2020年02月05日

「ええい、ままよだ『共同幻想』適応系の自我におけるリミッター解除の話もしておこう」


■あまりに頓珍漢な話が横行してるので裏取的解説置いとく
『共同幻想』論がよくわからない人はしっかり読んでおいてくれ

いずれにしても「仮想化された”普通の人”自我」の被り物を強要(類は自ら被って適応)された自我の構造を『共同幻想』適応系と呼ぶワケだが、
それが象徴的に目でも確認できるのが、
「軍人や体育会」であり
●ユニフォームと丸刈りにより、私服や髪形などの個性を否定し画一化する
(私服のセンスや髪形などの美意識は抑圧され、能力にリミッターがかけられる)
加えて、先輩の許可なく私語も禁止なので、好き勝手な個人的意見の表明も禁止
返事は?「yes sir!」

言うまでも無くサムライのフォーマルな時の裃(かみしも)
その後、
「サラリーマンのガッデムスーツや、昭和の七三分けヘアースタイル」もひとつの均一化であり(=狙いは没個性)、古くはそれが「民族衣装だったり、キテレツな入れ墨やアクセサリーだった」

(※話の真偽は定かじゃ無いが、欧州あたりには「ネクタイの起源は奴隷の首輪」なんて話があるぐらい)


で、そんな『共同幻想』適応自我の抑圧・認知リミッターが限定的に解除されることがある
●「飲み会の無礼講(ぶれいこう)だ」
で、
飲み会の余興でかくし芸大会なんてなると、
凄く歌の上手い奴がいたりして「へーそんなとこがある人(本当はそういう能力者)なんだね」と素性が(抑圧された個性が)披露されたりする。


<<<<ここからだお立合い>>>>>
●「飲み会の無礼講」をお題に考えると『共同幻想』崩壊プロセスがもっとよくわかる
(現代の若手は飲み会にも参加しないので、あくまでも例示的な”お話”になるけど)


昭和のかくし芸なら「歌の上手い奴にやんややんやの大歓声」で終わるんだが、
(かわいいものだよね)
 ↓
●これが現代社会、或いは近未来になるとどうなる?
飲み会の余興でかくし芸大会なんてなると、
「チェロやら持ち込んで室内楽始める4人組」が出てきたり「あの人音大だって、、」
「Eスポーツプロ級で、スクリーンで挌闘ゲームの凄技見せる奴」「あの人国際大会出たことあるって」
「独学で経済学を社会人になっても勉強しており、クルーグマンの金融政策について講義始める派遣社員」「あの人youtuberで万単位の会員いるらしいよ」
「モノホンの日本刀持ち込んで居合抜き披露する奴」「師範代なんだって」
「さあみなさん宴もたけなわなところで、デザートはいかがですか?パティシエ顔負けのマロングラッセ振舞う奴」「web出版だけど料理の本出してるんだって」
「亀甲縛りの縄取り出して、全力で同僚から羽交い絞めと止められる奴」「SMの世界じゃちょっとした有名人らしいよ、、」
「今後の会社の方向性に関してバランスシート片手に説明始める奴」「あの人昔デイトレーダーやってたらしいよ、、今はFXだって、、」

(※普段羊の仮面被ってる『歩留まり』の連中なんてここぞとばかりガンガンいくと思うぞ)


気持ちよく上座に座っていた上司の立場がだんだんヤバくなるよね(笑
「なんか、なんとか君って実は凄いとこあるんだね、、」

「どっちが本当で、どっちが芝居がかったインチキなのか?」


『共同幻想』社会の(シナリオ)設定が構造的にもたないワケだよ。
どうしたって、(デッチアゲられた権威と上下関係は)崩壊する。


<<<<今回は話をわかりやすくしているから>>>>
●実際は「個性の開放」したって言ってもなにも殊更特別な専門性を持ってなくちゃいけないって話じゃない。
素朴なシナリオで言えば、こんな筋立てかな
 ↓
いつものように「会議」は発言する人もほとんど無く、
しゃんしゃん総会張りに予定調和で時が過ぎていった、
あまりの停滞に我慢の限界超えた取締役が、
「君たちの忌憚のない意見を求めてるんだよ?パワポのプレゼンなんか初めて何か意味があると思っているのかね?」
(テーブルガーン!)
(一斉に一人の社員に助けを求めるような視線が)
(っかたネーなーと)
「そもそもこういう会議に意味が無いと思ってますから、制作と営業で意見すり合わせる事自体が、なんてのかな制作側から言わせてもらえば、ド素人が口出してんじゃネーぞって感じスか?」
(しーーーんッ)
「なんだとこの野郎!もう一遍言ってみろ」
「だから、図面も書いたことも何お前にガタガタ言われたく無いって言ってんだろ!」
「おい、そんな言い方ないだろ、誰が頭下げてまでして売り上げ取ってきてると思っているの」
「通販で十分じゃないスか?」
「んだとー!!」
 ↑
全員本気出すと自然現象で『共同幻想』壊れる(笑


先進国化の果てに『共同幻想』(原始時代なら迷信)が崩壊するのは必然
(共通意志の幻想を信じて”皆で支えあう”ことで成立してる概念だもの)
そーうーいーうーことっ




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 15:25 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド