(個別事情がそれぞれ違うだろうから、突っ込んだ話はできないのさ、)
■ざっくばらんに言うと『共同幻想』に顕著な”権威性道徳”ってのが、
うーんなんてーか哲学的な意味の道徳では【無い】って構造論かな。
(確信犯的再選択者とかは、「自粛警察」などになりませんのでこの論議では例外ね)
主として、主として”オンザレール『共同幻想』崩れ”の話になります、
(ここも近代前後に隆盛誇った『共同幻想』ゴリゴリの時代にはハートマン軍曹みたいな管理職的人物がゴロゴロいて、勝手に「自粛警察」などできないワケで、こちらも例外ね、つまり現代『共同幻想』崩壊時代の話になる)
”権威性道徳”の特徴は、
「偉い人が(或いは庶民を代表して)こう言ったから」→だけで一発で興奮するワケです
↑
なかなか意味わからないと思うんだけど
「阿吽の呼吸の共有化された常識論」=通常の『共同幻想』って文字通り「だよね、そうだよね」の追従によって常時確認されるほど”明文化されていない”もので、慣習法みたいなスタイルなのね、
(かくかくしかじかですっとはっきり書いてないのさ→なので常に「こうかな、だよね、そうだよね」と確認の合いの手が必要になる)
なものだから、緊急事態などのように、
代表者は首長など、庶民の大合唱「そうだよね」をマスメディアなどが「かくかくしかじかデス!」と明言した瞬間、(自身なげな「だよね、そうだよね」のくびきを外れ)”大道徳現る”みたいな認識になるのよ。
「これまでベールに包まれて(都度確認が必要だった)密教のドグマ皆伝!」みたいなショック、
「だよね、そうだよね」リミッターが解除され、「絶対法則」のようにインストールされる。
(関連事項に対し躊躇なく『興奮』のスイッチ入るようになるって感じかな)
※心理学的に言えば、『共同幻想』固有の強迫性が全開となる。
●まね、大事なことは
個人があれこれ考え学び獲得する道徳哲学と違い、権威性道徳はさ前述のように「道徳心はあるが中身をまったく知らない」という途方も無いいい加減なもので(笑
小学生の「みんなが言ったもん」なる台詞が水戸黄門の印籠みたいなことになるのは、「中身をまったくどうしてなのか語れないのでww」、権威の正統性だけが根拠となってるからなのさ。
↑
「道徳心はあるが、道徳的にどうあるべきか知らない」←これが”権威性道徳”
(都度だよね、そうだよねと確認必要なほど無知←バカって意味じゃないよ、そういう境遇に意図的に置かれるわけ→近代以前のキリスト教で聖書を権威者しか読めず庶民が読むことできなかったなどを思い出してくれ。事程左様に近代以前は権力者にとって庶民の識字率を下げておくほうが都合よかったりしたワケね)
うんで、ことさら揶揄するつもりはないんだけど、
”オンザレールな『共同幻想』崩れ”な人ってのは、
「道徳心は十分にあるが、どうしたらいいのかわからない人たち」なのです。
↑
この人たちに「こうしなさいとゲバ棒渡すような話」が→緊急事態宣言とメディアの煽りってことね
「自粛警察誕生!」
■感染症といえばペストだけど、
この時に欧州の十八番である「ユダヤ人狩り」が行われます。
一説によると、当時としては割かし頻繁に入浴するユダヤ人があまりペストに感染しなかったものだから、「ユダヤ人が毒を井戸に投げた」という噂が広まり(緊急事態におけるメディアの煽りと同じ)、
この場合は「自粛警察」では’無く、
感染症の恐怖や不安もあって(集団心理としての『退行化』)、
「かたっぱしからとっ捕まえて皆殺しだ」になってしまった。
↑
その動機形成の一部は(自粛警察同様)「道徳心」です
(道徳の書に書かれていた黙示録が明かされた「ユダヤを滅ぼせ」←みたいな現象になったってことさ)
●ちなみに、そのアンチテーゼってことで、
(中身わからないとかにしておくと『共同幻想』系の連中はリンチ拷問虐殺がエンタメ化する始末で、手に負えない、これはヤバ過ぎる)
「ちゃんと文字に書こうぜ」って話を→”法による支配”と呼んで、
近代以降の法治国家へと連なる、
後の小学生が喧嘩の時に
「それは法律に書いてあるんですかー!何法の何条?!」なーんんて”権威性道徳の権威の御旗”みたいに勘違いするのは、冗談みたいな話ですよ(笑
(君君、間接民主制とか立法府とかの意味わかっている?みたいなな)
あー、その延長で、
ほら「自粛警察」のノリで、自粛に応じない店舗などに罰則を与えるべきなんて話も出たじゃん
まさにそれって「それは法律に書いてあるんですかー!何法の何条?!」レベルの話なのね(だものだから平時に決めるならまだしも緊急事態中に決めるのは凄く危険なの)、
何故って、法による支配ってのはさ、それを執行する者や、裁判の権利など行政が行うことであってだな、
「お前にゲバ棒渡すから好きにぶち壊せって意味じゃないからな」←ここ”わかって言って無い”場合も多いと思う
一歩間違うと社会心理的に「リンチのお墨付きを求めるようなもの」だったりするんだわ。
(逆に憲法に緊急事態条鋼明文化するのは大丈夫なの《そら中身によるけど》。メディアがあることないこと騒いだりしなくなるからね。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:『共同幻想』
【精神分析時事放談の最新記事】
- ヤクルトスワローズは面白い球団で(山崎晃..
- にわかに理解しがたい岸田首相の心理を読む..
- 石破政権がボロカス過ぎて、鬱なため息が出..
- 「殿御乱心(石破政権自爆か)」
- 先日予告紹介したBANDMAIDの『 F..
- 身近になるってかな、無防備ってことかも知..
- BANDMAIDの新アルバム『Epic ..
- 軽く、石破氏勝利の考察
- 実はあまり驚かなかった石破氏の勝利(重要..
- 自民総裁選で思惑があちこち交錯している
- 単純な話、グローバリスト左翼リベラル陣営..
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..