2019年11月25日

リクエスト関連(更に隣の芝生さん)


隣の芝生さん
>何度も答えて頂いてありがとうございました。何度もすみません。これで最後にします。
学校制度か学校のスタイルを変えない限りはいくら抗議しても効果ないということですね。
我が子いじめに対する抗議や先に話した同僚の美容院レベルの苦情(ちなみに私のことではないです)をしたなどの話はよく聞く話です。それが「投影」なのであれば、(共同幻想適応やメンタル問題持ってる人含めて)「投影」による被害認知を持ってる人が(私の周りだけかもですが)殆どになりますよ?
改めないといけないということですね。


■イジメについてはですね
それこそ中世ヨーロッパのキリスト教徒に「異端審問裁判(実体は拷問と殺戮)」をやめろって言うような話で(当時の彼らは異端審問やるのが商売みたいなものなんだから→キリスト教をヤメレに等しい)、お花畑みたいな発想を転換しないと根本が見えないって事です。

それからですね
■「投影」それ自体は誰でもやるの、
ってか事象認知する時かなりのケース「投影」使って認知してると思う。
(だってシミュレーションの事だから)

むしろ「シミュレーションそのもの」だと思った方がいいかもしれない。
シミュレーション・プログラム作成する時にさ、DATA入力とか間違っていたらシミュレーションの意味無いですよね?
シミュレーション自体に問題があるワケでは無いんだってば、
(エビデンスとなる有意なDATAを入力するからシミュレーションする意味があるワケでさ、そこに【知人の話】とか入れちゃうと会議のプレゼンで絶対使えないよね?)


関係無いDATAを勘違いで入力するから、あられもない事になるワケさ、
(すき焼きシミュレーションで、”シラタキ”なのにさ似ているからって”マロニーちゃん”とか入力すると、これ全くすき焼きのシミュレーションに使えないじゃんww 「えー私の彼氏はマロニーちゃん入れてるんだけど〜」←【知人の話】じゃダメダメだろ、)
 ↑
■このDATA入力時の声出し確認ってのが、
今回、隣の芝生さんのケースだと、
「動機の確認よーし!」なんだってば、
その確認で「動機わかりませんっ!」の場合、DATAとして入力したらいかんのです。
 ↓
声出し確認で「動機わかりませんっ!」なのにそのまんま入力して、
「やっぱり私は被害者で、ヘアーサロンもレジのバイトもこれはイジメだなぁ、クッソ悪い奴らじゃん」←このCG動画は全然使えネーからって話なの。まさかそれ販促会議のプレゼンで取締役相手に上映できんの?


●「そもそもそれぞれの事件が起きる前の状態を観察しようよって」
基本的に被害を主張する人物像、
日常からして彼らはどういう人物だってことさ、
何を不安に思っている?どういう被害認知をやたら気にしている?
盲目的に何でなければならないとか思いこんでるとこは無いか?
被害認知には決まって敏感に反応しやおらクレーマーになる傾向アリとかさ、、
 ↑
『仮想人格を作成し再現シミュレーションする場合』さ、
上記が一番大事な基礎DATAだと思わない?
(少なくともバイト君の時給DATAや、ヘアーサロンスタッフの出身校では無いと思うんだよね。)

だとしたら?
論議すべきは、個別各論で「誰とかが一番悪い奴なんだよねーー!やっぱイジメだねっ」とかじゃないわな。
●全ての事件に共通して登場する人物(主人公)は誰だ?

そこから考えないと始まらないでしょって話





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:投影
posted by kagewari at 12:30 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド