※『ストックホルム症候群』とは長期膠着状態になったハイジャック事件において、人質が無意識に犯人に親近感や共感を感じてしまった得意な事例から論じられた話。
前回に引き続き『監禁症候群(勿論便宜上の”仮称”)』についての話です
『監禁症候群』が「エディプスコンプレックス」の構図を模倣する事で成立しているのだとしたら、『抑圧』下の自我は容易に閉鎖空間設定に飲まれてしまというようなところまで説明してきました。
言わずと知れた事ですが
『共同幻想』とは「舞台設定のような仮想空間」です。
現実はお芝居とは違いますが、『共同幻想』社会では登場人物設定と決め台詞などいくつかの”お約束”の中、「設定上の登場人物が言いそうな台詞を連歌のように連ねる即興芝居が行われている」と考えても間違いではありません(いい役悪い役や得な役損な役などクラス《階級》上位者が決めていく)。
【以下ポイントが重要】
本来「何かの縁で始まる『共同幻想』歩留り的オンザレール」や、「軍人や部活など自らの意思で志願して参加する」など、『共同幻想』社会適応であっても”選択的なもの”であり(ここに確信犯的再選択も含まれる)」、
『家族幻想』における子役を例外に、当該人物にはなんだかんだ参加の意思があって自らその舞台設定(見方変えれば特定閉鎖空間)に身を投じます。
上記の”選択性”は当事者が『反抗期』(現実アップデート)を通過した事により反証される。
(※故に、就労についての年齢制限もあるワケで、)
(※加えて、上記説明の「『家族幻想』における子役を例外に」←ここが特に重要)
と こ ろ が
■場合によればメンタル問題に発展もする「『抑圧』下の自我」の場合、
理由にもならない理由や、『抑圧』下であるが故に顕著ともなる「承認欲求」的動機により”強迫的に(フラフラと)”『共同幻想』社会と関係する”事情や背景”を抱えやすく(そうなりがちな背景事情がワンセットになりやすい)。
↑↓
どういう意味か補足します
『自意識』マターの『抑圧』が無ければ、主体性・独自性の自由がありますから、経緯はどうあれ「選択曲面は『自意識』判断」で決定されます(『反抗期』経過証明)。
しかし、肝心要の選択曲面の自由(自己責任所有権)が、『反抗期』アップデートの不全などにより十分に確保されていないと、(わかりやすく言えば何をするにも権威上位者や権威的概念の承認を求めるように)権威的に振る舞う人物や、権威的構造の社会や、権威的概念を根拠とする組織に(友達グループや学校や会社など)、無意識に追随・従属する結果(強迫的選択)を招きます。
(※「法律用語によく出てくる”なになにに対抗できる”」←のような役割は権限的に『自意識』にしかできない。)
●そこに『快不快原則』における、再現性フラグです。
(脳は快体験だろうが不快体験だろうが、『興奮』を伴う過去経験を快感代謝のため成功率の高いものから再現しようとする。)
「物語のネタバレ答え合わせ(『反抗期』)」が終わっていない『家族幻想』などの構図や構造が、再現できんものかと脳は考えるワケです(そして『家族幻想』時代にあったような不快『興奮』を再びみたいな)。
↓
■結果として『監禁症候群』に弱点のある『抑圧』された自我当事者が、フラフラと(強迫的に)『共同幻想』クラス社会(権威性社会・階級階層的社会)に参加する形になった場合、
快不快原則的にも「不快ドラマの再現」に利得があるだけでなく、
「イジメの法則」として過去説明しているように、
↓
『共同幻想』社会は(地縁血縁や軍で言えば志願兵など)明解な参加意思のある(参加社会への愛が確認できる)”構成員”しか(客人を例外に)仲間として認めません(異邦人は誰であっても排除する”村八分”の法則)、
●言動や立ち振る舞いに少しでも疑義があれば、「思想確認」の秘密警察的チェックが入ります(お前は何者だ?)。
そこで、何か変だ仲間じゃないかもとなれば、「実は尋問が目的のイジメ」のようなものが始まり(吐け、お前はスパイか工作員だな?)、
究極「実は秘密警察の拷問が目的のイジメ取り調べ」にまで至ります(ほぼ魔女狩り)。
ある意味快不快原則における「不快ドラマ」も約束されており、
■通常、うっかりミスや失業などのむにやまれれぬ事情で参加した当事者は(確信犯の工作員やスパイでも無い限り)「そういった(イジメ的スパイ容疑)疑いの目を向けられれば」「冗談じゃないくるとこ間違った、どんなカルト集団なんだよ」と、とっとと退会(退散)しますが、
(※現代でも「田舎暮らしの憧れ」で地方生活に入ったがいいが、後から上記のような失望で退散する事例も少なく無いでしょう。)
●「『抑圧』下の自我」の場合、不快社会に関係し続ける事に(脳の事情で)利得が発生しているだけでなく、参加の意思すら強迫的なのですから(『自意識』決断の場面も規制抑圧され)、退散どころか繰り返し『共同幻想』社会との関係が模索され続ける傾向にあり、
権威性認知である「正しいことだとか自己実現や生き甲斐を求めている」かのように体感されているため、強い不快自覚があるにも関わらず『自意識』は無抵抗や思考停止状態に陥ったりする。
<<<そこに更にこの時にです、>>>
当事者が『監禁症候群』に至っていたらどうなります?
(これってある意味そのまんま「家族幻想」の投影でもあるんだけれど)
ニワトリが先が卵が先かの話はともかく、
●「『抑圧』下の自我」の場合
自分に不快感を与える個人や組織に対し、(正面から敵対どころか)彼らや組織が用いる方便(道徳論や社旗適応自己実現論やら、いかにもな『共同幻想』理想論やら)を「あたかも正しい事」として疑わず(”疑えず”)、場合によるとすんなり概念を肯定的に見ていたり、自分に対しても好意にも似た(なんとも説明の難しい心情の)依存的関係すら成立してしまうことになります。
「精粗与奪の権利を持った人間に、閉鎖空間に監禁されたかのような状態」
(『監禁症候群』の成立条件)”そのまま”です。
■『監禁症候群』はその名のとおり、状況によっては(メンタル問題と関係無く)”誰にでも起こりうる”心理現象であるのと同時に、類似する状況やその派生に至るまで「様々な社会心理学上の問題に関係している可能性」もあるので、知られている以上に重要なテーマなのかも知れません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄を閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで記事のコメント欄が承認制になっていたりするケースもありますが(或いは昔の記事など)、現在の運営方針は「コメント欄閉鎖」です。仮に投稿があっても内容に関わらずもれなくことごとく削除となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- 現代社会における旧『共同幻想』適応社会(..
- ”性の嫌悪”がよくわからない人いるかもな..
- リクエスト関連(電気ガス代が高すぎるさん..
- 「イメージ」とは何か?
- 過去が改変する話をシンプルに野球で(今回..
- 真面目な話、過去は定まっていないと思う
- そもそも自我って代物が”本能のオルタナだ..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..