2020年08月08日

友人”付き合い”の「付き合い」って何?

そら「友達付き合い」と言えば?『共同幻想』用語ですね。
そして、『共同幻想』社会で頻繁に交わされる会話ってどんなものでしょう。

誰それは「付き合い悪いやつだな〜」とか、
「ナントカ君ってさ〜、付き合いいいよね〜」ですよね?
 ↑
●さてこの言葉の裏に隠れている意味は何でしょう、

 嫌々な時も少なく無い(嫌々で無ければ本物じゃない:後述)


つまり『共同幻想』社会そのものが”付き合い”ってのを、半ば営業における接待をお互いに行うような「めんどくささ感というか、仕事感・残業感」があり、嫌々な時も”あるよね〜”を前提としているんです。
そらそうですよね、
仕事が終わってようやっと(オフタイム:プライベートな自由時間で)家に帰ろうって時に”組織の論理”に誘われるんですから。

「いや友達関係はプライベートでしょ」なる声が聞こえてきそうですが、
どうでしょう、
『共同幻想』社会における友人関係とは(特に親しい二人組などを例外に)社会性(公的なもの)の一部ですからね。


■「付き合い」と言えば、友人に限らず”恋人付き合い””家族サービス”も亜流でしょう
(”サービス”だぞ、サービス、「それか好意や善意により”サーブ”=意図的に提供されたものです」)
”お付きの人”を「付き人」と呼びますね、体のいい呼び名ですが「使用人のことです」
(ある意味言語的には、これもサーブ《提供》する人、サーバーにも類することだと思う)
 ↑
まとめて言えば「”意図された”=不自然な」言動です
”関係性”から言えば、「プライバシーを捨てることを対価(部費)に得る集団帰属性(正会員)」

「付き合い」の反対語は”抜け駆け”となり、
「家族サービス」の反対語は浮気や不倫だろうか。


■■■<<<<ざっくりまとめて言えば>>>>■■■
「ナントカ”付き合い”って言葉は、総じて何らかの『共同幻想』系部活動のこと」です、
・それを語るには”入部届”(同期や同僚、家族や性行為の契約など帰属関係の証明)と、
・関係を自任するには”部費”(どんな自分の個人的自由を組織のために捨てたのか)を支払わなければならない、
’・”部費”には上限リミットは無く、慣習上の範囲を超えるものは”寄付”(自己犠牲)とされ、高く評価される(身を捨てて子供に尽くす《サーブする》親や、友人のために連帯保証人を厭わない選択など)
 ↑
●ただし評価されるのは”正会員”としてであり、「個人の実存は関係が無い」
●そこに実存が無いという意味では無く→”確信犯的再選択”として(自らを犠牲にする)対価を支払うその自己決定こそが実存する。←この実存構造は”確信犯的再選択者”的なもの
 ↓
故に、「性行為の責任取って(結婚して)」という言葉は「その契約のために自らの自由を対価として支払って(責務を果たせ)」的なニュアンスになる(それを行いなさい、主はあなたを祝福するだろう)。


その代表例が”結婚制度”ですが、故に宗教権力を前に「(自己犠牲の選択)それを誓う」ワケです。
(お支払いすることを誓います=正会員として認めます)
 ↑
現代人の非婚・晩婚が「果たしてその選択は自分の人生にとって価値あるものなのか」迷う(信心の『歩留まり』)ってのは言えば合理的なリアリズムです。
(※なんたって、近代のように「階級社会で庶民は家業を継ぐ」って時代と背景事情が全く異なりますから。)
●そもそも「プライベートの価値」は個性化するほど高くなります(希少性:ユニーク度)、現代”個性化”の時代において「対価として差し出すプライバシーは無限大に価格が高騰しており」(『単独者』の場合は自分の命の価値と同じ)、代償が大きすぎる訳ですよ(経済関係的に)。
どうしたって非婚・晩婚に悩むのは(社会現象では”無く”)経済学的自然現象です。


ちょっと話はそれますが、
私がこのブログでよく言う「オンザレール」ってのは「家業を引き継ぐ相続(跡継ぎ)」のことです、
(※故に、サラリーマン世界にオンザレールもクソも無いだろうってねww)
言うならば「オンザレールな『共同幻想』適応」とは、親を模範に跡継ぎとなる選択を意味します。


<<<<そういう意味で”付き合い”とは>>>>
●自らの自由を放棄することを対価に(代償に)正会員の地位を得る会議や会合のことであり
論理構造上”そのまんま”「代償満足」であり「二次的利得」のようなものです、
その代償性は(自由を失う)”嫌々だからこそ”(あえてそれを選択するのですから)対価としての価値を持つのであり、個人としての実存の上に組織や権威の実存を仰ぐ形になります。
(※勿論、確信犯的選択として”どこぞこ地方のなになに人としての誇り”のようなものを個人の上に置く自己決定があれば、それは”名誉ある地位を得た”のですから合理的選択となります。)

注:時に「強迫心理」下にある個人が、上記の代償や対価って部分を(受動形『被(こうむる)』で)「利用された」などと勘違いすることがありますが、
それはトンデモ勘違いであり、
前述のように、支払うコスト(苦労や持ち出し)が大きいほど「組織論的には名誉」になります。
”付き合い”において、多くを求められることは(あれこれ役割を与えられる:押し付けられるとも言いますがw)「正会員として名誉ある地位を獲得するチャンス」なのであり、(『共同幻想』組織の論理としては)→「利用されたとか文句言うどころか、喜ぶところでしょ」となるんです。
 ↓
※代表的台詞:「あのさ〜〇〇さん、あれこれの何をお願いできるかしら?」
(名誉ある地位を得るチャンス:軍の命令に置き換えるとわかりやすいでしょう→無理筋であるほど”燃える”→「我軍は圧倒的不利にあるが、君に二百三高地の攻略を命ずる」)
 ↓
つまり、その段に及んで「本来喜ぶところを”利用された”などの不満を表明した段階で」→「あなたは『共同幻想』”非適応個性派”だ」となるんです→個性重視で(他人は関係無いから)堂々と我が道を行きなさいと
(やれ何をされたなどの個別具体論には意味は無く、そもそも”付き合い”を継続する合理的根拠が無い→”付き合わなくてもいいんだよ”って話ですww)
 ↑
だからここに「承認欲求強迫」とかあると、これがまた違った意味で面倒なことになります。
(不快のマッチポンプ構造が始まってしまう)


またちょっと長くなったので、
「付き合いとかでは無く、気の置けない友人関係との違い」は次回にしましょう

●最後に以下のような台詞
「私と付き合わない?」
その意味は「私と一緒に(各人自由の放棄を対価に)組織を結成しない?(結社)」です
(”漫才コンビ”や”音楽バンド”の結成に置き換えるとその意味もわかりいいと思います「私とコンビ組まない?」「私とバンド(〜団)組まない?」)


<つづく>



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 09:28 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド