元かなりのプロ野球ファン(今は人並みのヤクルトファン)だった俺としてはかなりのスポーツニュース系HPをチェックするんだけれど、オリンピックの試合の国の数が8とかの競技もある。オリンピックの競技がだんだん増えてきた事もあるのだけれど、高校野球よりチーム数が少ないってのはどうなんだろう。
確かに公平をきすためにオリンピックの球技はリーグ戦が基本で、その後の決勝リーグやトーナメントが行われるんだけれど、「世界的な大規模大会なんかな〜」と思う事もある。
オリンピックに出場するための地区予選への参加数とかも含めるともっと多くなる競技もあるかも知れないが、、、
そして、スポーツってのにあらかじめドラマ性をくっつけすぎというか、「過剰演出じゃないの」ってのが目に付くんだな、
ドラマ性はそれぞれのファンが媒体なんかで情報収集して、それを織り込んで見るのは楽しみ方としてあると思うし、俺もそういうとこあるんだけれど、中継の中とかスポーツニュースの段階でそのドラマ的な演出をやるってのが『なんか軽くしてないか?』と思う。
4年に一度の希少性がオリンピックに参加する人のモチベーションをなみなみならぬものにしてて、その「かなりな真剣勝負」が楽しみだった。なので、競技に参加する国が少なかったりすると「あれれ」とか、過剰演出があると「はー」とか思う。
そして開会式のなんか、、、あの、あれはもっと興醒めしてしまう。なんで演出が必要なのかわからない。
「日本シリーズの前の日に大々的な開会式が」
これはありえない。とにかく早いとこゲームが見たいわけで、試合の前に何が知りたいって戦力比較とか、両チームの戦術になる。「どんな開会式」って。。
開催国は国家行事だったり、ホスト国の外交(経済)政策の一部なんかもしれないが、仰々しく放送するのも如何なものなんだろう。視聴率欲しさに「放送局もたかる胡散臭さ」が本来アマチュアの大会であるオリンピックにどうしても馴染まない。芸能人がコメントするのはプロ野球ならオールスターだけで、日本シリーズの真剣勝負にそんな事したら抗議の電話が殺到するだろう、ここから考えると、「あまり関心の無い競技だから許される」とかせっかくのオリンピックだから大々的に、、これ逆になってる、
「4年に一度の注目の大会じゃなかったのか?」
そんなこんなで、オリンピックへの関心が年々遠のいてるのは俺だけなんだろうか。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 旧『NHK党』が騒ぎになっているようで
- 「友人」論の延長に、現代「歩留り」時代の..
- 『BABYMETAL』は神(マジに)新ア..
- 前回の論議を引き継いで「男性陣から不満が..
- 個別の対人関係が殊更重要な筈はない(大事..
- ChatGPT少しだけ使ってみましたよ(..
- 『進撃リアクション動画ネタ』でこぼれ話的..
- 『共同幻想』適応社会への潜入と浸透(”偽..
- 素朴な「友人」論(特別心理学話でもないか..
- 時限告知記事まで書いた話なので『進撃の巨..
- 言語からわかる『共同幻想』適応社会の謎(..
- 『共同幻想』崩壊と”崩れ”の登場を国家形..
- 『共同幻想』崩壊と”崩れ”の登場を犯罪か..
- ChatGPTなどAIの話はまた改めて書..
- 利害の違う複数の立場をどう認識するのか(..
- 近現代の女性差別史観の典型的(言ってる本..
- 近代以前に『共同幻想』社会が女性差別史観..
- BAND-MAIDがね新曲というか「米国..
- 前回最後の続き「サルベージされた現実と個..
- 山口氏は応援してますよ。しかし俺が安倍首..