大統領戦の件で先日メッセージ送った者さん
>興味深く拝読させて頂きました。ありがとうございます。勉強します。今篠原氏の最新動画を見たところですが、世界はこれからどうなるんでしょうかね。日本人として自分の立場を明確にせよと、その通りだなと思います。物凄い時代の転換点にいる気がします。トランプ大統領がこれほどの人物だったなんてと恥ずかしながら今回の件で初めて気がつきました。
(リクエスト後半一部は持ち上げすぎなので削除しておりますw)
トランプ大統領個人は凄くないのだと思いますよ(マヌケなところも多い)
どうでしょう(観てないけど)イーストウッド監督の映画『運び屋』に出てくる爺ちゃんみたいなもので(気さくに差別用語を連発する憎めない爺ちゃんが主人公)、
大金持ちながら、市井のアメリカ人感覚の持ち主ってだけです。
(所謂エスタブリッシュメントでは無い)
彼は若い頃、普通に管理会社の担当として家賃未払いの店子とギューギューやりとりしたりって現場の経験もある男ですから(近年はどちらか言えば芸能人に近い)。
見方変えるとレーガンに似たとこあるのかも知れません。
↓
大統領になってイロイロ初めて知って「おいおいこれは冗談じゃないぞ」と(怒れるジジイがブチ切れ)、
いったいどうなってんだよ!的なとこは、谷村新司さんじゃなくて、、歴史家塾講師の茂木さんが吐露してます
(多分私とも世代的に近いのかな)
ネコをもふりながら妄想
茂木さんも地政学関係のネタで知られる著作家ですが、
私が某四流大学進学のキッカケは日本でも珍しい地政学の倉前教授がいたからで、
(実際の授業が面白かったかかと聞かれると、、微妙なんだが、、、)
そういう意味でも、茂木氏は考え方似てんな〜と思う事多いです。
私は陰謀論者のディープステート論には違う見解持ってまして
(なんか所謂悪の組織みたいなものは無いと思っている)
今度個別記事で書こうと思うんですが
↓
●「社員旅行を誰が止めるのか、パラドックス」
何故か出席者の過半数が嫌がっていても、誰にも止めることのできない社員旅行、
(流石に最近は時代の流れで企業そのものの新陳代謝の中で消滅していきましたが)
そもそも止める権限なり職能が誰にも付与されていない、
個々人で「嫌ですよ」と言えば
(仮にその意見が多数でも)単に決まった慣例に疑義唱える反乱分子でしかない。
トップか責任者あたりが「もうやめようか」と言い出さない限りとめられない、
”同党圧力やナントカバイアス”みたいな難しいものでは無いとも思ってます、
(単純な『共同幻想』論でも”無い”と考えてます)
農家の人は、大豊作だと市場が暴落する可能性ありますが、
やっぱり大豊作を目指しますよね(こう自然な感情として)、
社員旅行を取り仕切る人事部は「今年はこんな催しものを」は考えますが、
「廃止すべきじゃないか」とは考えない”システム”になっとんのです(職能として)。
(●警察ドラマに出てくる監察官って決まって悪者ですよねw)
日本の戦争が途中で止められなかったのも同じ理由かと、
(それを単純な官僚主義で説明するのは乱暴すぎる)
ディープステートを所謂〇ダヤ金融資本的陰謀論でくくる例があると思いますが、
(金融資本が別の論理で動いているのは、そらあたりまえですが)
官僚たちや、メディアなどの「自称支配階級のみなさんの自己保身本能」ってのは、
「社員旅行を誰が止めるのか、パラドックス」みたいなところ、あるんだろうと思ってんです、
そらトップダウンで「そろそろやめようか」って人が、元都市銀行の頭取で会社運営儀礼上も常に「そうだよね」って尊敬集めていれば別ですが(エスタブリッシュメント的なお上の判断)、
がらっぱちで大丈夫かって異端者のワンマン社長が「やめちまえバカ野郎」と言った場合(彼の発言が”異端者だからこそ”常に的を射たものだったとしても)最初の反応は「なんてことしてくれるのか、社員旅行だけは絶対に守る」みたいな動きが”システム”として発動する、
↑
ここに外部から何かを促す資金なり投げかけがあった場合、
(コミンテルンが得意とする「大規模ゼネストの誘導」そっくりの)
多くの公務員なりメディアなりを動員する”なんだこれは”みたいな妨害工作も可能となる
こういう研究する担当が文化人類学なのかちょっとわからないんですが、
「組織システム論」みたいなとこで、
これ十分ゼミで3年生の研究課題にするぐらいのテーマじゃないかと思うんです。
今後の世界はどうなるのか?
■この論議っては「組織システム論的な意味における”世界システムの在り方”」みたいな話に及ぶのかもしれません(世界システムなんか無いから、パワーバランス的な均衡関係の意味です)、
だって、現状のクソマスコミってのは、
「そうなるべくしてクソになった、或いは最初からクソだった」のでしょ
「偶然クソばかりが集まった」←これはなかなか数学的に難しいww
現在トランプ陣営はそこに(英国システムに抗った)”建国の理念”で立ち向かおうとしています、
果たしてそれが通用するのか?
はたまた、
「NRA(全米ライフル協会)が待ってました!と」→「勇気ある市民は銃を取れ」となるのか、
(仮にトランプが負けても)ただでは済まないと思います、
逆にトランプが勝つのなら「アンチトランプこそ幻想なのだ目を醒ませ」みたいな投げかけを期待したいですね(巷間伝わるうん十万人逮捕ってやり方は”悪手”だと思います)、
また、バイデンが勝ち、シナリオ通りにカマラ・ハリスが大統領になっても、
K国の「文在寅政権(現在絶賛刑務所へ邁進中)」みたいなことしかできないと思うんですよ。
それは何故かって、ディープステートなるものが本当に秘密結社のような存在では無いからです。
所詮彼らも「烏合の衆」であり、それこそ金融資本と現場の運動員との間で利益相反してるわけで(アンチトランプな米国の若い人も「コロナウイルスではビル・ゲイツ陰謀論支持者」ですからね)、
「いやいや、オマエラに何ができるの」なんですよ、
(これ実際の話ですが、BLM運動員の一部がジョージ・ソロス財団の前で「約束守れ、金払え!」ってデモやってんですよww)
↑
中国はそれで”いんです”
米国の圧力下がったところで、覇権を拡大できますから。
「え?それはほんとうでしょうか?」
↓
私はCCP北京政府の本音は「日米の圧力を利用して軍部を抑えている」と読んでいるからです。
●単純に考えれば(米国民主党政権のお家芸ですが)
米国も北京政府も望まない、
米中間或いは代理戦争的な局地紛争が勃発する可能性が高い
そんなことはいいから、まず大手マスメディアはとっとと死んでくれと思いますね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リクエスト関連の最新記事】
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(nanasi さん「30..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(sotoさん「比喩(メタ..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(自衛..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(米の..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(発達障害に問題があるとは..
- リクエスト関連(たこやきさん「現代の記事..
- リクエスト関連(たこやきさん「斎藤おろし..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(9/..
- リクエスト関連(たこやきさん「てか安倍ち..
- リクエスト関連(たこやきさん「なのでルペ..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(kakoさん「この件とい..