この動画はかなり参考になりますよ
はは〜なるほどと
(この仕組みは90年代以降世界的に大流行した”発ガン性物質発見ラッシュ”や、禁煙運動の動き→後にビーガン系環境派の台頭にも繋がる構図と全く同じです。)
米国の「分断」煽るリベラルの正体 渡瀬裕哉のメディア斬り捨て御免 内藤陽介
●実際保守的論陣を張っていると「食えなくなるのでござる」(笑
(民主的に比較多数や少数の問題では”無い”←事実トランプ大統領は勝利してますから)
時に、保守系論壇が怪しげな通信販売や右翼的スポンサーに頼らざるを得ない理由。
また、プチブル左翼”意識高い系”『歩留り』層が消費動向や所得階層的に強いのも事実で、この階層へのマーケティング的に「ファッション左翼的要素」は欠かせなかったりするワケで、
(視聴率重視する民間企業としても意識せざるを得ない)
かといってド・右翼な確信犯的『共同幻想』再選択者は(動画にあるように)言論であるとか学術的見解に興味が無く(既に”保守がいかにこうあるべきか”の文化伝統を自ら選択済み)、
現代リアリストとでも呼ぶべき『歩留り』系草の根保守は、意識高い系中高所得階層が多いだろうかと聞かれれば必ずしもそうと言えないし(グラスルーツ:草の根なので各階層に任意に分散している)、それが所謂消費動向を形成するとか”無い”ワケですから(そういう気持ちの悪い共有を忌避しているから『歩留り』なんで)、
『単独者』は面白がっても「タダという名のフリーエコノミスト」だったりするしww
(故に広告会社が左翼インテリ向けにメディアを誘導するのはマーケティング的には正しいんだなこれが←数や率ではなくって彼らのターゲットとしている消費者階層がそこになるんだわ。←それも段々怪しくなってきたけどね。→『環境少女グレタちゃん』なんて速攻「なんだこいつ」になっちゃったからね。)
■正論であっても保守系の論陣で物事発信していると、
自然現象として食い詰めるのでござる
(※世田谷生活左翼のように、怪しげなNPOを立ち上げ補助金行政のスキをついて公金をゲットするような”手口”にも長けてませんから。)
それって必ずしも”ネガティブ”な話ではありません。
(トランプ選対にも募金は集まってますし)
現在保守系ジャーナリストとして活動している例の元共産党篠原氏にも”草の根”で活動資金が集まってきています。
所謂毀損の【市場経済インセンティブから外れたとこ】の経済原則で効いてるんです。
(多分そのレスポンスが最強なのは2chなどに代表されるフリーエコノミーセクター←想像するに、このセクターを意識高い系ファッション左翼がマーケティング的に「ネトウヨ」とレッテル貼りやラベリングしているのだと思う。)
↑
思い出してくださいよ、
■「webコンテンツの有料化ビジネスモデルで成功した試しがない」
(元素youtubeですらグーグルに買収されるまで、永遠の赤字だった←今どうなのか知らないけど)
事実、保守論壇の書籍は個別に売れています。
(ただ、世の中著作業だけではなかなか食えないって元々の話があるだけ→だから怪しげな右翼のスポンサー頼みだったり、妙な宗教団体で公演やって食い繋いだりって話にもなる。三島だって主業は小説家だったのだから。)
このブログにも「15円や30円の投げ銭がザックザックと」それは違うか(笑
(リクエストとして実際に生きた意見を”お題”に記事が書けることは感謝しています。実際のとこは平均すると200円〜150円?《youtubeで見かける実況中継投げ銭もそんな感じだから相場だと思う》口頭なら10分で答えられるからほぼ全てに対応できると思うんだけど、原稿に起こすとどうだろ30分とかかな…。ベテランなんだから15分で書けよって話なのだが、物理的に書ける時間には限界があるので、規定の「必ずしもリクエストに応えるものではありません」対応も”あるある”状態です。基本は『投げ銭』ですから。)
■現代のIT業界では、あーだこーだと「フリーエコノミーをマネージする仕組み」の試行錯誤を繰り返しており、代表的成功例が”クラウドサーバの運営”ですかね。
そのインフラ業界はなんとか食えるようになってきたが、
そのインフラで運営される個別ビジネスモデルはまだ食えないんですよ。
なんてかね、ヤフオクも総取引高は凄いんだけど、
「ビジネスになるのは運営のヤフーだけで、自作の商材出品などによってオークション取引で食えるとかまずあり得ない」←こういった現象の事です。
(※本来は個人間取引の名目で、非課税となる点他”リバータリアン的市場”としての研究価値はとても大きいセクター)
↑
ここをブレークスルーできる何らかの新技術(或は新理論)ができればね、、
後一歩だと思うよ…。
●右派論壇が食えないってのは案外ヤバいことで、結果として左翼マスメディアに駆逐されたみたいな形になっちゃうとさ、
事実youtubeの右派動画・右派ニュースまとめサイトに対するBAN祭りってのは、それが狙いなんだからね。
「草の根保守は死んだんだよ」みたいな事になっちまう(数では相対多数であってもだ)。
民主主義守るって意味でも、保守論壇の活動が継続できるか否かってのは、
「次なる『共同幻想』崩壊(左翼政治思想の崩壊)」への重要な鍵となっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則..
- 流石に日本でも有意なインフレを観測するよ..
- 思考実験、「希望すれば誰でも刑務所に入れ..
- 経済学における総需要政策ってものの在り方..
- 対人関係と社会性は別のことだから(2)ネ..
- 対人関係と社会性は別のことだから(1)サ..
- 先日紹介した近未来予測みたいな対談を受け..
- 何の因果でそうなったかワカラナイのだが(..
- この動画の何が神回かって「編集が神」(中..
- 「フロイトがフロイト心理学の影響を受けた..
- 保守派論の続き「『フランス革命』などにお..
- 現代の若い人「最低でも歩留まり以上」階層..
- 先日の『単独者』論で人類の文明が止まると..
- 現代でも時々「人と関わらないとなんとやら..
- よくある”高齢引き籠りネタ”の勘違い
- 時に哲学系や論壇系の人が「経済学をお嫌い..
- 「適当でいい加減な形而上学」→魂なんたら..
- 『共同幻想』の崩壊は社会依存系の自我(社..
- 個性化時代の対人関係って言うか、どこまで..
- Ryan Mear はBAND-MAID..