2020年02月11日

リクエスト関連(ももちさん”マスゲームでは無いよ”)


ももちさん
>ありがとうございます仰ることは分かるのですが、羨ましさは出てくるので。
>羨ましくなるたびに「友人と遊びたいとか恋愛したいというのは北朝鮮のマスゲームやアリラン祭に参加したいと思ってるのと一緒だ。それらを楽しみたいと思ってるようなものだ」と言い聞かせてる
この方法は間違ってるのでしょうか?
他の子達が恋人や友人と遊んでる姿が北朝鮮のアリラン祭やマスゲームにいる人達にも見えることもあります。


■羨ましいって発想のネタバレをイメージできていないと妄想は消えません
(元ネタはマスゲームではありません←そう見える件は後述)
子供時代の「ありもしない幸せ家族の妄想」が元ネタです、
更に言えば、それは子供特有の想像で(実はそんな都合のいい家族は世界のどこにもいない)、過剰に美化されたサンタクロースが実存する世界みたいな”現実との乖離”がある。

「僕も欲しい、皆持っているのに!(厳密に言えば皆は嘘)」
 ↑↓
と同じ原理で(実際にはそんな人いないのに)
「皆が友人や恋人と幸せそうにしている(という空想:統計的にはネガティブだからね)」を理由にして癇癪起こしているんですよ(ガキがキーっとなっている様が、羨ましい気持ちだと錯覚している)。

●マスゲームのイメージは、
家幻想の実像が「独裁者みたいなものが率いる全体主義」なイメージがあったからじゃないですか?
(連想はランダムなものなので、必ずしも”であろう”的意味ではありませんが)

実像はマスゲームだけど、
僕の妄想は「僕も欲しい、皆が友人や恋人と幸せそうにしているのに!(統計的には嘘だけど)」
 ↑
のような構造かな?と思います。
「適応強迫」の元ネタは言うまでも無く”家幻想”だと(=子供時代の自我「ウチ以外の家族は皆仲が良くて幸せなのに!《子供特有の都合のいい勘違い:実はそんな家探す方が難しい》」→お前のせいだ!じゃなければ僕のせいだって言うのか!→誰のせいもクソも不仲な家族のどこに問題が?家族言うても赤の他人なんやから不仲とかどこにでもおるでってのが”落ち”←隠された問題の本質はそこじゃない)、

なんていうのかな”煽りに”乗れば乗るほど(裏山話に化けて)、本質的問題は隠蔽される。
「強迫心理」は自我防衛に成功=変われない
裏山話の心情は=「僕の「強迫心理」を守りたい」が同義であることを確認すべし、



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:適応強迫
posted by kagewari at 15:47 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド