2020年07月16日

リクエスト関連(小池と意識低い系に腹が立つさん”コロナ2”)


小池と意識低い系に腹が立つさん
>ありがとうございます。確かに皆ほ民度が高ければ感染は防げるのかもしれません。しかし最近はマスクを外し、居酒屋などでも大声で話している人が増えてきています(民度が低い人達ばかりの中GOTOキャンペーを強行して税金を無駄使いするのもおかしい)。外には怖くて出られません。私は医療機関で働いてるからなおさらです。ここ数ヵ月遊ぶのも我慢してるのに民度低い人達のためにこの先もまだまだ我慢しなきゃならないのでしょうか。

■医療関係の方ならストレスなどでイライラすると免疫力が下がるのご存じですよね

無駄に怒っても何も得しないのです、
(そこで心理学ですが)
私も属性柄医療関係者と縁が無いワケでは無いので(感染症指定病院関係者もいます)、現場の事情も知らないでは無いですが、
煽るメディアもありますが、現場では案外普通のインフルみたいな対応で不通に退院しているという話で(まあねそういう話はメディアも面白くないですから報道しませんが)、

情報としては
1)(感染者では無く)発症者と直接農耕接触する業務に派遣また従事した自衛官にひとりも感染者は無い
2)時々臨床系の方は(それも職業心理だと思いますが)極端に危機感強く感じるタイプの方もいる(それが必ずしも学会などのエビデンスと一致しないこともある:職業選択における人格傾向という見方もあります:これに対し著名な内科医で市中ではマスクをしない豪語している方もいます)
3)「だっららUSAやブラジルはいかがですか?」(笑
(※マスクしないデモであるとか、米国では市議会などでマスクしない派が福音派を取り込む形で大騒ぎしている州もあります:神の与えた自然な姿を穢してはならない論)

腹が立つさんは
どうでしょう、
日本に暮らしているだけでかなり勝ち組です
(むしろニヤリとする場面で)
そこで腹が立つ言い出したら
「本格的な江戸前寿司を食べたいと思ったが、日本の民度に腹が立ち、シンガポールへ行ってみた」←バッドチョイスですよねww
「じゃあどこに行きたいのか?」と考えればよいのです(怒るんじゃなくて
※今回のコロナゲームの優等生は”台湾・ベトナム”ですが、
コロナはいいにしても、ほかの疾病に対する医療制度・保険制度含めて、
今移住して殊更得することは無いでしょう。

じゃあ「人類ヒト科の民度を問題にしますか?」
(偉そうにしてますが、私たちはたかがサルの亜種ですよ?ww)


●「そこで腹が立っていたら負けでしょう」って話です(笑
心理学的には、
『自意識』全開、あらゆるリソース総動員して
「こりゃ案外いけてるな(ニヤリ)」に持っていき免疫力も向上と←これが吉
 ↑
合理性においてこの判断で瑕疵ありません
(また繰り返しになりますが、現在報道されている陽性者は偽陽性を含むカウントになりますので《ザックリ計算はできませんが3割4割は実際に感染すらしていない無実の無症状者の筈です》、専門知識ある方ならそこは割り引いて”収束したな”の認識で問題無いかと思います。)

流石に陽性者を出しているのに営業続けた札幌のキャバクラは洒落になりませんが、
大きく報道されているように社会的制裁も受けておりますし(鈴木知事もこのままでは済まさないでしょう)、”概ね全体的に日本の民度が世界的にトップクラス”なのは事実です。
(中世ペストの時からの優等生ですから歴史が違います)

個人的には「テレワーク自宅SOHO」拡大狙いで、
”何わんさか通勤してんだよ”を問題視していますが(笑
某ブログ記事に提案した「管理職を全員自宅SOHOにする働き方改革の論議をして経済団体脅すべき」←この案最強だと思うんですけどね(こ安倍ちゃんに頑張ってもらいましょう)。
※ついでに働き方改革の一環として「法人は、自宅SOHOの労働時間を”超過労働以外は確認しない”」を設けるべきですね(基本労働時間は確認するまでも無く達成している前提とする)、
超過労働を自己申告として「雇用主が合理的根拠のある時だけ確認を求めることができる」とする
 ↑
基本的には自宅SOHOに超過労働は無いの意です→また課すべきでは無い
(自宅SOHO雇用は雇用コストも軽くなるので超過労働が必要な場合は”自宅SOHOパートタイム”の補填が容易ですから)
 ↑
民度+制度で(今回コロナに関わらず)日本の感染リスクは更に低下する筈です
今度自民党のご意見フォームに入れておきますよ




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 14:59 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド