野党人材の政策的着想まで全部ダメとか”無い”ですから。
だからこそ、余計に腹が立つのです。
誤解されているかもなので、繰り返し書いておきますが、
俺は「現安倍政権は支持」ですが、政治家安倍晋三支持者ではありません(釣り人オザーさんファンだった関係で安倍晋太郎の代から清和会福田派にはそうなワケで)。
現政権にも言いたいこと山ほどあるんです。
既に過去の人である釣り人オザーさんに何かを期待する事自体、時代的無理筋になっとりますし、
政党的に維新には好感ありますが、橋下氏に顕著な過度に行政改革に傾斜する道徳論的な部分にはどうにも共感できないところありますし、勢力としてこれ以上を期待できない。
●立憲民主は人材的にも”論外”な例外事項
だとすると、
「維新と希望右派と民進参議院右派(旧みんななど)」この辺糾合してくれないと困るんです。
(この点、小池知事の目論みは外れていなかったと思う)
民進の大塚代表も希望の玉木代表も(分党とか小賢しい事せず)とっとと解党すべきでしょう。
政権を取るほどのスタンスじゃ無くてもいんです。
「連立も視野に政権への影響力をいかに保持するのか」←これだけでいんです。
(人数のベースは公明党の議員数にバランスする程度でも自民党内派閥程度の力を行使できます。)
■特に憲法改正論議の今は最大のチャンスなんですよ?
何をやっとんのかと、
公明党さんを手本に勉強しろと、
(全ての選挙区に候補者立てられない事が有利になるって考え方もあるんだから。)
■安倍政権においても物足りない部分をあげると
「ヘリマネとも呼ばれる所得の大盤振る舞い分配政策」
「防衛費の大幅な増額」
「(左翼の釣り針では無く)リアルな憲法改正への流れ」
「医師に依存しない医療AI・IT技術に対する兆単位の国策投資」
「バッテリー技術に対する兆単位の国策投資」
「(働き方改革を超える)労働時間縮小化社会へのロードマップ」
「非核兵器(ミサイル防衛と高速滑空弾)による核抑止力ドクトリンの作成」
いろいろあるんですって、
ネットで笑いものになるぐらい評判かんばしくない希望の玉木代表ですが(ええ個人的には私も大嫌いです)、
国会討議において、
「(生活保護の受給状況など考えれば)高齢者の国民年金受給について、どうしたって今後を考えなければならない。最低保障皆年金的な意味で「まず高齢者に限定したベーシックインカム的政策」検討意思は無いのか?」←立派な事も質問してるんです。
(笑っちゃいけない、そこは是是非非で、)
■安倍政権は歴史的ともいえる実績をあげており
「アベノミクス(インフレターゲット)」
「安保関連法(秘密保護法などと合わせ技で友好国の諜報機関情報も入るようになった)」
「TPPは中国包囲網への成果となりつつある(経済政策としてははそれほど重要と思えませんが←ここはトランプ大統領と同意見)」
「こっそり日英・日豪軍事同盟」
「こっそり自衛隊の敵地攻撃能力の促進」
「先進国の中で重要プレーヤーとなる」
「中韓に対するそれこそ”バランス外交”」
↑
これだけ実行力のある政権は今後うん十年は出てこないでしょう。
だからこそ、
●物足りない部分を、安倍政権の今この時にガツンと交渉して実現させるチャンスなんです。
ところが、、
野党は何をやっとんのかと…。
ちなみに、沖縄基地問題においても似た部分あるのだと思います。
問題解決を前進させるのであれば「まず左翼活動家と決別する」べきです。
この問題は「安全保障上こうするべきだ」の流れの中で、「基地削減の合理性を政策化し交渉する」方が強いカードになりますよ。背景に”反米”が見えていては逆効果でしょうに。
(一部報道によると海兵隊関係者の発言として「政府案に海兵隊が全て賛成な訳では無い」とも紹介されてます。まだ交渉の余地はあるんです。)
というか、話の根本として「左翼政治思想的な『共同幻想』はもう終わり」なのですから。
左翼陣営こそが生き残りのため新しい事考えないと終わっちゃうんですから。
(右派を反知性主義だみたいに上から目線の批判して溜飲下げてる場合じゃないですよホント)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄を閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで記事のコメント欄が承認制になっていたりするケースもありますが(或いは昔の記事など)、現在の運営方針は「コメント欄閉鎖」です。仮に投稿があっても内容に関わらずもれなくことごとく削除となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..
- willやHanadaなどの雑誌が日本保..