2019年12月16日

リクエスト関連(12月16日の記事を読んでさんから)


12月16日の記事を読んでさんから 『興奮』と結合の話ですね
>被害妄想と対人恐怖で悩んでいます。被害妄想が起こる仕組み、とのことですが、発現するのが同じ子供でも小中高と年代があると思いますが、ほぼ100%原体験は物心つく前の幼児期にある、と考えてよいでしょうか?その場合幼少期を追っていけば原因となる事象(それは1つの限定的なものでしょうか?)に必ずぶつかるということでしょうか?
また、幼い頃の記憶をよく思い出せない場合はどのようにアプローチすればよいでしょうか?


■ズバリ「わかりません」
トラウマ論から言えばPTSDの事例にあるとおり、
体験元が大人の年齢になってからの場合もあり得るためです。

幼少期云々というのはフロイトのエディプス論であって(所謂人類全般に共通する自我形成プロセスにおける固有のコンプレックス論)、16日記事の「『興奮』と関連事象の結合」というのは、どの年齢でも原型となる体験が発生し得るという話です。

ゴルフのイップスを例にあげているように、
これはプロゴルファーが重要な大会などで「パットをミスしてしまった」などの(アー!!なんてことをっのような)「驚愕」であるとか「落胆」や「後悔」などの『興奮』が、パットをミスする行為と結合し、
(脳の快感原則は『興奮』さえ獲得できれば、快でも不快でも区別しないので)
ミスしたことだけでなく、
パットという行為そのものからも「大失敗『興奮』」の予告編が脳内で上映されてしまうというものです。


●すごくベタな説明で言えば
誰が相手でもいんです、
ひとり象徴的に関係悪化した人物が存在し、その人物との関係において強い不快『興奮』などを伴っていた場合(あなたがその時何を関連事項として結合しているかはわからない)、
共通する関連事項さえあればその段階で(何もなくても)「不快『興奮』の予告編」は上映開始します。
すごくアバウトに共通項の最大化する場合「対人関係そのもの」となる。

極端に苦手な人が殊更に特徴的な場合は(極端な容姿や極端な大声など)、
それが全般化し難いと言えるかもですが、
どこにでもいそうな人物との関係の場合、一般化してしまう可能性があります、

また、特定血縁関係者などの場合も特定要素が強まりますから(これもあくまでも可能性ですが)、「特に兄弟関係だけ常に感情的になる」など発生しても驚きませんね。
(※実際一般的には「親族相手だけ感情的になる」ケースは少なくない筈です。)

(※2●エディプス論まで話を広げると、両親との間にはほぼ確実に『興奮』の原型があります《幼児体験として》、生命の危機を超人に保護されるワケですから。その関係が穏やかで良好ならそれが連想元にもなるし、関係悪化が顕著なら対人関係が常に神経質になる可能性はあります。←原則論としてはあり得ますが、誰しも一定幅の『反抗期』を経ますから、そういう原型的なものが”そのまんま”の典型例でというのがよくあるケースとも言い切れないです。人間の自我は個々人ケースバイケースですから。)


●さてその解決を考える場合
段階的には、元祖関係悪化人物との関係正常化(仲良くなるの意では無く普通に会話できるようになるの意)、そして他人にそれが再現しそうな時の「やらかしたな(ネタは割れてんだ)、バカか俺」の反復となりますが、
そもそも苦手な相手なのですから、そう簡単に関係正常化するとも思えないでしょう。

その前段階では無いですが、
そもそも対人関係で極度に苦手が出るのには「自分で過剰なナントカ」でもやらかさない限りあり得ないのです(典型はエディプスコンプレックスですが)、
「所詮どこにでもいる赤の他人やんけ」の基本に戻り、
そもそもその人物との関係悪化などやらかしている現象に「俺はアホか」と、幻滅させるんです。
 ↑
意味わかります?
脳は『興奮』しようと待ち構えているのですから、その期待を失望させればいんですよ。
(もうそういうの無いから、残念でした、馬鹿らしい付き合ってられるかってのと←強がりでもこのスタンスを崩さない)


そう簡単なことではありません。
(心理学的アプローチは即効性ありませんので)
しかし、継続は力なりじゃありませんがリハビリの方向性は掴めると思います。

(モノホンの関係修復に拘り過ぎないでください《意味が無いとは言いませんが》←誤解しがちなとこですが→不安や恐怖を煽る心理を”がっかりさせればいんです”「残念でしたその手に乗るかよ、ネタは割れてんだ」的に。まずは「何を発端に《フジサンケイオープンの時だったかな?のように》この悪い癖は始まったかな?」の振り返りからでしょう。)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 22:06 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド