2020年03月03日

確かに生物学もわかっていないこと多いんだよね(本能とかさ)

何故生まれて速攻(誰に教わることもなく)仕組まれたプログラムでもあるかのように本能は起動できるのか?
まさかDNAに記憶領域のようなモジュールがある筈も無く”謎のまま”と言えば謎のまま、
あえて言うならば、脳のレスポンス(快感物質と受容体の関係)により、事象が劇場的に過剰演出され(脳内でBGM流れてるみたいに)、一発で”本能キタコレ”の解釈に至っているのかなと、
事がアリの社会史性なんて事に及ぶとテレパシーでもあるんじゃないかと(群体並列接続DATAベースの存在すたら疑ってしまう)、それはまた不思議な世界です。

■人間の場合と言えば
(各所で書いてますが動物行動学ローレンツの言うところの「本能の壊れたサル」)
知的認識領域の拡大に伴い(そもそも”お腹見せる””降参”のような認識される事象の単純化が無い)「認知の収拾付かなくなったため、やむを得ず(抽象概念の必要から)言語が発生した可能性すらある」のであって、勿論性的モチベーションが一般の哺乳類の(通常の繁殖期を1ヶ月と見做せば)12倍に至る「リビドーの登場」トンデモ進化に限らない謎もある。

仮に本能が「二項対立以外の選択肢をもたない(二択構造)」のだとすると、
人類は「複数の抽象的選択肢が重層化する(ロジカル構造)」に至り、
もう動物から見たら「何やってんのかわからない」生き物に進化している。

●しかしネコ飼い(羊飼いと同じイントネーションで)から言わせてもらうと、
良好な関係で、長く暮らしたネコには「間違いなく自我が顕現している」、
(抽象的選択肢の存在が観測できる)
生物学的には、二足歩行の結果異様に肥大化した脳の結果みたいに語られること少なくないんだけれど、

だけれどもですよ、
「後発的可能性、食うに困らないイエネコの事例、古代からの伝説の数々」
などから考えると、
一派の頂点に君臨する”トロフィー級の個体”にはひょっとして「自立的に獲得された『自我』があったのではなかろうか」と思ったりする。
(人類を「狂ったサル」と定義するのも分かりやすいけども、この状況は「種の頂点《主とか呼ばれる個体》同等の環境が種全般に発生した生き物」と言えるのかも知れない。)

ちょっと話逸れるけど、
ネコ飼いの間では有名なコンテンツ「岩合光昭の世界ネコ歩き」でどこの回だったか忘れたが、
広大な農園で飼われているネコが、明らかに豚に挨拶に行き、豚が柵から顔出して「なんだい?」みたいな様子にしか解釈できない絵があった。
(勿論農園だから登場メンバー全員が食うに困らない状況にある)

時に例のトンデモ系の武田教授が(捕鯨なんとかの論で)「なんだかんだと欧米では野生を殺して食べる(ジビエ)という習慣が減少して畜産などの肉を」って発言してますが、
●仮に食うに困らずが自我発現の条件なら「もっとヤバい(残酷)だろ」って話ですよ


ローンレンツ博士の話を更に深めてみると、
「壊れたら本能じゃないでしょ」とも言える、
だとするなら、
「自我、とりわけ『自意識』ってのは、(二項対立では無く)無限の選択肢から(考え)選ぶという行為を実行するために発現したものかもしれません。」
自由(可能性)を知るが故の(在るが為の)実行者(選択者:『抗(あらがう)』者)が、
『自意識』なのかも知れません。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ:心理学
posted by kagewari at 14:39 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド