2019年10月22日

リクエスト関連(無記名匿名さんでいいのかな?)


無記名匿名さん
>別の意味でかけがえがないものというのは分かりましたが、共同幻想適応者も自分の友人には本音を打ち明けたり、困った時には助けたり、相談したり、「本当の意味でかけがえのない友人」なのでは?気が合う友人と遊ぶのも「本当に楽しい」のでは?
それにたいして、違った意味で楽しいとか違った意味でかけがいがないという意味が理解できません。



■どうも他の記事(心理学テキスト系)お読みで無い方のようですね
うーん基本中の基本なので説明が必要なのかなと思うんですが、

『共同幻想』適応人格ってのは、
自分の『自意識』の一部(乃至相当量を)抑圧し「共有人格に置き換える事」であり、
簡単に言えば
『自意識』が好き勝手に考えた事ではなく
権威の言う常識(宗教で言えば教義)を自分の自我として導入してしまう人格のことなので、
極端に言えば「自分が無い人」です。

(※実際に『共同幻想』系の人物が『単独者』相手によく言う台詞が「○○君は自分があっていいね」だったりする。←私の実体験ですが転校人生でもあったのでかなり広範の母数で得られた経験でもあります。)


構造上は『共同幻想』は『宗教』と同じなので、
(※1 それが”常識”という名の「同調圧力」なのか、”教義《ドグマ》”とう名の戒律なのかの違いだけ)
(※2 フロイト時代はエディプス・コンプレックスを説明する上で近代欧州の「キリスト教系権威主義」のとらえ方だったものを、日本人である岸田秀教授が《日本は一神教社会では無く世間様教であると解釈し》”広義の権威主義社会”を表記する上で都合がいい、思想家吉本隆明の『共同幻想』論を引っ張ってきたもの。)

●代表例として米国の福音派保守系社会適応な人に(米国独立『共同幻想』の典型)
「神は存在すると思いますか?」

(上記のコアな論議に関わらず「どう思う?」「だよね普通そうだよね」などの同調確認は広く広範に日常的不断に行われる←意見を書き換えるのでは無く、公式見解が私的見解より”上位概念”だという権威主義的認知により、私的見解が構造的・階級的に下位に抑圧され続け、『自意識』の起動頻度の低下により”使用されない部位がアポトーシスで消える”ようにかなりの部分が無意識領域に落ち、共有化に特化した自我へ変遷してゆく。)

ええっと、説明必要ですか?
彼の「主は存在します」という言葉を本音だと解釈できますか?
これ「共有された社会的合意」ですよね。
(それとも何ですか?彼は地球上にイエスが誕生していなかった世界線に生まれていたとしても、そう言えるだろうか?その世界にはキリスト教すら存在しないのに?)


■『共同幻想』適応人格は論理的にも・構造的にも『自意識』が抑圧されますから、
(楽しいも何も)
日常好き勝手に”快感代謝”することを許されていない(自由に洋服も選べない)『共同幻想』適応人格は、構造的にストレスを抱え、
そのストレスを『共同幻想』社会が提供する娯楽で消費する。
 ↑
そら体感上は楽しいって言葉になりますよ。
(ストレスの解放で生理的に快感を取得しているのは事実ですから←たとえそえがマッチポンプでも)

『宗教』の信者に、
「仲間の信徒達はかけがえが無いと思いますか?」と聞けば、
そら「かけがえがない」と答えるでしょうよ

違った意味でね


●このケースの典型例は
『共同幻想』適応な厳格な常識人の父親と、『反抗期』の子供の喧嘩のシーン
「普通はどうだからとか、そんな事聞いて無いっ!!!」
「オヤジ、自分の言葉でしゃべれよ」
(誰かの父親ですら無い●●●郎、ひとりの人間としてどう思ってんだ?)
 ↑
実は『共同幻想』適応人格には、この問いににわかに答えられないのです
(翌日飲み屋で同僚と)
「なんて事言われちゃったんだけどさ、自分の言葉でなんて考えた事もないからさ」
「why not 俺達の世代でそんなナイーブな事考える時期ぅてなかったよなww」
「だろ、困っちゃってさ、奥さん(妻)は”ほっときゃいいのよ”っていうんだけど、俺はどこかであの問いに答えなくちゃ嘘じゃないのかって、ちょっと思ってる」
「ほー出た、出た、文学青年」

などの物語が典型するものなんです(『共同幻想』回りの世界ってのはね)

※ここは自身のメンタルに問題意識を持つ自我が主たる読者の心理学サイトなので、この辺の論議に対する異論は”ほぼほぼ”いない筈です。
フロイトのエディプス・コンプレックス論否定しちゃったら(『共同幻想』論は広義の汎用エディプス・コンプレックス論のことですから)、
学問としての心理学全否定になっちゃいますからねwww

そこにまで違和感あるなら、心理学には答えはありませんね。
なにせ、ここは心理学サイトですから。
(フロイト心理学否定しちゃうってことは、心理学を重要なとっかかりにしているケインズ経済学も否定することになってしまいますが)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 22:58 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド