2019年06月19日

記事リクエストの方からトンデモな情報がありました


最近の「なんだこれ?」なweb投げ銭リクエストの状況がどうなってんのかと思っていたら、過去に記事リクエストの方からトンデモな情報提供がありまして、
■これは分析記事化しなければと、

ネタは何かと言いますと
「なんとか障害戦争」
ネットの路地みたいな某各所で「なんとか障害VSなんとか障害」の極地ゲリラ戦が延々繰り広げられているそうで、、、バアリトゥードって言うのかなぁ?
●ご存じ無い方にはにわかに信じ難い話だと思うのですが、

本 当 〜です
(悪循環にしかならないので具体的リンクの紹介などは”絶対やりません”からね、マジに目にするのもおぞましい話になっておりまして、、、)


で、実際どんな状況かと言えば
(2chあたりですっかり一般用語として拡散した)アスペルガー症候群に代表される「発達障害系」の陣営と、その周囲で二次災害が起きていると主張する(この話は流石の臨床系も非公式に分類しているだけで果たして本当に障害なのか正式に認定”していない”)「定型ナントカ」陣営が、
金網デスマッチみたいな戦いとなり、
(強迫心理構造からわかると思いますが)”道徳デスロック”でマウントポジションを取る「(被害者マスクレスラーの)定型ナントカ軍」が「発達障害系」陣営に追い込みかけてるって構図です、、。

「な ん じゃ こ りゃ 」
開いた口が塞がらないというか、、、
●その戦いで勝者になると、何を得る事ができるの?←わかる方は是非教えていただきたい。
(そこにはインチキカタルシスも起きネーよ?)
世の中広しと言えども、これほど不毛な戦いは無いでしょう。
(しかもショボいというか、、、通常は誰の目にとまることもない裏路地の話で、左巻きセクト同士の内ゲバよりも小さなコップの中の、、、なんていうのかなぁ、、、)


■これもまた「『共同幻想』崩れのなれの”果て”」なんだろうと思います。
いやいや”果て”過ぎるだろう、、、(”果てしなく”続くのか?、、、)

<話戻るけどさ>
「なんとか障害」って言葉自体がフェイクなんだよ?、、、
「カルテになんて書こうっかな〜」と考えた臨床系・精神科系の”思い付き”に過ぎません。
ちょ、、、ちょっとバックグラウンド振り返りますが


人類ヒト科は類人猿として異例の進化しておりまして(ぶっちゃけて言えば地球上どの生物にもあり得ない、通常生物において繁殖期だけに”限って”発現するトンデモ過剰欲求状態《魚が古代遺跡のような陣地作ったり・鳥がバレエダンサー顔負けな踊りを踊ったり・子殺し含む殺伐としたボス争いが起きたり》という異常心理の状態が→年中無休に進化した)、、、
 ↓
精神科なりが診断しようと思えば「人類ヒト科全員に誰でもナントカ症」の名前付けられるんです。

こんな事いうと、叱られると思いますが、
仮に「マッドサイエンティスト」が人類の平和実現のために「ニンゲン改造計画」なる組織を立ち上げたとするなら、オスを去勢しメスから卵巣子宮を奪い、子孫はクローン技術とフラスコの中で育てるなんてーなSFダークサイド物語となります。


●勿論ね、フロイトの昇華論にあるように(まあ昇華論は半端な仮説なんだが)
鳥の求愛ダンスは繁殖期だけだが、人類ヒト科は「年中踊れるプロのバレエダンサー」になれるし、
魚の古代遺跡のような秘密基地は繁殖期だけだが、人類ヒト科は「ゼネコンが非木造大規模開発で都市を造る」ことができる、
繁殖期のボス争いや縄張り争いだけに発生する殺し合いだが、人類ヒト科が「世界大戦もできちゃう、核兵器も造ったよ」と”洒落になんないから”
(原始時代はラスコーの壁にアートな壁画描いちゃったよって、人類最初の漫画家登場みたいなアレなんだけどさ、、、)
 ↓↓↓
且つ(年中無休な囂々とする欲動を持て余すので)「退屈したら死ぬ病」ってのが人類ヒト科です。
(この文明の運用を平和裏に運ぶってのは、難行苦行なんだわ)

原始社会において「人類ヒト科特有の暴走する欲求代謝(迷える子羊)」に対し、
宗教の発明だとかさ、英雄の誕生と戦乱に始まり、
めまいがするほどの贅沢を実現する産業革命だとかさ、
世界の終りがもう近いスペクタクルを予感させる大戦争とかさ、
快感代謝のネタを求めて人類は彷徨い抗い戦ってきたワケだけど、

■『共同幻想(集団制御ソフトウェア)』の発明はエポックでした
(その最たるものが”言語の発明”)
「話せばわかる」←いやあどれだけそこに含まれる意図が重いのだろうと、、

『共同幻想』崩壊過程(或は破壊と再構築過程)
この時に大混乱が起きるのは考えるまでもないことですね?
「フランス革命ん時にどれだけの人が死んだのかってさ」
「オマエは悪魔だーー!いやオマエこと邪悪な存在だー!!」
こういった”どす黒い時代”が冷戦終結前後まで、数千年いや数万年続いていたんだわ。


G7が自らを「先進国」と名乗るようになり、
時代は大きく変わります。

ちょっと大騒ぎをやめて、素直に「退屈したら死ぬ病」に向き合うってのはどうだ?
(禁断の『知恵の実』食ったんだからもっと早く気が付けよって、、、)
 ↑
時代の先端は今ココ


ある意味、
■先進国において
「やぁやぁ我こそは神の意思をなんとかする、、貴国に宣戦を布告する!」事実上、国家をあげたこんな大戦争はもうできません。
自らの”あらゆる全ての正統性は幻想である”事を認めたも同然なのですよ。

文字に『共同幻想』って書いてるけど、
勿論当事者がそれを「なんだ幻想なんだ」って自覚していたらもう(ネタバレ崩壊して)『共同幻想』の構造は壊れるからね。
当時者が「やぁやぁ我こそは絶対の正統性を(神の意思)司る、、」言えてナンボのものだから。

先進国社会が「多様性、個性、人権やプライバシーの遵守」言いだした時から近代以降の『共同幻想』は”幻想”として(本来の姿を晒し)その構造は壊れたんです。

「さあぁ帰った帰った、サーカスは今日で閉幕です。片付けの邪魔だから、ほら帰って」
この作業中に
なんだか、テントの外れのゴミ置き場の裏で、
「箱の中の女性に剣を指しただろ!!!見てなかったのかよっ!!!!」
「マジックだから、ちゃんと抜け穴が、、」
「だーーーーかーーーーらーーーー!!見てなかったのか!!!箱に剣を指したところを!」
プアーチルドレンが終わらない言い争いを続けてる、、、
夜が明け日が上り、誰もいなくなり、ゴミ置き場もなくなった、
とっくのとんまに大人になり、帰る家すらもうない。
名残を惜しむような水たまりを挟んで
『引田天功はマジ者かよくいる奇術師なのか』水掛け論は果てしなく続く、、
「もう死ねよお前、二度とテントに顔見せるな!」
(テントもゴミ置き場すらもう無いのに)


なんだこれ、、、
「見てる方が違う意味で辛いので、もうやめて」




<<<<今回のEDってかオチ>>>>

The Doorsから Strange Daysどうぞ、



市井の意訳とってきた(複数の奴足して割ってみた)

Strange days have found us
Strange days have tracked us down
They’re going to destroy
Our casual joys
We shall go on playing
Or find a new town
Yeah!

奇妙な日常が僕たちを取り巻いている
不安な日常に僕たちは捕らえられている
そんな打ち解けない日々が
僕たちのささやかな喜びを壊そうとする
僕たちは遊び続けるべきなのか
それとも新しい町を探しに行くべきか

Strange eyes fill strange rooms
Voices will signal their tired end
The hostess is grinning
Her guests sleep from sinning
Hear me talk of sin
And you know this is it
Yeah!

場違いな部屋はどこも奇妙な視線で満ち溢れている
聞こえてくる声は断末魔のようだ
管理人はにやにやと笑っている
彼女の客たちは罪を忘れるように眠っている
オレが罪について話すのを聴けよ、知ってるだろうこれがそれだって

Strange days have found us
And through their strange hours
We linger alone
Bodies confused
Memories misused
As we run from the day
To a strange night of stone

奇妙な日常が僕たちを取り巻いている
そんな時を過ごしている
オレたちはひとり残され
身体は制御不能となり記憶は錯乱した
オレたちは逃げていく
(罰を象徴するその石へ)奇妙な”夜”へ





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 17:06 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド