https://this.kiji.is/635832431737668705
一部引用
【ワシントン共同】ロイター通信によると、米当局は20日
逃亡を手助けしたとされる米国人2人の身柄を拘束した。
↑
何故すごく重要かというと、
ことの発端である稲田検事総長が検察の慣例無視して居座った理由だから
(「ゴーン逃亡の不名誉をそのままにおめおめと辞任できない」んだってさ)
多分、この逮捕には米情報機関かFBIがあたっているから、
安倍ちゃんとホワイトハウスの関係の中で進んでいると思われ、
(てかそもそもゴーン逮捕はGHQ時代から米国下部機関である日本の検察が米国の要請でと見る向きもある。トランプ大統領とマクロンが対立していて、逮捕直前にゴーンがそれまで反対していた「マクロンの要請で日産とルノーの統合」に転じていたのはご存じですよね。)
●「稲田さんもう満足でしょ」
えー現在、情報筋では
「黒田麻雀の監督責任取って稲田検事総長も辞任するよう官邸から要請が出ている」って話もあります
(オマエラのせーで、関係無いとこから批判されて冗談じゃネーぞと)
↑
ちなみにメディアからの批判に怒っているってレベルでは無く、
メディアに対してもいい加減にしろってことだと思われ(検察とつるんで何やってんだ)
さらっと米国情報機関との連携を(わかる人にだけ)示し、
(普段なら俺の悪口でもなんでも好きにしていいけど)
「今、日本が緊急事態宣言下という非常事態なのわかっている?」←という怒り方なのかな、
【精神分析時事放談の最新記事】
- 『25年7月』大災害というマジ都市伝説陰..
- 陰謀論のつづき(それは心理的陰謀論だわ)..
- BAND-MAIDの新曲出たからには記事..
- 『参政党』支持者のチャンネルだと思うけれ..
- ネット言論で想像超える解析不能の相関図が..
- 「対人関係とは政治である」を少し補足して..
- ちょい前の記事に被るけど、先進国において..
- いやはや日本保守党は一線を越えた(これは..
- さすがに『心理学』には(哲学じゃネーから..
- そもそもネット保守世論の台頭は、60年代..
- も少し詳しく書いておく方がいいか、このブ..
- ますます生涯の時間が足りなくなってきた(..
- (また保守論だけど)”日本民族”とか無い..
- 保守系論者の多くがダメージ受けるだろうp..
- <削除せず加筆>立花氏「今日の逮捕は無く..
- ”性の嫌悪”と女性の時代(そしてそのカウ..
- 兵庫県知事選事件をめぐる見解で、マスメデ..
- ついに立花劇場終焉か(さすたち界隈ではウ..
- 不老不死と異世界へのシフトはもうその一歩..
- 日本の戦後を考える場合(保守論的には)「..