ウイルス専門家の宮沢孝幸京都大学 ウイルス・再生医科学研究所准教授の論考は、
過去記事で武田教授の対談も紹介済みですが、
(ちなみに宮沢孝幸氏はマスク有効派)
先日の記事リクエストの方にも参考なるかも知れませんのでもう一本紹介しておきます
(感染リスクをどれぐらい認識するべきかの知見になるかと)
【自粛しない感染予防】宮沢先生再登場!ご存知の方も多いかと思いますが、改めて「1/100作戦」を提唱します。あと、免疫の話と居酒屋トークの仕方を教えていただきました。
過去に紹介してきた各専門家(及び専門家委員)の判断には”微妙な違い”はあれども”ほぼほぼ共有している部分”があります。
・インフルのような空気感染はしない:一発でクラス全員感染するような再生産率は観測されていない
(今回宮沢准教授も「みなさんの感覚では空気感染かもしれない話も厳密に言えば飛沫感染」と説明してます)
・ノーマスクで大声出して激高中の要注意人物がいた場合も”ソーシャルディスタンス”離れていれば感染しない
・ガッツリ感染する事例は特定の濃厚接触環境である(ホスト・キャバクラ・バイキング方式/ビュッフェ方式のサービス・介護など)
この場合に限り、従事者がマスク必須や定期的な手洗いをしていれば(仮に感染者がいても)ほぼほぼ感染しない
・CDCのDATAによれば、相手に感染させる可能性は高齢者の方が高い(ウイルス排出数)
仮に陽性でも人に感染させる可能性は「感染初期発症前から感染後数日だけ」である、
(ここはどの専門家もまだエビデンス持っていませんが、無症状のまま自然免疫で発症しない人《=自然免疫撃退中なので増殖できていない筈》この陽性者には感染力が無い可能性があります。←CDCの年齢と感染力の話に合致する。)
・陽性者のカウントが感染状況を表しているのでは”無い”(注目すべきは”重傷者数”の増減)
専門家も新型コロナウイルスの根絶を目指しているのでは”無い”
(同時に、PCR陰性でも発熱など体調の優れない人は外出を控えてくださいねと、「PCRは絶対では”無い”」)
●もうひとつ(ここは私の推論ですが)
今回高齢者や持病のある人に重症化が傾斜している部分の判断に
「免疫抑制剤の治療」「抗がん剤などの治療」「高血圧の薬(降圧剤:これも自然免疫が後退します)」←これらの関係も否定できないでしょう
重症化する感染を防ぐために最も重要なのが「高齢者専用施設内感染」「入院患者への院内感染」となる
(というか上記対象者は、今回のコロナ以外の日常の風邪も予防するのが”大前提”です《通常では発症しない弱い病原菌などでも死に至る事例が多数あります》:リスクのある治療を受けている認識:つまりこのゾーンに関しては今回のコロナに限らず平易から感染予防が求められている)
■一般市民の対応的には、
飲食時以外マスクをし、しっかりその都度手洗い(ウエットティシュの使用)などをして
食器の受け渡しをしない(必要がある場合は手袋の代わりにマスクをナフキン代わりに使用:飲食事業者は手袋の使用)
大声出してバカ騒ぎするような飲み会は行わない、
ノーマスクでバカ騒ぎしている人とは”ソーシャルディスタンス”を取る、
↑
だいたい、この辺に注意していれば(仮にノーマスクの人が周囲にいても)
「過剰に忌避したり激怒するリスクには至らない」だろうと、私は考えています。
過去紹介してきた、様々論考の違う専門家のみなさんの発信とも”ほぼ一致している”だろうと。
追記:後続動画
【宮沢先生にじっくり聞きました】今の感染増加は?次の冬はどうなる?GO TOキャンペーンは?ワクチンは?薬は?(前回の動画と合わせてご覧ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..