリアリズムで考えてるだけです(そこに右派も左派も無い)

左翼マスコミへの批判の中には(例の”陰謀論の件もあるが”)
あんな頭オカシイのが日本一給料高いとかあり得ないってのもある。
(地位や名誉に拘る人故でもあるが、所得分配論的には激しく無駄)
『単独者』から見れば、左翼テンプレートのまんま優等生発言をオウム返しする曲芸師である左翼マスコミは「面白くない芸人」みたいな、なんかちょっとな〜な代物だから。


「安倍政権とは、エスタブリッシュメントに対するリアリズムからの対立概念である」
まあワカラナイ奴にはわからんのですよ、、

時にトランプのMAGA(Make America Great Again)
日本の安倍政権「日本を取り戻す」
概念は全く同じで
「何を糺して偉大に再生するのか、何から取り戻すのかw」
近代『共同幻想』をバージョンアップとか違うだろと(『共同幻想』はとっくに壊れており)
保守再選択者やサブカル『単独者』的流れ(『歩留まり』の本性もこっちにある)、
 ↑
こっちへの切り替えしないと大変なことになる(荒唐無稽なほどのバカが権力を握ってしまう)
「近代『共同幻想』バージョンアップとか”なんじゃそれ”」って話でね、


象徴的には”↓コレ”に典型的に表れている話だよ
「やっぱりテレワークとか自宅SOHOではダメだ、オンライン飲み会では無く居酒屋で」
「いやいや(なんのためのブロードバンドインフラ投資だってんだ)、お前、自宅SOHOが前提だろ(毎日の通勤時間節約できるだけで目に見えない生産性が”それだけで”2割近く違うんだが、、)、てか、キモイからオンラインでも飲み会とか最初からやりたくネーんだよっ!このバカが!」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com

収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます

【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ


必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 19:15 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド