2019年06月21日

「なんとか発達障害や定型発達なんとか」巡る背景(1)

総数がどうなるのかわからないのだけど、
ひょっとすると、直近の現象として一番憂慮すべきことかも知れないと思い、
心理学テキストとして書いておこうと思う。

■この話の背景、大前提に「主として米国などの臨床系正精神科系VS心理学精神分析」の関係があると思う。
過去記事に再三書いてきているので、読者の方はご存じと思うけれどちょっとおさらいしてみよう。

(※ここでは遠慮容赦無くPC《ポリティカルコレクトネス》逸脱表現も使うけれど、話をわかりやすくするためなのでごり化いただきたい。)

「臨床系正精神科系VS心理学精神分析」となる最も大きな背景は
1)心理学・精神分析は保守系思想の拠り所である宗教すら分析できてしまう
2)発明したフロイト先生がユダヤ人である
3)著名な弟子がこれまた離反したユング君だが、ユング心理学は(そら師匠離れた原因が実際のところ精神分析が宗教に至ることの潜在的拒絶だから)ナチスに協力したとして欧州などでは禁句ですらある。
 ↑
だいたいこんなとこ、
●残念な事に、欧米心理学会には吉本隆明も岸田秀教授がメインストリームとなることもなかったから、『共同幻想』論を展開できなかったんだよ。
『共同幻想』論なら、具体的に宗教などを構造や外郭から(心理分析に必要なとこだけ)理解できるため、何か宗教の正統性を殊更に既存する心配は無い。


■■■勘のいい人ならピンときたと思う■■■
「定型発達(typical development:典型的・ステレオタイプな開発)」
 ↑
『共同幻想』(社会学や文化人類学的視点)の視点を持てなかった、欧米の臨床系・精神科系が「典型的人格タイプの開発」として個々人の人格にはめ込んでそこに近づこうとしたもの。
 ↑
わだわかってないのだよ(思想家の吉本隆明は外国語に堪能ではなかったこともあり当時この思想に強い関心を寄せたのは仏の哲学者ミシェル・フーコーぐらいだが、このフーコーとの手紙交換も言語の壁もあり尻切れトンボだったとも言われている)、
●『共同幻想』論なる現代思想における大発明をまだ欧米の心理系哲学系社会学系シーンが理解していない(下手すっと知らない)、


それでワケのわからないことになった。


<もうひとつの大前提>
■心理学・精神分析系としては便宜上”症例”で分類するとしても以下程度のもんで
「神経症」「躁鬱」「自律神経失調」「PTSD」
それも広い意味でくくれば「全部神経症」なんですよ。
何故ってさ、個人心理学だから「ケースバイケースで、全員個別に背景が違う」から。
100人いれば100の症例ってのが本質的に正しい、

■に対して、事実上フロイト心理学を暗に否定している欧米臨床系や精神科系の考えは
(彼らは営業上も投薬に効果があるって話にもしたいワケだから)
「神経症」の原因を「知らない・わからない」と定義しているため(そらフロイト先生否定だから)
投薬の適正判断をマニュアル化する分類が主たる業務になる。
 ↑
ところが、相談にいく患者はこの分類こそが”原因となる病気なのだ”と勘違いしてしまい、、
(いやいや、定型菌とかそういうの無いから、、、)

問診のままに「無理くりでも症例名づけてナンボ」の臨床系・精神科系としては
「うーんそれはカサンドラ」だとか「メサイアシンドロームかなぁ」だとか「あなたは定型ナントカですよっ」など、謎展開するワケだよ。

(●本当は欧米で顕著なDVなんかもさ、フロイト心理学バシバシ使えばもっと建設的対策に繋がるだろうにと思うんだが、、、欧米的なカサンドラ何チャラの背景は彼ら特集のDV事情だと思うぜ。)


<<<<結果現状のコレですよ、、、>>>>
社会不適応が現状に関係していれば「ハイなんとか発達障害」ですね
社会適応サイドに所属していれば「定型発達」のお方ですね
 ↑
いやいやいやいやいや、、、
社会との関係論じる時に
なーーーんでーー社会学的な論理的背景の説明がネー―んだよ!!
おかしいでしょ?

「うーんあなたは(お勤めだから)サラリーマンシンドローム(って名前にしちゃおかな)」
「いやいやいやいや、ブラック企業でプチ鬱になってんだが!!問題の本質は会社のパワハラなんですけどー。意味のわからない診断されたら労災おりないでしょ!」
(こんな感じ)

「うーんあなたはハウスワイフだから、、か、カあサンドラですね」
「いやいやいやいや、とっと離婚すべき論理的思考が抑圧されているのが問題でしょうが!!結果悪循環化した共依存もそうだけれど、最初のとこの合理的選択の抑圧の原因は何ですか?!!何がカサンドラだ、リチャードハリスのアクション映画かっ!」
(こんな感じ)



でさー
■特に『単独者』系人格にしか理解できないフロイト心理学の場合、
その知見を持つ人限られるんだよね。
なんつーか、リベラルメディアが頑張ってもそれを一派的知見に落とし込むことできないんだよ。
(そこは専門職が理解してくれないと)

ところが、一般社会的権威(『共同幻想』社会の権威)である「臨床系・精神科系はフロイト心理学否定派だからさ」、この辺の理解や説明捨てちゃってんだよね。


<すると何がおきる?>

一般社会的権威(『共同幻想』社会の権威)に対して脆弱なのは誰?
『共同幻想』崩壊時代に行列をなす「強迫心理」系問題抱えている人達だよね。
彼らは(「強迫心理」=共通に失敗した『共同幻想』だから)一般的経緯に対して極端なぐらい脆弱だから、背景事情もわからずに、

「アーーッ!原因はなんとか症って”病気”なんだ」と思っちゃうワケだよ。

ネット社会の暗部では、
双方が、たこつぼ戦法じゃないけどさ、
同じ悩みを抱える同士と情報共有したりだね←ハイこれ悪循環になるの分かる人?
本質的に社会的共有に失敗した「強迫心理」を、コアなメンバーで情報共有することで『共同幻想』化に成功しちゃうワケだよ(マイナーな母集団なのでパルチザン形式になるけど)。
●しかも間違った知識の『共同幻想』常識化に成功してしまう、、、。
 ↑↑↑↑
●思い出してくださいよ、
私がこのサイトで何回「知人の話は逆効果になるのでNGで」と話してきたことか…。
「みんなそうなんです」「私の知人の話だと、、」←お願いもうやめて的な。

「強迫心理」を疑似的にも『共同幻想』化して固定化に成功してオマエラどうすんだよって。
話が、よくある神経症から、
「私は誰それ系組織に狙われる被害者地下組織の一員なのです」みたいな方向によれていき、
「なんとか発達障害や定型発達なんとか」が双方の陣営でバトルを繰り広げるみたいな、

ブラックジョークなの?
みたいな話に及んでしまう。

■ホント、繰り返し言っておくけど
1)現代社会は『共同幻想』崩壊時代である
2)なんとか障害も定型どうしたも病気じゃありません(臨床系の”感想”です)
3)問題の本質は「強迫心理」にあり、症状分類がどうしたとかあんまし意味ありません
4)「知人の話」持ち出して「強迫心理」をパルチザン式に疑似的『共同幻想』に持ち上げるのをホントにやめて

ワケわからなくなった時には
(心理学理解している人限られるのでここで相談するのもひとつの手だが、こんな奴相手になんだかな〜と思うなら)
理解できるまで岸田秀の著作でも読んで「自己分析」挑戦してください。
(※自己分析のリスク論は、別項で説明してきたのでここでは省略)

臨床系・精神科系の「ヘンテコ名前症候群」マジ迷惑なんだわ、、


<次回はこの現状を生み出している「『共同幻想』崩れ社会」を論じてみようと思う>



<<<<今回のED>>>>

『PSYCHO-PASS』のOPでいきますか
凛として時雨 『abnormalize(short ver.)』




ついでに
『PSYCHO-PASS』から犯罪心理学雑賀教授プロファイリングシーン

(所謂衒学的演出って奴です)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 21:48 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド